発狂五段を完走した感想
発狂五段合格しました!!!
苦労した…3曲目むずすぎて…
各曲の感想と、全体の感想を。
1st.Y [F] ★12
普通に難しいんですけど、難しいことだけが問題じゃないんですよね…
この譜面の特徴は、何と言ってもその綺麗すぎる配置。
無限に二重階段とか、認識「だけ」しやすい配置が降ってきます。
要は発狂三段のTrahisonと同じです。やればやるほど癖がつきます。
やはりコツはこの段位の粘着をしないこと。1曲目なので、必ずやらされます。
あとBGAの飯テロを食らわないように注意。集中力を持ってかれないようにも注意。ちなみにこの曲はTrahisonと違って最後までノーツたっぷりです。
2nd.Infinite Galaxy[HARDEST] ★11
★11ですが、段位においてはYより全然難しいです。
この曲はとっても乱打です。中間のLN地帯は回復です。
乱打ですが、正規の配置は単純に難しく、なおかつ終盤の乱打には24分が追加されて、認識、打鍵ともに難易度が上昇します。
また、この譜面はノーツ数が多く、乱打もメリハリはそんなになく長いので体力に注意しましょう。
この曲、正規が見辛い上に押しにくいとかいう乱ハズレみたいな配置をしているせいで自分が思っている以上にゲージが減っていきます。減っていきました。
ラストにぐしゃっとしたものが降ってきます。とどめを刺されないように気をつけましょう。
3rd.SCARY BANQUET [BESESSENHEIT] ★12
発狂五段は、この曲からが本番です。
この曲はBPMが250で、8分のガチ押し譜面、16分の高速乱打系譜面が降ってきます。どちらも高い次元で能力が求められます。
僕はガチ押し系譜面が非常に苦手なので、この曲は非常に苦労しました。
8分のガチ押し譜面は、非常に横方向に広い譜面をしています。当然のように5つ同時押しが出てくるので、そういった同時押しを捌く練習が必要です。★8のHAPPY☆LUCKY☆BABYとか★11のstargazerを乱でぶん回すといいんじゃないでしょうか。そういった差分を作ってるという友達がいる場合は、差分を渡してもらいましょう。
そして8分といえど、BPM250なので腕押しは人によりますが間に合わない可能性があります。気をつけましょう。
16分の地帯は、確かに階段ですが、ディレイで認識をすると癖がつき散らかすので乱打で認識するようにしましょう。僕はディレイで認識しました()。
ラストのLN直前に、強烈な発狂が来ます。この発狂は16分なので、高速で鍵盤をしばく心構えをしましょう。僕はここで二度死にました…
LNを押すことができたらこの曲は抜けられたも同然です。ちょろっと降ってくるノーツは絶対に逃さないでね。
FINAL.Toki (Sound piercer's Timesucker Remix) [Personality] ★13
なっが。見出し2段になっちゃったんだけど。
非常に難しいスケアリーバンケットを抜けたからといって、この曲がウィニングランということは断じてないです。
最初のドコドコした音は桂馬二重階段、その次の短いドコドコはデニムです。
ぜっっっっっっっっっっっっっったいにここで押し損じて落ちないようにしましょう。
この曲は、発狂段位のボスでありながら癖がつきやすい部分があります。前半の12分地帯ですね。12分は二重階段をはじめとして綺麗な配置が多いです。
特に、4鍵が縦連になっている二重階段地帯は注意が必要です。絶対に4鍵軸として見ないこと。そうやって見ると爆速で癖がついて死にます。
ブレイクに入ったら休憩です。少ないノーツをしっかり叩いて少しでもゲージを回復させましょう。あと呼吸しましょう。
ブレイクの抜けに入ると12分の乱打に皿複合がある非常に厳しい配置が降ってきます。16分に切り替わり、乱打を押すと1小節の(ほぼ)休息の後に長い長い16分発狂が降ってきます。全身全霊で頑張りましょう。完全地力地帯なのでそうとしか言えんのだ。
それが終わるともう一度だけ休憩が来ますが、終わりじゃないので絶対に気を抜かないようにしましょう。あと深呼吸。
休憩が終わると12分の特徴的な配置が降ってきます。縦連ですが、この速度の縦連はむしろスコアを狙いに行くぐらいで。
ドクマリ配置が終わったところで最後の16分発狂が来ます。それぞれが特徴の強い綺麗な配置の発狂ですが、絶対にしっかりと見切りましょう。ここでぐちゃぐちゃでしばいて死んだら泣くしかない。
この発狂を抜けたら、3ノーツしばいて発狂五段は合格です!
全体を通しての感想
非常に難しい段位です。4曲とも絶妙に属性が違うので、どれかが苦手で厳しい、という人は多いと思います。
僕は3曲目のスケアリーバンケットが非常に苦手でした。
2曲目かボスが苦手な方は地力をあげればゴリ押しができますが、特に3曲目が苦手な人はそれ専用の練習が必要となってくると思います。
とはいえこれは段位の基本ですが、受かるための近道は「絶対に粘着しないこと」。やはりこの段位も1曲目のYが非常に癖がつきやすいですし、ボスのTokiリミも癖がつきやすい部分があります。
ちなみに旧発狂五段はこの発狂五段の500倍難しいです。なんであんな曲目にしたの?
切り抜きをYouTubeにあげています。究極に適当なサムネはもちろん自家製です。
こういう書き物だけじゃなくて、DTMもやってます。
よかったら聴いていただけると嬉しいです。こちらのURLから楽曲をまとめたマガジンに飛べます。
https://note.com/rk_snow/m/m0e0c21156cd5