自己満足PART3(最終回+番外編)
前回の滅亡迅雷.net系ライダーに続いて今回はゼロワン登場ライダー全ての祖となる仮面ライダー1型から。
「1号」ではなく「1型」です…(笑)

そして2本のキーを使って変身した仮面ライダーサウザー。

ゴールドカラーの派手な出で立ちなので強そうですが本編では段々とザコキャラ的な感じに…(笑)
そして番外編は…

仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン。
誕プレとしてのいただき物だったけど、正直なところセイバーは作品自体にあまり思い入れが無かったので、シリーズ的にはコレ1体しか持っていません…(笑)
セイバーのワンダーライドブックも絵柄が再現されていなかったので自作シール貼ってます。

ここで突然、約10年近く前の鎧武のフィギュアに装着された戦極ドライバーですが…
写真右側の個別認識プレートはプリント(タンポ印刷だったかな?)で再現され、ロックシードの絵柄もシールで再現されています。
まぁコストの問題等、色々大人の事情があるんでしょうが、「10年近くも前に出来ていた事が何故出来ない?」と財団Bに大枚はたいてる身としては言いたくなる訳です…
仮にコストの問題だとしてもフィギュア1体の値段だって当時比較で1.5~2倍以上に上がってるんだし…😓
と、ここで1人ボヤいていても財団Bが何とかしてくれる訳でもないので満足出来ないフィギュアを買ってしまう度にいそいそと手を動かすオイラです…(笑)