見出し画像

「りくペディア」靴下

私の心の中を50音順でキーワードと共にひもといていく「りくペディア」。

見に来てくれた人が少しでも創造的になれますように。

第8回「く」:靴下

なぜ靴下と言うのか、考えたことはあるだろうか。

下着と同じ考え方らしい。素肌から外に向かった位置関係を考えれば、特におかしな言葉でもない。

語源の話はさておき、僕は必ず5本指ソックスを履いている。

野球をしている時から履いていて、人より着替えるのが遅かったのはそのせいである。

しかし、今では足の指を広げて一気に履くことができる。

なぜ、5本指ソックスを履いているかというと、少しだけでも指に自由に動いて欲しいからだ。

5本指ソックスを履いたことがない人にはぜひ試してもらいたい。

指のパフォーマンスが格段に向上する。

1つ1つの指はちゃんと並んでいるのに、各々が出来る限り動こうとすることを最大限に引き出せる魅力が5本指ソックスにはあると思う。

【りくペディア/靴下】

必ず5本指ソックス。可能性を感じる。

いいなと思ったら応援しよう!