![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158270430/rectangle_large_type_2_99e35e1943b21e4f66bb2a4bb53324ea.jpg?width=1200)
独特な口癖ってうつるよね
今回の部員日記は商学部4年、初田吏希が担当させて頂きます。
みなさんはよく使ってしまう口癖があるでしょうか?
変な口癖しかり独特な略語などはすぐ世間に広まって流行語大賞になったりするイメージがあります。最近ではNetflixのドラマ『地面師たち』の1人がよく使う「もうええでしょ」がそうだと思います。
私はそのようなセリフであったり、独特な言い回しの口癖などがすぐうつってしまいずっとつかってしまいます。
最近はゼミの後輩の独特な言い回しにハマってます。普通にキモいのであまりゼミのコミュニティ以外では使わないようにしてますが、たまに出てしまいます。部員の皆さんもよく「こいつ何言ってるんだ」と思っていると思います。
なので今回は思いつく限り書いていこうかなと思います。
・「にゅー」「にゅーかわいいとおもいます!」
これはフルーツジッパーというアイドルのNEW KAWAIIの曲の歌詞で手のポーズもあったりします。使い方は知りません適当です。
・「でもでも〜私はやっぱ好き、なんだよな〜」
これも上と同じです。会話中に「でも」が聞こえると意味関係なしに言ってしまいます。
・「デストロイモード」
YouTuber?のあきらくんが使うモードです。横田くんから輸入しました。使い方はデストロイモードの時です。
・「〜なし」
ゼミの後輩がよく使うやつです。例えば「行かない」というのを「行くわけなし」といったキモい言い方です。
・「なっさけない」
ゼミの後輩がよく使うやつです。なさけないときにつかいます。
・「なにおき」
ゼミの後輩がよく使うやつです。「何が起きた」の略でそんな感じの時に使います。
・「スナコ」「コールコール」
ゼミの後輩がよく使うやつです。何かする時に肯定する時に使います「スナコ」はスナップでコールするというものの略で、ポーカーのコールからとってます。
・「スナフォ」「フォールド」
上と同じで否定する時です。
・「ナッツやな」
上と同じです。最強って意味です。
・「ワンタバ」
ゼミの。一服のことを指します。
・「さしや」「どましょう」「はなきり」
ゼミの。ひようらの飯屋のことです。武蔵家、ドマーレ湘南、花木流味噌ラーメンです。他にもあります。
・「全部出す」
配信者の加藤純一が使ってたやつです。全部出す時に使います。
多分これはほんの一部だと思いますが、今思いついたのはこのくらいです。
ゼミの後輩のが多いですが、最初は後輩同士の会話が本当に何を言っているのかわかりませんでした。少しずつわかるようになってきたのですが、今でもわからないことがあります。まあめちゃくちゃ面白いです。
社会人になってから営業先で使ってしまわないか心配です。
拙い文章でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました。