見出し画像

りんごの白い花

白い花が咲いていました✨


りんごといえば
産地で
有名なのが

1位 🍎 青森県
2位 🍏 長野県
3位 🍎 岩手県

だそうです😊

有名な
産地ではなくても

美味しいりんごは
たくさん
あります。


りんごの季節
10月~12月初めは
観光客で
いっぱいに
なります。

わが家では
花粉の時期に
桜が咲くので

外で
お花見は
つらいんです。

花粉の時期を
すぎてから

GWに
りんごの
白い花を見に
行くのが

恒例の
お花見に
なっています。

比較的
家から
近いところに
出かけました。

陽当たりの
良い場所は
満開に
近かったです。

朝から
ゴハンを炊いて

おにぎりを
つくって

簡単な
オカズも
入れて

お弁当を
つくりました。

りんごの
実のなる
季節以外は

ほとんど
ひとが
いなくて

静かです。

道中の道も
高速道路を
通らずに

下みちを
とおって
走りました。

自宅から
ドライブがてら
途中の景色も
楽しみながら

りんごの花の
咲いている
りんご園に
到着です🍎

木々の緑色が
眩しい季節

さわやかな
5月に
なりました。

可憐なりんごの白い花です✨

いつも
秋には

お気に入りの
りんご園に

りんごを買いに
行くのですが

収穫のころ以外は
人影もなく
ひっそりと
しています。

貸し切り状態での
お花見です💛


お花のアップです きれいでしょ💛

今朝は
気温が5℃で
寒かったですが

お昼ごろには
陽射しも強く
ピーカンに
なりました😊

りんごの花を
見ながら
おにぎりを
食べるのも
なかなかのものです✨

しばらく
ぼーっとしながら
久しぶりの
ひなたぼっこです。

ぼーっとしていると
青い空を
飛行機雲をひいて
飛行機が
飛んでいったり

ひばりが
空のうえのほうで
鳴いていたり

アゲハ蝶や
モンキ蝶
丸っこい蜂が

近くを
飛んでいます。


つつじとりんご畑です これが延々続いています

つつじも
あちこちで
満開でした。
色あざやかです。

りんごの花は
とても可憐で
白い花が
大好きです。

りんごは
食べるのも
スキですが

花の時期に
花を見るのも
楽しいですよ💛

シーズン以外は
混まないので
ゆっくり
ピクニックが
できます。


つつじの淡いピンク色が目に眩しい季節です

お花が
好きな方なら
一度
見に行かれては
いかがでしょうか。

りんご農家の
ひと以外は
あまり

りんごの花を
見たことが
ないのでは・・

今回は
写真に
自信がないのですが
記事に
載せてみました✨✨✨✨💛

🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏

今日から
GW後半ですね😊

お仕事の方も
いらっしゃると
思います。

移動が
多いかと
思いますので

どうかみなさま
無事故で💛

HAVE A NICE HOLIDAY✨✨✨✨💛



いいなと思ったら応援しよう!