見出し画像

世代交代。

おはござまし。

昨日はとても取り乱してしまいました。失礼しました。
勢い余っての投稿でした。

さて、今日はそんな勢いをそのままに行ってみましょうかね。よろしくお願いします。


やっぱり平野歩夢くんってすげーよなって話。

しがみますよ、この話題。もう飽きたわってくらいしがませて頂きます。だって本当にすごいんだもの。

観ました?昨日の男子スノーボードハーフパイプ決勝。

もうね、本当に鳥肌もの。今思い出しても泣けてきちゃう。素晴らしいドラマチックな展開。素晴らしい。本当に凄かった。

平野歩夢くん、三回目の試技で96.00を叩き出して初の金メダル。

いやー、ね、本当にね、ハラハラしながら観ておりました。

けど、一回目の試技を見てね、着地のところとか、所作とか、すごい落ち着いているから、「あ、これは金メダルあるな」って思っていたんですよ。

いや、本当に。

マジで。

信じて。

ま、そんなことは置いといて、何がすごいかって、誰かのミスで順位が一位になったとかじゃなくて、他の選手が高い得点を出している状態で、最終滑走の歩夢くんがそれ以上のパフォーマンスを見せたってところ。それが物凄い事だと思うんだ。

メンタルが強すぎる。

予選一位だったから、決勝の走る順番は最後だったんです。

最後ですよ?最後。トリです。

一般社会では誰もが嫌がるトリです。だって、何かしら期待されてハードルがものすごく上がる立ち位置じゃないです。

そんなトリでも、そんなトリにふさわしいパフォーマンスをして、金メダルをもぎ取っていった歩夢くん。さすがです。素晴らしいです。凄すぎです。

二回連続銀メダルで悔しかったもんね。

ほんと今回金メダルが取れて良かった。

観ているこっちも嬉しかった。


そして忘れちゃいけないのが、ショーンホワイト選手ですね。

順位としては残念だったけど、最後の勇姿を見れて良かった。涙ぐんでるんだもの、こっちだって見ながら感動しちゃうよ。

歩夢くんとショーンが抱き合ってるのも見てますます泣きそうに。

世代交代ですね。

そのトップが日本人だなんて。嬉しいです。


はぁー、そんな感じでね。まぁまぁ、そんな感じでね。書きたいことは色々と書けたような気がします。

今日も読みにきていただきありがとうございます。

また書きにきますね。

では、また。

いいなと思ったら応援しよう!