
【AKG K702】イイ感じのヘッドホンに出会えたかもしれん
イイ感じのモニターヘッドホンに出会えたかもしれん。音も着け心地もイイ感じ。
記事内のAmazonリンクはアフィリエイトになっています。こちらのリンクからご購入いただくと皆さんへの追加負担はなく、私の活動のサポートになりますm(_ _)m
❏ AKGの音も知りたい
「AKGの音も知りたい!」と思った私はAKGのヘッドホンを使ってみることにした。
私のモニターライクな音が好み。今、愛用しているヘッドホンはAudio-TechnicaのATH-M50xBT2というモニターヘッドホンである。
なので、AKGのヘッドホンもモニターヘッドホンにする。
❏ K702に決めた!
AKGのモニターヘッドホンを購入すると決めた私。購入したモデルはこちら↓

K702である。
知らない人はいない有名なヘッドホンだ。ド定番といっても良いかもしれない。
なぜK702にしたのかというと、ド定番を知りたいから。ド定番を知れば、そのメーカーの傾向がわかる気がする。だからド定番。
❏ 開封
では開封をしよう。
\開封/


同梱物はこんな感じ↓

AKGのステッカーがあった! こういうオマケは嬉しい。
K702のスペックを簡単に紹介しよう。スペックは下の表のとおり。

やや高インピーダンス。ひょっとするとスマートフォンで鳴らすのは厳しいかな……。

付属のケーブルはミニXLR 3ピン to ステレオプラグ 3.5mmである。6.3mm変換アダプター付き。ケーブルはストレートタイプで長さが約3mある。リケーブルに対応している。
❏ 聴いてみる!
では聴いていこう。試聴環境は次のとおり。
パソコン(アンプ接続)
スマートフォン(Xperia1とXperia1 Ⅳ)
DAP(WALKMAN ZX507)
上の視聴環境で他のモニターヘッドホンと比較しながら様々なジャンルの楽曲を聴いていく。
❏ 聴いてみて……

さて、思ったことをすべて言っていこう。箇条書きでどうぞ。
高音が強く感じる。
キレイな高音。
若干、シャリッと感じる。
でも、刺さる感じはしない。
低音の主張が弱い。
だからといって低音がまったく無いわけではない。
フラットな感じ。
開放型ヘッドホンの特長をスンゴイ感じる。
耳元で据え置きのスピーカーが鳴っている感じ。
耳元で話している、歌っている、鳴っている感じ。
圧迫感がない。
網のカップが優しく耳を覆っているみたい。
あたり前のこと、開放型なので音漏れはある。
付け心地がとってもイイ。
側圧がない。
イヤーパッドのベロア生地が気持ちいい。
暑くない。
軽い。
イヤーパッドが耳全体を優しく覆ってくれる。
女性ボーカルの曲が特に美しく感じる。
自然な音の広がり。
解像度がかなり高いというわけではなさそう。
付属するケーブルの長さが3mある。
ケーブルの先から先で3m
家・書斎・リビング・ポータブルアンプ・オーディオプレイヤー(ポータブル)・スマートフォン・パソコンなどで聴く場合は、短めのケーブルがイイかも。
コイルケーブル(カールケーブル)でもイイかも。
視聴環境は選ばないわけではない。
パソコン+アンプは問題ない。
DAPも問題ない。
スマートフォン単体だとダメかも。
←パワーというかトルクというか馬力が足りないって感じがする。何かを使ってフルスロットルしたい感じ。

「ザ・モニターヘッドホン」って感じがした。
❏ 結論
ということで、結論……
これはイイ感じ。
試聴を終えて感想を書き留めて他の人のレビューを読んだり見たりしたんだけど……「一家に一台」という言葉が適切なんだと思う。「持っておいて損は無い」……そんな感じにさせるレビューばかりだった。AKGの音を知る、学ぶためにこのK702は存在しつつも楽しませてくれるんだと思う。

もちろん、モニターヘッドホンだから低音マシマシとか高音キンキンということはない。

もし、モニターヘッドホンを購入する機会があるのなら、K702も選択肢に入れてあげてほしい。
というか、1度聴いてみてほしい。これはイイから。
そういうことで。
<REFERENCE>
AKG公式サイト|https://jp.akg.com/K702.html?dwvar_K702_color=Black-GLOBAL-Current&cgid=headphones
▼ 関連記事もどうぞ ▼
いいなと思ったら応援しよう!
