ポケモンの技の英語名全部覚える日記[ノーマルタイプの変化技編]
おはようございます。リユルンと申します。
さて 今回も技の英語名を勉強していくシリーズ、やっていきます
(他シリーズ→ ノーマル攻撃技前編 後編 むしタイプ編 あくタイプ編 ドラゴンタイプ編 でんきタイプ編 フェアリータイプ編 かくとうタイプ編 ほのおタイプ編 ひこうタイプ編 ゴーストタイプ編 くさタイプ編 じめんタイプ編 こおりタイプ編 どくタイプ編 エスパータイプ編 いわタイプ編 はがねタイプ編 みずタイプ編 Zワザ・ピカブイ専用技編 ダイマックス技・ダーク技編 )
今回から変化技なので、(日本語の)50音順に紹介していきます
あ
Yawnはそのまま「あくびをする」
Lovely Kissはこれ 知ってたら自慢できるやつだ…
そしてMorning Sun、スッキリしてる感すごい
Encoreのスペルは この記事で初めて知った人も多いんじゃないですか
い
Painは「傷」、Splitは「分割する」
Swaggerは「横柄で過度に自身をもった、またはうぬぼれた態度の行動」らしい 要約するといばるですね
Screechは「悲鳴をあげる」 悲鳴があがるほどのいやなおと、ということかな
う
え
技としてだけでなくSmokescreenで「煙幕」らしいですね
(海外にもえんまくという単語が存在しているのにびっくり)
お
Celebrateは「祝う」(式や祭典をして、というニュアンスがあるらしい)
After Youは これ「自分の直後にあなた どうぞ」ってことかな
Nobleは「気高い」「立派な」というニュアンス(そしてRoarは ほえる)
おまじない は日本独特のものだから Lucky Chant(聖歌、詠唱)という直訳できないパターン
か
OdorはGarbodor(ダストダス)にもあった「におい、臭気」 Sleuthは「探偵」。
確かに アニポケでたまにある 匂いを辿ってうんぬんの流れは探偵っぽいかも
Sharpenは「鋭利にする」「とがらせる」 かくばる とはちょっと違う気もするけど こうげきは上がりそう (というかむしろこっちの方が上がりそう)
かげぶんしんは 人数を増やしてるように見えるからDouble Team なるほど
…技エフェクトだと3人なんですが
そしてHardenは そのまま「固くする」という意味を持つそうで
Disableはdis(意味を逆にする接頭辞)+able(可能)、単語的な意味は「手足などをきかなくする」だそうで
き
Focusは「集中させる」という意味もあるらしい
Bestowの方は「授ける」「送る」
く
Tickleは そのまま「くすぐる」
Meanには「気がひける」「恥ずかしい」という意味もあるらしい
調べた中だと これが1番しっくりきたかなぁ
次点での候補が「巧みな」「上手い」「達者な」
こ
「読心術を行う人」という意味の語句があるらしいMind Reader
そこから こころのめに飛躍するのか
Endureは「耐える」「我慢する」という意味、
まぁ こらえるには適当中だと単語
さ
し
Psych Upは「興奮する」「刺激される」 相手の影響を受けるという点では重なる
Recoverは「回復する」 リカバー・エネルギーなんてカードもあったなぁ
(おそらく)パワーウィップのWhipは「むち」「むち打つ」の意もあるけど、「急に動かす」←これだ
す
せ
た
「備蓄する」「貯蓄する」という意味から飛躍して たくわえるになったStockpile、
そして タマゴうみ→Soft-Boiled(半熟)マ?
ち
Minimizeという単語の意味自体は「最小限にする」「極小化する」
「超音波の」を意味するSupersonic (その名前はカッコいいけど技自体は弱い…)
ちなみに、「超音波」を意味するultra sonic waveなんて語もあるけれど、
技の名前としては長いよねって話になってそう
つ
Acupressureは「指圧」 ある意味 つぼをつく に繋がるな
そして 技エフェクトだと剣が複数出てくるからSword[s] Danceと
て
Conversionは「転換」「転化」「改造」「換算」「両替」etc. (う〜ん、難しい語だ)
Helping Handは WCSでは 親の顔より見るそれですわ
てをつなぐ は複数でしかできないので Hold Hand[s]
と
Howlはそのまま「遠吠えする」
Laserは あのレーザーらしい
レーザーで焦点を合わせる様子に例えられたのかな
な
Confideは「(秘密を)打ちあける」 なるほどなぁ
Entrainmentは「同調」 なかまづくりは同じ動きをさせる技だから納得
Growlは「うなる」
日本語で なきごえって言われたら かわいい系のも想像するけれど、相手のこうげきを下げる技なのでね
ある意味これくらいのニュアンスはあって当然かも
Slack Offで なまける(技としても語としても)、Slackothでナマケロ(言いたいだけ)
に
Leerは「横目でにらむ」 [横目で]って絶対に必要か?(後々理由が分かる)
ね
ありそうで無い寝言の英訳
[ねこのてを借りたい]は日本特有の表現、というのは分かる。
しかし海外だと[借りたい]の方に焦点が当たるの面白いな これ
の
そうそう、Swallowは「のみこむ」も意味するのよね(Swalot、マルノームについて触れた時にも同じこと言った私)
は
バトンタッチは和製英語なんでね 英語ではBaton Pass
Bellyは「腹」 余談ですが きのみを英語でBerryなので はらだいこ くいしんぼう型カビゴン、
海外だと ややこしいことになってそう
ふ
Whirlwindは「旋風」「つむじ風」
Teeterは「動揺する」「ぐらつく」 …Dizzy(ふらふらする)でもよかったのでは?
ヘ
Glareは「にらみ」 Leerと意味合い的な差別化してた訳だ
ほ
Roarも そのまま「ほえる」の意、
Stuffは「食べ物」「飲み物」も意味するらしい
確かに 頬に食べ物を含んでいる様子=ほおばるだね
ほごしょく→Camouflage(カモフラージュ)は ぴったりすぎるw
Perishは「死ぬ」「腐敗する」「滅びる」etc.
ま
Copycatは「真似をする人」
そういえば モノマネむすめも英語ではCopycatだ
そしてDefence Curlの よく技を説明できている感w
み
Substituteは「代理人」「代わりに用いる」 日本語ほど ちょっと怖いニュアンスは無さそう
Foresightは「先見(の明)」、「洞察」、「見通し」 思ってた以上にカッコよかった…
Reflect TypeのReflectは「反射する」という意味も持つ単語なので、
「相手のタイプを自分に 反射→映し出す」といったニュアンスかな
め
アトラクションでおなじみAttractの意味は「引きつける」
も
Mimikyuと違って最後はc (Mimicの意味は「まねる」)
ゆ
Captivateは「魅了する」
Metronomeは 恐らく 技の様子がメトロノームに例えられるからなんでしょうけど、
もちもの のメトロノームもMetronomeという
り
ろ
これで、ノーマルタイプの技(特別なものは除く)はコンプリート…!
ここまでのお付き合い、ありがとうございました
宜しければ 右下の❤をタップしていただけると嬉しいです
(筆者のTwitter↓ https://twitter.com/riyulun?s=09 )
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?