![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92345797/rectangle_large_type_2_73a11683f2eac2eebbafb5d84b196f71.jpeg?width=1200)
スクショでSV振り返るやつ #旅パ自慢コンテスト 編
ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です
さて今回は SVプレイ記事がチャンピオンロードクリアまで投稿できたということもあり、
こちら↓で募集されている旅パ自慢コンテストの記事を書いていきます
(BDSPの時にも やりましたね)
本記事は旅パ1匹1匹に対して 以下を話す
構成でお送りします
・ニックネームの由来
・最も印象的だった出来事
・このポケモンについての全然一言じゃない一言
というわけで早速 旅パ自慢を始めましょうか
ドンファン(NN:ラエブリ)
![](https://assets.st-note.com/img/1669855843579-GXqX04oSE1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669866899333-2jKeAKZCVq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669866933326-QOC5ZIzQgo.jpg?width=1200)
NNの由来:アイカツプラネット!より 歌詞に[ファン]とつく楽曲、プチプラEverydayより拝借
最も印象的だった出来事:ゴマゾウの寝顔がかわいい
はい きゃわ pic.twitter.com/zKAd0RbA4Z
— リユルン (@riyulun) November 21, 2022
そして、レベル15でじならしを覚えられるようになった衝撃
(7世代まではゴマゾウはレベルアップで
じめん技を覚えられなかった)
全然一言じゃない一言:私のゴマゾウ好きが影響して旅パ入り。
特に物理耐久は自慢で(攻撃を耐えて)
「さすがドンファン!」と思う機会が 何度も存在しましたね
オドリドリ(NN:をるをる)
![](https://assets.st-note.com/img/1669866993699-O4s6z0wzAS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867047599-W4NDmeD3UQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867106714-NhbvpDfvFM.jpg?width=1200)
NNの由来:サン・ムーン時代、オドリドリに[をるちゃん]と呼んで かわいがっていたので
最も印象的だった出来事:トレーナー戦での対フォレトスにて
フェザーダンス+はねやすめを使って受けをしていたところ、そのフォレトスが だいばくはつしてきた、しかもダメージは たった28だったこと
フェザーダンスしまくって こうげき最低まで下げて、
— リユルン (@riyulun) November 21, 2022
相手の打つ手がなくなった だいばくはつが28ダメージしか入らない
(そして勝利後の このセリフ) pic.twitter.com/kwQch5ZoIL
全然一言じゃない一言:サン・ムーン以来2度目の旅パ入り。
序盤から使えた威力110であるアクロバットが本当に強くて、「A種族値70しかないのマジ!?」って思うほど
その攻撃性能も さることながら上記のフェザーダンス+はねやすめで物理を受けたり
(特にゴーゴートの)起点を作ったりもできますね
しかし、[バッジ3つから(フォルムチェンジの)ミツが売られだす]ということが分からず、6〜7世代のシキジカパターンだと思い込んで1回もフォルムチェンジできなかったんですよね
ちなみに オドリドリの男女比は1:3なので ほんのちょっとだけ珍しかったりします
カエンジシ(NN:ガスト)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867154035-0EzIEICQCA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867205066-tkluy7Dt72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867253535-ngdpv01XZS.jpg?width=1200)
NNの由来:しし座は8月の人が多く当てはまる星座→Augustから
最も印象的だった出来事:思い出しで はかいこうせん を覚えられるのを理解した時、
思わず「そうか 信長できるのかキミ!」って叫んだこと
※色々あってトリプルバトル界隈では はかいこうせん等の動けなくなる技を信長と呼称する
そんなトリプル界隈の影響もあって今まで以上に はかいこうせん使ってましたね
全然一言じゃない一言:どくもはがねも
いないので、パーティ唯一のフェアリー耐性の役割を担うことに。
カルボウを見かけて ほのお枠をカルボウにしようかとも思ったのですか、
(そのカルボウが)特殊な進化条件っぽく見え、その進化条件を自力で発見できなそうだったのでシシコ/
カエンジシにしたという裏話があります
ウェーニバル(NN:ヤンマミーア)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867306133-ZYHA0U8pIk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867361630-3MLGjDZdZl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867417498-cHjySXL5Vr.jpg?width=1200)
NNの由来:鴨ということで アニポケでのネギガナイトの鳴き声に由来
最も印象的だった出来事:最後までパーティに残ったこと。
というのも私リユルン、世代の最初の
ソフトで最初にもらった御三家は(最終的に)
旅パから外れるジンクスがあり、4〜8世代までずっとそうだったので、
今回もそうなるんだろうなとワクワクしていた高をくくっていました
しかし この子は そのジンクスをはねのけたのです
全然一言じゃない一言:特徴的な鳴き声を何度も聞くことになったので鳴きマネができるようになりました
あと レッツゴーでレベルアップしたからかエンディングを迎えて 新ポケモンについて
調べるまで レベルアップでアクロバット覚えること知らずに ずっとエアスラッシュする
ハメに…
ゴーゴート(NN:ユゴト)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867483950-UMitELYsZv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669867527159-CisYbql70O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669868212675-lOzu5SRLpK.jpg?width=1200)
NNの由来:カロス地方の16ばんどうろでメェークルにライドできる場所の名がメェール牧場なので、メールに関連する言葉を連想→「You got a mail」から拝借
最も印象的だった出来事:やどりぎのタネ こうごうせい戦法で(特にオドリドリの起点作りがあれば)レベルが10くらい上の相手にも
勝っていけたこと。
全然一言じゃない一言:(先程のやどりぎのタネ戦法もあるが)思ってた以上に強かったんです…!!
