![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170403961/rectangle_large_type_2_c0ffd72bd0bf46a00dcf8d8954135320.png?width=1200)
「アイ・ラブ・ダメなわたし。」本日の感想文1/18(No.13~15)【note読み企画 1月号】
ピンポンパンポーン。あーあー、テステス。
皆さまこんにちは。
note読み企画感想文のお時間です。
お相手はワタクシ、高校時代の昼休みは一人でテトリスをしていた側の人間、アルロンでございます。
感想文第5弾、No.13~15の紹介でございます。
今回は、3つの記事をご紹介いたします!
13. 3,653日毎日ブログを書いたら、別人になった話。/三條 凛花
10年もの間、毎日ブログを書いたなんてすごすぎる。ブログで蓄積してきた自分の成功パターンを取り入れることで、根本的な性格を変えず自分のスタイルに合った暮らしを採用していて、素敵な考え方だなと思った。日常の中の嫌な部分を愚痴で済ませず、自分なりの対処をしているところも見習いたい。
14. 集団行動が苦手な私の、少し寂しくて、なんだか虚しかった成人式の話。/猿荻レオン
私小説風のエッセイ。淡々と、そして悶々と綴られた文章だが、最後に爽やかな風が吹き込み、不思議と清々しさのある読後感となっている。
「数少ない友人には別の仲良しグループがある」
「大丈夫じゃないのに『大丈夫』と言う」
といった共感ポイントが多く、感情移入しながら読んだ。
15. オムツが外せなくても、幼稚園に行けると思っていたら/みくまゆたん
子育てに悩んだ過去を綴ったエッセイ。娘さんを迎え入れてくれる場所が見つかって安心すると同時に、既成観念からの解放という学びを得た。
「生きるとは、受け入れること。」
「あなたを暖かく迎え入れてくれる人が、きっといる。」
といった言葉は、きっとだれかの背中を押すに違いない。
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もぜってー読んでくれよな!
……じゃなくて、お読みくださると幸いでございます。
↓マガジンはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![アルロン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137257685/profile_393db451af4b482ba0cb17613cdf07d8.png?width=600&crop=1:1,smart)