![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93120907/rectangle_large_type_2_d69816d0e5bde6d4ba0649cc19915c08.jpeg?width=1200)
【南ア日記】南ア中都市のアジアンマーケット事情
こんにちは。
JICA海外協力隊の活動、南アフリカのコトを中心にテキストしています。
W杯は残念でしたが、まだこれから激しい試合が観られると思うと激アツです。
JICA海外協力隊に行く人のほとんどは、首都や都会ではなく、比較的田舎と言われる町や村が多いと思います。
その中では比較的都会な方な僕ですが、、、
GoogleMapでAsian Restaurantとか GroceryStoreで検索すると、カリフォルニアロールみたいなエセおすし屋さんか、地域柄インド系のお店しかでてきません。あとはChinaMallというホームセンターというか雑貨屋というか。
出てこないと思ってました。
それで僕の地域はそんなに治安が良くないので、極力徒歩移動は最小限に抑えているんですが、たまたま歩いていいると、AsianMarketなる文字が。
しかも赤い看板に、漢字でなにか書いてある。
求めてたやつ確定!
入ったらやっぱり神でした!ザ・アジアの食品店で、お米・調味料・納豆・豆腐・きのこにこっちで買えない野菜等!!!
最高です!これからも元気に活動できそうです笑笑
日本人にとっての夢の国はTDR
在外邦人にとっての夢の国はアジアンマーケットなのかも知れません。
ありがとう、ここに作ってくれた人!
もし後任がいるなら1番に伝えたい(笑)
以上。