見出し画像

投手指標を勉強しよう#0

熱が冷めぬうちに続編行きます。

初めてのnote、色々な人に見ていただいてとても嬉しいです。

この場をお借りして、お礼申し上げます。

前回、私が雑音になった経緯を書きました。

そしてセイバーメトリクスとはどのようなものなのか、「送りバント」を例に出して軽くではありましたが説明させていただきました。

しかし、私が今回noteを立ち上げた理由を書き忘れました。

それは「柳裕也の2025年シーズン、全登板の追っかけをする」です。

何言ってるんだと思われた方もいらっしゃると思います。

柳選手のピッチングをデータを用いて見ていき、「この日の登板は○○の球種の調子が良かったから抑えられた!」というのを全試合分析してシーズンが終わったタイミングでまとめたいのです。

一言で言えばストーカーです。

そして比較するデータをピックアップしました。

こちらです。

  • tRA

  • FIP

  • xFIP

  • K%

  • BB%

  • K-BB%

  • HR% HR/FB

  • hard% middle% soft%

  • Pull% Cent% Oppo%

  • FB% GB% LD% IFFB%

  • O-Contact% Z-Contact% Contact%

  • O-Swing% Z-Swing% Swing% SwStr%

  • Zone%

  • Whiff%

  • CStr%

  • CSW%

  • FAv※

  • FA%※

  • wFA%※

(※は代表例)

今回、何回かに分けて説明をしていくため以下のようにまとめました。

#1で扱う内容(BABIP外の打席結果に関する指標)

  • FIP

  • xFIP

  • K%

  • BB%

  • K-BB%

  • HR% HR/FB

#2で扱う内容(打球内容に関する指標)

  • hard% middle% soft%

  • Pull% Cent% Oppo%

  • FB% GB% LD% IFFB%

#3で扱う内容(打席のアプローチに関する指標)

  • O-Contact% Z-Contact% Contact%

  • O-Swing% Z-Swing% Swing% SwStr%

  • Zone%

  • Whiff%

  • CStr%

  • CSW%

#4で扱う内容(球種)

  • FAv

  • FA%

  • wFA%

#5で扱う内容(総集編)

  • tRA

指標を知らない方からしたら意味不明だと思います。

なのでこのシーズンオフのタイミングでそれぞれの指標の意味を説明していこうと思います。

それは#1に続きます。

いいなと思ったら応援しよう!