【設備設計】設備設計も営業活動は必要だと思う。
ありがたい事に多くの依頼をいただいている。超供給不足な設備設計業界は、営業活動をしなくても仕事に困らないので、営業活動や
HPもあまり更新しない事務所が多いと感じる。弊社は、HPに依頼いただいた事務所様には極力ご挨拶に伺う様にしている。
先日も見積もりを頂いた事務所に挨拶に行って来た。開業数年の比較的新しい事務所で、いろいろな話を聞くことができた。あまり詳しい話は言えないが、設備設計の単価の話を聞く事が出来た。
そう、設備設計の料金設定はなかなか表には出てこない。ネットで料金を提示している会社も少なく、していたとしても、物件によって全然違うので、目安にしかならない。
建築に関するお金の情報を持っているのは施主と接する建築事務所だ。設計料が総額でいくらになるかは建築事務所しか知らない。そこから仕事をもらうのだから、直接話すのは大事だと思う。
今回聞いたのは大手チェーン店の単価の話。大きめの店舗を1軒新築して建築事務所の設計料が500万だと言う。そこから設備、構造、省エネ代がかかる。
大手の単価は非常に安いが安定して仕事があるため、経営の安定につながる。その視点で受注を考えているとの事。メール1本でもやり取りは済んでしまうが、どんな背景の仕事なのかを理解して受注していきたいなと思った。