見出し画像

Recommend機能は残酷

あなたは、買い物するときどうしてますか?

インターネットの発展によって、実店舗で買うことが少なくなってきているのではないでしょうか?

Amazonなどで、気軽にネットで買う人も多いかと思います。
自分も、Amazonで買ったりします。

そういえばAmazonについている機能で「Recommend機能」というのがありますよね。

これは、あなたの購入履歴や検索履歴から趣味・志向を分析して、合いそうなのをオススメとして提示してくれる機能です。

今回、お伝えしたいのは「Recommend機能はある意味残酷じゃね??」っていうことです。

◇Recommend機能は残酷

なぜ、Recommend機能が残酷だと感じているのかですが、理由は下記の3つあります。

①Recommend機能は自分の価値観の中でしかでてこない
②新しい情報に触れることが少なくなる
③価値観の変化をしなくなる

Recommend機能は、ご自身の趣味・志向を提示してくれることはありがたいことですが、反面それに頼りすぎると縛られすぎてしまうのではないかと思います。

縛られると、同じ価値観の下で過ごし、価値観や新しい情報に触れることが少なるなるのではないかと感じています。

◇オンラインとオフラインを使い分けよう!

では、どうすればいいのか?
私は、1つだと思っています。

オンラインとオフラインを使い分けることです。

Amazonなど、便利なものがあるとオンラインで全てを済ませてしまおうと思いますが、そうではなくて実際にオフラインで実店舗に行くことも重要だと思います。

理由としては、簡単です。

・違う情報・モノに触れることができる


例えば、本屋ではどうでしょうか?

オンラインであれば、自分の興味のあるところを見がちになりますが、実店舗に行くと、普段なら興味がないところも自然と目に入ってきて立ち寄るケースが増えます。

このように、オンラインとオフラインの掛け合わせが重要だと思います。

◇まとめ

<Point>
①オンラインとオフラインを使い分ける
②違う情報にも触れよう
③新しい発見をしよう

………………………………………………………
Twitter・Facebookのフォローして頂けますと幸いです!!👇

【Twitter】
https://twitter.com/star_ryota33
【Facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100026767089953

#就活 #キャリア #価値観 #情報 #オンライン #オフライン #インプット #インターネット #Recommend機能


いいなと思ったら応援しよう!