『絵本から大切な事を学ぼう~プレ講座(1)』
「くれよんのくろくん」の絵本から学んでいきます。
~この講座を受ける事で学べる事~
・絵本の活用方法を学べる
・時間をかけず絵本から大切な事を学べる
・絵本に書かれたメッセージを理解できるようになる
・絵本から人生レベルで大切な事を学べる
・親から子供に大切なことを教えてあげれる
・絵本の読み聞かせがもっと楽しくなる
・子供の思考力を上げる事ができる
・絵本作家希望の方の勉強にもなる
絵本専門のGarden Booksのリジンです。
ご覧いただき有難うございます。
絵本から大切なことを学ぼう~ プレ講座(1)では、
人気絵本の『くれよんのくろくん』
の絵本を選出しました🌈
ただ、その前にお伝えしたい事があります。
『絵本をただ読み聞かせているだけで
終わっていませんか?』
今どきっとされた方も多くいらっしゃると思います。
でも、
それって実は本当にもったいない事だったりします。
なぜかというと、
絵本には、
人生レベルで大切な事がたくさん詰まっているから。
つまり、
ただの読み聞かせだけではもったいないという事です。
おそらく、多くの方は、
絵本の活用方法は、
・親子のコミュニケーションのため
・語句の学べる&色を学べる
・なんとなく読み聞かせしていた方がいいと思うから・・
・子供が喜ぶから
などだと思います。
もちろん、
どれも大切な事で、
どういう活用をするかは
人それぞれだと思います。
ただ、
ここだけの話、
ぜひ理解してもらいたい絵本の活用方法があります。
結論からいうと、2点
1.「この絵本から何を学べたのか?」
2.「絵本から学んだ事を、どのように今からの人生に役立てていけるか?」
これを踏まえて読み聞かせ、
読んでほしいという事です。
これが、超絶重要!!
なぜかというと、
①絵本で、伝えたいメッセージを理解することができる
②思考力・要約力などを育てる事ができる
③今からの人生に役立てていけるから
の3点からです。
やっぱりこれをしなければ
絵本を使い尽くしたとは
言えないかもしれません。
絵本からは思っている以上に
たくさんの大切な事が学べるのです。
例えると、
絵本は人生の宝箱、
宝がぎっしりと詰まっているのです。
非常に大切な所なので、
絵本ドリル(絵本から大切な事が学べる講座)では
この2点の事を重点的に考えていきます。
正直、
一冊の絵本から何を学べるのか?
みんな考えてるの?
みんなそんな事してるの?って思いますよね?
でも、
絵本の読み聞かせの際に、
これを意識する事で、
親子揃って、
吸収した事をどんどん自分のものにしていくこともでき、
インプット&アウトプットすることが
できるようになっていくので、
『学習効率は通常の何倍にもなる』でしょう。
また、
読めば読むほどどんどん成長でき、
その結果、
学習という所に焦点を当てると、
それをやっていない子に比べて
思考力にも
とんでもない大きな違いが出てくるでしょう。
また、絵本作家希望の方にとっては、
売れている絵本を研究するのは、かなり大事な事でしょう。
研究することで、
売れている理由が見えてくるでしょうし、
モデリングする事で、成功までの大幅な時間短縮にも
繋がるでしょう。
「なぜこの絵本は売れているのか?」を意識する事で、
見えてくる世界もきっと変わってくると思います。
ここまでお読みいただき有難うございます。
申し訳ございませんが、
現在、プレ講座作成中という事もあり、
続きは、追って公開させて頂きます。
この記事が気に行ってくれた方、
続きが気になられた方は、
『スキ』をタップ、クリックお願いします♪
『スキ』をしてもらえると、
とても励みになります♪
応援頂けると嬉しいです(^^)