
AJA Ki Pro(初代)を2台ラックマウントしました。
AJAの映像レコーダー、初代Ki Proを2台ラックマウントしました。

電源アダプターのかわりに、スイッチング電源を搭載しました。これは、AMX社の製品用のパワーサプライです。

Ki Proは奥行きの短い機材なので、奥行きの短いラックを用意しました。

後ろ姿。

前から。

Ki Proは側面排気なので、排気口周辺は空気層を設けてあります。

「熱暴走するKi Proなんて今どき誰も使わない」と言われてしまわないように、空気の通り道をつくったラッキングです。

蓋に取っ手がついています。

いいなと思ったら応援しよう!
