見出し画像

3分で解説!絵本を学びに変える方法

簡単、2ステップで見ていきます♪

なぜ、絵本を学びに変える必要があると思いますか?

それは、ただ、読むだけ、読み聞かせるではもったいないからです。

せっかくなら有効活用してもらいたいので、
絵本を学びに変える方法を説明させていただきます。

今回、

「くれよんのくろくん」という絵本で見ていきます。

↓↓

画像1

人気のミリオンセラー絵本です。

くれよんのくろくん、どういった絵本なの?

↓簡単な内容紹介↓

クレヨン達は、真っ白な画用紙を見つけて大喜び!チョウ、お花、木…。みんな、つぎつぎと描いています。

ところがくろくんだけは仲間に入れてもらえません。みんながくろくんに描かないでほしいといいます。

色が黒なので、きれいにならないという理由からです。
そんなときに、くろくんの味方が現れます。シャープペンのおにいさん。
くろくんをなぐさめます。

描く事に夢中になりすぎて、
クレヨンたちが画用紙いっぱいに色を描いて絵がめちぇくちゃに。。。

シャープペンのおにいさんがくろくんにアドバイスをします。
画用紙一面をまっくろにします。

そこに、シャープペンのおにいさんが、ある事をします。

その結果、くろくんは、みんなの仲間になれたという物語。

『ステップ1.何を学べたのか?』

まず、学び方の方法として、
絵本をはじめから最後まで読んでみてください。
慣れてきたら、読みながら考えていくようにすると良いと思います。

それから、一度考えてください。
『この絵本で何を学べたのか?』

私なりに学べた事は、3点

①仲間外れはしてはいけない
②できる事、役割は人それぞれ違う
③人の個性を引き出せる人の大切さ(先生的な存在)

の3点でした。

それぞれについて、みていくと、

①仲間外れはしてはいけない
⇒本当のくろくんの魅力に気付いて上げれてないだけ。

②できる事、役割は人それぞれ違う
みんなが描く絵にくろくんの黒色は馴染まなかっただけ。
しかし、視点を変えた途端、
くろくんの黒色がみんなの色の良さを引き出した。

③人の個性を引き出せる人の大切さ(先生的な存在)
⇒くろくんの良さをみんなに知らしめたのは、
先生的な存在のシャープペンおにいさんのおかげ。
こういう先生的な存在は心強い。

以上が、私なりに学べた事です。

ただ、何を学べたかの答えは、正解はないと思います。
人それぞれ色々な意見、考えがあると思うからです。

ですが、
それは当たり前なのでむしろ良い事だと思っています。

自分なりに納得できた事を学びにしていきましょう!

『ステップ2.どのように活用するのか?』

学ぶ事は大切ですが、もっと大切なのは、
学んだ事を活用していく事です。

理由は、人は忘れていく生き物だからです。
せっかく学んでも、
時間と共にどんどん忘れていきます。

その結果、
時間の経過とともに
何を学んだかも忘れてしまうでしょう。

それだともったいないですよね。

そうならないようにするために、
学んだ事をすぐに活用していきましょうって事です。

では、見ていきます。

①仲間外れはしてはいけない
⇒本当のくろくんの魅力に気付いて上げれてないだけ。

↑学びをどう活用していけそうですか?
一度考えてみてください。

自分の場合に置き換えてみてください。

例えば、学校、職場、家庭などの場合で考えてみると
考えやすいと思います。

ここでは、学校の場合で考えてみます。
例えば、
・サッカーのドリブルが苦手なためメンバーに入れてもらえない
確かにドリブルは上手ではないが、ゴールキーパーは上手かもしれない。

・みんなと話すのが苦手なため、仲間に入れてもらえない。
でも、実はコミュニケーションの取り方を知らないだけで、
本当はみんなから好かれる人柄からもしれない。

そういった風に考えていく事ができます。


②できる事、役割は人それぞれ違う
みんなが描く絵にくろくんの黒色は馴染まなかっただけ。
しかし、視点を変えた途端、
くろくんの黒色がみんなの色の良さを引き出した。

↑学びをどう活用していけそうですか?一度考えてみてください。

自分の場合に置き換えてみてください。

①に重なる部分もありますが、

例えば、学校、職場、家庭などの場合で考えてみると
考えやすいと思います。

ここでは、家庭の場合で考えてみます。
例えば、
家での皿洗い、お風呂洗い、家事関係は上手にできない。
でも、家事ではなく、子供の相手、面倒を見るとなると
子供も笑顔で大喜び。家庭が温まる。


③人の個性を引き出せる人の大切さ(先生的な存在)
⇒くろくんの良さをみんなに知らしめたのは、
先生的な存在のシャープペンおにいさんのおかげ。
こういう先生的な存在は心強い。

↑学びをどう活用していけそうですか?一度考えてみてください。

自分の場合に置き換えてみてください。

例えば、学校、職場、家庭などの場合で考えてみると
考えやすいと思います。

ここでは、職場の場合で考えてみます。
例えば、
頑張り屋のAさんに、成果が出る方法を教えてくれる
先輩がいる事で、Aさんはどんどん成果を出し、
みんなから一目置かれる存在になる。


ここまで学びを活用できるように考えてみました。
実際、考えてみていかがでしたか?
学んだ事を今のあなたの生活に役立てる事ができそうですか?

絵本からこんなに学べて、活用もできるんだ!って
思ってもらえたら嬉しいです。

今後も他の絵本から学べる事を
どんどん公開
させていただきたいと思っています。

もちろん、ニーズがあればですけど・・・(笑)
記事を読んでよかったって思えたら、
ぜひ「スキ」をタップ お願いします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!