![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70155035/rectangle_large_type_2_33e8df387121583f244a40f1906c1b4a.jpg?width=1200)
とげ〇〇ポケモン達
おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します
今回は 分類が [とげ〇〇ポケモン]というポケモンをまとめてみました
前置きが長いのもあれなんで 早速本編どうぞ
目次
・サイホーン
・ヤナッキー
・テッシード
・ナットレイ
・ハリボーグ
・ブリガロン
全国図鑑No.111 とげとげポケモン サイホーン―Rhyhorn―
全11種類の図鑑説明文の内 5種類に頭が悪いと書かれていたりするサイホーン、
XYでは、9番道路でライドできたり主人公のお母さんがサイホーンレーサーだったりしましたね
全国図鑑No.512 とげざるポケモン ヤナッキー―Simisage―
たかさ 1.0m以内のポケモンのみ参加可能な公式大会:プリティプリマに
(バオッキーとヒヤッキーは参加可能なのに)リーゼントのせいで参加不可能だったヤナッキー、
御三家の特性でおなじみ しんりょくを持ち、更には くさのちかいを覚えられたりもします
全国図鑑No.597 とげのみポケモン テッシード―Ferroseed―
すばやさ種族値が10と とても低く、
はがねタイプであり、
ぼうぎょ種族値も大きいことから
ジャイロボールのダメージを最も抑えられるポケモンであるところのテッシード、
参考文献↓ https://app-date.net/jairoranking/?s=09
ナットレイとは違い、(現状)特性は1個しか存在しません。
そのため、ふゆうや専用特性でもないのに特性が1個しかない 珍しいポケモンとなっております
全国図鑑No.598 とげだまポケモン ナットレイ―Ferrothorn―
5世代の戦闘待機モーションでは (上のイラストのように)天井にぶら下がっていたナットレイ、
その種族値や タイプ耐性、やどりぎのタネといった技から厄介な耐久型としておなじみですね
全国図鑑No.651 とげよろいポケモン ハリボーグ―Quilladin―
アニポケでは XY第95話及びXY&Z第2話「熱血ハリボーグ!狙われたプニちゃん!!」と
新無印編第84話「ルカリオナイト!メガ島大冒険!!」の2回しか登場していないハリボーグ、
実は(教え技で)いかりのまえばを覚えます
全国図鑑No.652 とげよろいポケモン ブリガロン―Chesnaught―
隠れ特性:ぼうだんのおかげで本来は不利なはずのゲンガー さらにはフシギバナにメタを張れたブリガロン、
(なお同世代で ヘドロウェーブを覚えた特別なゲンガーが配布された模様)
ポケカでは XY BREAK時以来 ハリボーグ共々登場していないので、
一時期のスタンダードレギュレーションでのハリマロンは ハリボーグやブリガロンへの進化ができませんでした
――――――――
今回の記事は ここまでとなります。
サイホーン以外 みんなくさタイプでしたね
いや むしろ サイホーンだけくさタイプではない、というのが発見なのかもしれません
参考になった方は 右下(💻なら左下)の❤をタップしていただけると嬉しいです