オレ達は皆そうだろう
なんか最近日韓関係よくなってますよね。
本当になんでかは知らないけど嬉しいことです。昔から韓国のアイドルは好きだけど韓国人の国民性は嫌いみたいな人いた。"国民性"って存在するんだろうけどそんな言葉使うな。
日韓関係と言えばヒカルの碁の北斗杯
北斗杯大好きな俺が好きなシーン紹介します。
1つ目
高永夏めっちゃ好き。
永夏のこと好きすぎて、「佐為がいたら高永夏なんかやっつけちゃうのに」って俺思ってなかった。
2つ目
UNDER25 OWARAI CHAMPIONSHIPにエントリーするための事務所内オーディションに兄弟さんが出てなかったとき、ヒカルと同じこと思いました。
UNDER25 OWARAI CHAMPIONSHIPに出るための事務所内オーディション??
3つ目
意味分かりそうで意味わかんなくて好き。
4つ目
リアルなお母さん描写。ここからお母さん戻ってくるとかないです。ヒカルのお母さんここで出番終わってます。正直全然好きなシーンじゃない。
5つ目
なんかこのシーン、スラムダンクの海南戦で流川がスリーポイント決めた時に会場に受付の女みたいな人が覗きに来て驚いてるシーンと被る。別に好きなシーンじゃない。
6つ目
ヤンハイさんが渋い。
ヤンハイさんは中国人です。
北斗杯は日中韓の18歳以下で戦う団体戦なので中国人もいます。
塔矢行洋のシーン多いな。全然韓国好きじゃないじゃん。ごめんなさい韓国好きじゃなかったです。俺がTwitterとかでKPOP好きアピールする時あるけど、正直見れるから見てるだけで見るなって言われたら全然見なくても生活できる。
他も全部そう。相方に俺が真剣にアニメを見なくなったのがつまらないって言われたけど、アニメも映画も小説もKPOPも TikTokも頑張って見てる。お笑いやってなかったら全部見てない。AVだけ見てる。あとウィークリー落合。
お笑いはあんまり見てないです。お笑いのために映画やアニメを見てるのに。じゃあなんで俺はお笑いをやっているの。
なぜお笑いをやるのか、答えははっきり俺の中にある。負けてもそれは変わらない。
俺「中田敦彦と、松本人志をつなげるためにーそのためにオレはいるんだ」
永夏「中田敦彦と松本人志をつなげるためにオマエがいる?」