![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53587455/rectangle_large_type_2_d40efd383a988e5d8e799065a65cbd14.jpg?width=1200)
最も多くのタイプになれるポケモン選手権
おはようございます。リユルンと申します。
さて今回は、1種類のポケモンで1番多くのタイプになれるのは誰なのか、
気になったので調べ、ランキング形式にしてみました
(サムネにもある通り、アルセウスとシルヴァディは考えません)
面白かったら 是非スキをお願いします
ルール詳細
・特性や覚える技、あらゆる条件を駆使したタイプの数で競う
・バトル相手のポケモンは考えないものとする(ミラータイプ等を覚えるポケモンが無条件で優勝してしまうため)
・スケッチで獲得した技は考えないものとする
・リージョンフォーム等、完全に別個体となるものは別ポケモン扱い
・進化前は基本的に省略
それでは本編、どうぞ↓
計11タイプ
エースバーン
言わずとしれた特性、リベロで合計11タイプになれます
計13タイプ
ポリゴンZ、スターミー、マリルリ、サニーゴ(原種)、メブキジカ、マッギョ(原種)、フラージェス、エレザード、ジガルデ
ポリゴンZはテクスチャーで計13タイプ、
それ以外のポケモンは 技、ほごしょくを使うことによって、
ノーマル、くさ、ほのお、みず、こおり、でんき、エスパー、ひこう、じめん、いわ、ゴースト、ドラゴン、フェアリーの13タイプに変わることができます
残りはかくとう、むし、どく、あく、はがねタイプですが、これ 後で活用する知識です
第3位タイ 計14タイプ
ガーメイル、ハハコモリ、デンチュラ、カラマネロ、ドラミドロ
ほごしょくを覚えつつ、上記5タイプの内いずれか1つを元から持っているポケモン達です
第2位 計16タイプ
カクレオン
ほごしょくを覚えられ、
上記5タイプ以外の内むし、はがねタイプ以外の技を覚えられるため、隠れ特性へんげんじざいにより、合計16タイプになれます
第1位 計17タイプ
ゲッコウガ
なんと 同じくほごしょくを覚えられ、
上記5タイプの内 はがねタイプ以外の技を覚えられるため、へんげんじざいにより合計17タイプになれます
結論:ほごしょくが強かった
こんなに ほごしょくって連呼することあります?
今この記事を書いている私の耳では ほごしょくがゲシュタルト崩壊起こしてますww
筆者のTwitter→ https://twitter.com/riyulun?s=09
画像引用元:ポケモンだいすきクラブ ポケモンずかん https://zukan.pokemon.co.jp/#item016