
【ワーホリ仕事探し】CVの書き方徹底ガイド(見本つき)
いざCV作るぞ!と思っても何を記載してどういう風に作ればいいのか迷いますよね。少しでも参考になれば幸いです。
実際私も何から始めていいか分からず、FBの求人ページに載せていた方のものを勝手に参考にしつつ、Canvaのテンプレートを元に作成しました!
実際に作成したものがこちら↓

①名前 見やすく大きく!!
②基本情報
電話番号:デンマークのものを国番号から書きました。
メールアドレス
住所:応募した時の住所ではなく、引越し後のものを記載。
インスタグラム:インスタは任意。自分の好きが伝わりやすいかなと思い記載しました。
③誕生日
ヨーロッパは、日にち/月/西暦
④最終学歴
学校名、学部、卒業した年
⑤VISA
ワーホリビザであること、括弧内にはいつまで有効かを記載しました。
⑥語学レベル
日本語、英語、デンマーク語のそれぞれのレベルを記載しました。
語学レベルは少し盛るくらいが大事!ネイティブ並みではないけど、印象を良くするために強気に書きました。
デンマーク語はほとんど話せませんが、そう書くよりも印象が良いかなと思い上記のように記載しました。
⑦趣味
自分の趣味について箇条書きで。応募する職種によって変えてもいいかもしれません。最初は趣味について掘り下げて説明も書いてましたが見にくくなったので箇条書きに変更しました。
⑧プロフィール
ここに1番力を入れ、応募する職種によって変えました。
自分の強みやどういう仕事をし何を得て何を活かせられるかなどを書きました。
⑨職務経歴
・何年から何年まで働いたか、職種、場所、仕事内容
・直近の職歴から書く
・アルバイト経験も応募職種に関連があれば記載
正社員だけでなくアルバイトのことも記載しました。アルバイトの経験も活かせそうであればどんどん書きましょう!
今回載せている私のCVは飲食店に応募するようのものです。
眼科での勤務の方がメインで行なっていましたが、居酒屋でのバイト経験の方が雇う側としては気になる情報かなと思い、すぐに目に入るように書きました。
順番としては、直近まで働いていたものから上に書きます。
実際居酒屋でのバイトは学生時代までしかしてなかったのですが、個人のお店だったため忙しい冬などは手伝いに行ってたこともあり直近までの年数を書きました。
➓推薦
💡 デンマークでは推薦がとても重視されます!
採用担当者が応募者の人柄や働きぶりを知るために、過去の上司や先生の連絡先を書くのが一般的です。
私は学校の校長とお世話になった先生に許可をもらい、推薦をお願いしました。また許可を取るときに校長先生からは、推薦状も一緒に書けるよと提案していただき、どんな性格でどんなことに貢献したかなど書いてもらいました。(実際には使いませんでしたが、、、)
11 顔写真
堅苦しいものではなく笑っていてフレンドリーな印象の良いものを選ぶといいかと思います!
実際にこの履歴書で10件以上面接まで進むことができました!
ぜひ参考にしてみてください🌟
分からないところ等あればお気軽にコメントください🌷