見出し画像

自作吸音パネルの試作品、第一弾

ピアノブース用の吸音パネルの試作品、第一弾ができました。吸音材を入手して、実際に作るまでに、材料を3年間も寝かせてしまいました。

木枠つきの吸音パネル
のちのち、壁付けしようと思っています

サイズは68センチ×約1メートル、厚さは55mm、中身はロックウールです。

作り方

木材は近所のあんまりイケてないホームセンターで買えるホワイトパインです。本当はもうちょっとかっこいい無垢材を使いたいのですが、安いことと近所で簡単に買えることを優先しました。

カットした木材

吸音材として一番よく使われるのがグラスウールだと思いますが、今回はロックウールを使うことにしました。クロスで包まれたパネル状の扱いやすいものが販売されています。

私が入手したのは、片面だけクロスが貼られているタイプ。

木枠(1)を作ります。

木材を木ネジでとめてます。

木枠(1)にロックウールのパネルをはめて、木ネジで固定します。

もちろんロックウールにネジが効く訳ではありませんが、針で挿して固定しているような状態ですね。

別にこれで完成でいいんじゃないかと思いますが…

今回は木枠(1)の外側にもうひとつの木枠(2)を用意してあります。おわかりでしょうか。木枠が二重構造になっているんです。

木枠(2)を取り付ける前に、布を張っていきます。ネイビー色の布を用意しました。

布をできるだけピンと張って、ホッチキスの王様のようなタッカーという工具で針を打っていきます。

タッカーをどの向きで、どの間隔で、どのくらいの強さで布を張って固定すればよいかセオリーがわからないでの、作業は適当です。

パネルに布が貼れました。

裏側はこんなもんです。

そして、もうひとつ外側の木枠(2)の登場です。

いよいよ木枠(2)装着します。

完成です。

木枠が二重構造になっているから、

布がピンっと張れるんですね。

とりあえず1個作ってみましたが、比較的うまく作れたので、2枚目も早速作りました。

写真では壁に立て掛けていますが、そんなに重くないので、壁に目線くらいの高さで固定しようと思っています。

あと2枚作って、合計4枚になれば、たかだか6畳の部屋なので、けっこう音響特性はかわるのではないかと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!

Ryo Kimura
こんな一番下まで読んでくれてありがとう!モノ作りの楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。これからも体を張ってなんか作りますね。君の応援が俺のやる気を倍増させる!