いやホント、思い入れができましたね
登場から世代を3つ経て こんなにゴーゴートに思い入れができることあるんだ
— リユルン (@riyulun) November 26, 2022
これは トップチャンピオンが自分と同じ
ゴーゴートを繰り出してくることに興奮したツイート↓
うおお―!! ゴーゴートはパルデア地方トップチャンピオンのオモダカさんも繰り出すポケモン―!! https://t.co/BlxdCQ7BMD pic.twitter.com/ZyK3N2wOeJ
— リユルン (@riyulun) November 26, 2022
オノノクス(NN:キバフォー)
![](https://assets.st-note.com/img/1669868323337-fUpjGZaRn7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669872385164-unsLEkyEhd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669872412754-bXpoBO6WyM.jpg?width=1200)
NNの由来:①キバ5なので
②アニポケで アイリスのキバゴを演じていた津田美波さんはアイカツスターズ!にてS4の白鳥ひめを演じていたので
最も印象的だった出来事:あまのじゃくが働いて むしタイプのセルクルジムやくさタイプのボウルジムを後回しにした結果、
指示を聞いてくれないことがあるままレベルが15くらい上がったこと
これは ↓折角悲しませまいと持ちこたえたのに 直後に指示を聞いてくれない画
#ポケモンSV
— リユルン (@riyulun) November 25, 2022
なんでだよw pic.twitter.com/JLDuk0aKai
全然一言じゃない一言:他のポケモンが
最終進化迎えた中、まだキバゴだった時にはドラゴンタイプを感じましたね
それはそれとして、A種族値147から繰り出される技の火力はパーティ随一。
りゅうのまいもあるので、積んでしまえば もう止まらない…
実際 四天王戦では この流れでアオキさんとハッサク先生(のポケモン)を5タテした実力者です。
――――――――
さて、こんなところですかね、
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました
これより下は(旅パ自慢コンテストの)概要記事に「長くても5分で読める記事」と書いてあったため なくなくカットすることになった 解雇組の子達について
NNの由来と解雇理由の紹介をしていきます
(コンテストの)概要に倣うと審査対象外の
部分となりますね
ウミディグダ(NN:オカミちゃん)
![](https://assets.st-note.com/img/1669872661469-zA6RLYqwbw.jpg?width=1200)
NNの由来:ウミディグダといえば世界ポケモン生態学会→Dr.MUSIC!
「MUSICから何か取れないか」と感じ、
岡崎体育氏を連想→女のコなので それっぽいミをつけたら女将っぽくなってヤだったので[ちゃん]付け
解雇理由:耐久が脆く、また みず枠が被っているため
キルリア(NN:ハッスル)
![](https://assets.st-note.com/img/1669872756306-q0kK93KIGY.jpg?width=1200)
NNの由来:ラルトスの図鑑説明文の内の「物陰に隠れる」より「ものかげにかくれてひとをおどろかすときにはっするこえ」なる漢字(本当にあるらしい)を思い出し、それを使おうと企てたところから
![](https://assets.st-note.com/img/1669872770689-GIFgmx6UpE.jpg?width=1200)
解雇理由:①耐久がそんなになかった。
②既にドーミラーがいてエスパー枠が被ることになった
(LEGENDSでも旅パにエルレイド入れようとして結局抜けたし、私はエルレイドを旅パに入れられないジンクスでもあるのか!?)
ドーミラー(NN:ピーアール)
![](https://assets.st-note.com/img/1669872915677-drc4Vn65ZQ.jpg?width=1200)
NNの由来:BDSPのドータクンのNNが
[キュ]だったためアルファベットでQをサンドウィッチしてるPとRから
解雇理由:耐久や はがねタイプは優秀だが火力不足で相手を倒すのに時間がかかるため
カラナクシ(NN:カワマ)
![](https://assets.st-note.com/img/1669873044155-9vtHtBWW0J.jpg?width=1200)
NNの由来:ウミウシ→海牛を対っぽい言葉に変化させ、川と馬にした結果
解雇理由:①みず枠が被っていたから
②特性がねんちゃく、回復技のPPが5に
減った中で上手くやっていけるか不安だったから
(最終的に回復技持ちを2匹も旅パに入れたクセに)
ワナイダー(NN:ラ)
![](https://assets.st-note.com/img/1669873083552-HsOodH07Cx.jpg?width=1200)
NNの由来:タマンチュラから取って
解雇理由:この先、ステータスや むし単タイプというところが やっていけるか心配だったところ もう進化しないことを察したため
パーモット(NN:ピャーモット)
![](https://assets.st-note.com/img/1669942537860-1HVGC1O5tR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669942567774-fp9HPvJ8r1.jpg?width=1200)
NNの由来:パモをもじって
(元々[ピャーモ]だったところをパーモットに進化したことで変更)
解雇理由:ウェーニバルが かくとう枠を、オドリドリが でんき枠を取っていたため
(しかもインファイトをレッツゴーの影響で覚えられなかった)
ブラッキー(NN:2100)
![](https://assets.st-note.com/img/1669942468640-r87F7sG3F1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669942502395-8l1Yjh7QCu.jpg?width=1200)
NNの由来:①[ぶい]の語呂合わせ
②剣盾の最終レートが2100年まで続くので
③その昔、2700という右肘左肘交互に見るコンビがいたので こういうNNもアリだなぁと感じたので
解雇理由:ドーミラーと同じように、耐久はあるが攻撃性能が控えめで相手を倒すのに時間がかかるため
(メイン技が あくのはどうなので…)