見出し画像

#24002_2014年フェニックスリーグ(カープ打撃成績)

フェニックスリーグが10月28日に終了しましたので
カープ選手の打撃成績をまとめました。

田村、ロベルトは出塁率が打率を下回っていますが
犠飛があって四死球が0のためです。
出塁率の計算式は(安打+四球+死球) ÷ (打数+四球+死球+犠飛)。
田村の場合は(15+0+0)÷(42+0+0+1)を計算すると0.349、
四球が1個でもあれば、出塁率は0.364となって打率を上回ります。

  • 田村はさすがの成績、中村貴も好成績。内田は後半戦からの好調を維持しています。

  • 捕手は持丸、髙木、清水が試合毎に代わる代わるマスクを被りました。

  • 前川はすべて途中出場で、打席に立ったのは3打席だけでした。予定されていた18試合のうち7試合が中止となったことなどから、前川の打席が削られてしまったのかもしれません。

あまり打てなかった選手もいますが
秋季キャンプで課題に取り組むことになるでしょう。

なお、打撃成績はカープの公式サイトをもとにまとめましたが
一部で矛盾した内容があったので、分かる範囲で直しています。
(例)
10月13日の内田はノーヒットになっていますが
攻撃欄をみると「2番内田の右安打で~」と書かれているので
打撃成績にヒットを1本追加しています。
https://www.carp.co.jp/farm24/result/1013.html

そのようなわけで、ほかの人が同じように打撃成績を上げた場合、
修正の関係で私とは少し数値のブレがあるかもしれません。
私が間違っている可能性も十分あるので
上表はだいたいの数値と思っていただけると幸いです。

月別記事一覧
https://note.com/rlt3031/archives

#カープ
#フェニックスリーグ

いいなと思ったら応援しよう!