
50代・60代はリゾートバイトってできる?シニアリゾバの解説
50代・60代はリゾートバイトは可能?

◎50代〜60代はリゾートバイトってできるの?と言う話
リゾートバイトは20代がするイメージがあると思います。
→実際、多くは20代・30代のスタッフです。
50代・60代は採用にならない!?というと採用になります。
ホテル・旅館に必要な50代〜のポジションが空いてる!

◎ホテル・旅館では50代・60代のポジションが空いています。
私自身は13ヶ所のホテル/旅館でリゾートバイトを経験しましたが、レストランは40代社員と20代の新人社員のみで、他は「地元アルバイト」と「リゾバスタッフ」だけ!
40代社員が休みの日にホールでトラブルがあると”どうしよう、どうしよう!?”ってなる職場が本当に多かったです。
そんな時に、50代〜60代のベテランがいればすぐに対応ができますので、実はどのホテル/旅館でもベテランスタッフを雇いたいと思っています。
50代・60代のベテラン/シニアを雇うデメリット

しかしながら、50代・60代のスタッフはなかなか雇われていないのが現実です。
理由としては、年配スタッフは一度雇うと「辞めない!」
→50代以上は結婚などの理由で退職する理由がない!
”スタッフが辞めない!”と言うのは良いことではありますが、一方で職場に新しい風が入ってこない状態になりますので、ある程度はスタッフの入れ替えがあった方が良いのです。
・50代・60代のスタッフは辞める理由がありませんし、65歳からは週/3回だけ働きたいです!みたいなこともあるのです。
リゾートバイトは3ヶ月だから50代・60代を雇いやすい!

◎リゾートバイトの派遣期間は3ヶ月間です。
採用の時に「〜月〜日までが派遣期間です!」って決まっています。
・能力が高い30代男性
・社交的で可愛らしい20代女性
・全く使えない40代男性
・職場に馴染んでいる50代男性
→どんなリゾバスタッフでも派遣期間は3ヶ月間だけです。
※ただし、派遣期間の延長は可能です!
50代・60代はリゾバで働いてもらってから雇用を検討!

リゾバスタッフを雇っているホテル/旅館というのは、
・リゾバスタッフで繁忙期を乗り切りたい!
・リゾバで働いてもらってから雇用したい!
・ホテル業界の「繁忙期」である、春休み/夏休み、ゴールデンウィーク、紅葉、年末年始にスタッフ層を厚くして乗り切るぞ!ってことでリゾバスタッフを雇う場合と、
まずはリゾバスタッフとして働いてもらってから「準社員」「正社員」になってもらいたい!って考えているホテル・旅館もあります。
→実際、私がリゾートバイトをしていた時も派遣期間が終わる頃に「正社員として働きませんか?」って言ってもらえました。
派遣期間が決められているリゾバでは50代・60代を雇いやすい!ってことで積極的に採用していることもあります。
50代・60代向けの求人を扱っているリゾバ派遣会社

50代・60代のリゾバスタッフを募集している大手は2社です。
「アルファリゾート」は50代・60代を採用しています。
【1社目】「アルファリゾート」
→業界トップの大手派遣会社です。

「アルファリゾート」で検索できるのは「40歳以上」のリゾバ求人になっています。
→40歳以上でも採用になる求人は1,600件あります。
(※「求人数」は記事作成時点での情報です。)
◎この求人数って多いの?というと、めちゃくちゃ多いです!
住んでいる都道府県では必ず見つかりますし、お住みの場所によっては市内でリゾバができる!ということもあると思います。
★「アルファリゾート」を使う場合は、実際に利用して感じたメリット・デメリットを必ずチェックして下さい。
「ダイブ」でも50代・60代のリゾバスタッフを募集!
【2社目】「ダイブ」
→大手派遣会社の一角です。

「ダイブ」では50代・60代向けの求人がまとめられています。
★求人数は179件でした。
50歳以上〜で働ける求人ですので「アルファリゾート」よりも少ないのは当然ですが、個人的には少ないかな?と思いました。
ただし、公式ページで50代・60代のシニア向け求人を特集していますので、各店舗ではそれに対応できるように準備をしています。
→スムーズにお仕事が決まる可能性も高い。
★「ダイブ」のメリット・デメリットもチェックしてみてください。
最後|50代・60代のリゾバスタッフっているの?

私のリゾバ生活では50代以上のスタッフは…1人しかお会いできませんでいた。
※サンプル数が少ないので参考程度にお願いします。
ただし、40代のスタッフは普通にいます!
→数えてはいません。たくさんいるので数えたりする感じでもないです。
・リゾバで稼いで自分のお店を持ちたい!
・離婚をしてフリーなのでリゾバ生活!
・採用がすぐに決まるリゾバを選んだ。
・地元なのに高時給で働ける!
各々、リゾバをする理由は違いますが、40代は普通にリゾバをしています。50歳以上だからダメ!ってことではなく、する人が多い/少ないの違いだけだと思います。
まとめ|50代・60代ってリゾートバイトはできる?

各派遣会社が50代・60代のスタッフを募集していることを見ると、雇いたい!というホテル・旅館は結構多いのかもしれません!
リゾバ!っていうと、少し若いな〜って感じるとは思いますが、リゾートバイト派遣を活用したお仕事探し!って考えれば何も変ではないです。
ちなみに、働いていると「地元アルバイト」「社員」「派遣」「リゾバ」ってパッと見はわかりません!
話してみて「リゾバスタッフだったんだ〜」「社員だと思ってたのにアルバイト?」ってこともよくあります。
どんな形で雇われているのか?ということは、あまり気にしなくても良いのかな?と思いました。
以上で、50代・60代ってリゾートバイトはできるの?という話は終わります。
【本記事で紹介した記事】
【リゾートバイト/note】
・「客室寮」のリゾートバイトのメリットと求人は「ダイブ」が鉄板という話
・初リゾートバイトでブラック企業/ホテルを避ける方法について解説