アーカラ島キャプテン3人衆[ポケマス初心者]
クワっす〜 リユルン(@riyulun)です
さて今回は 久しぶりのポケマス特集記事、テーマはアーカラ島キャプテンの3人※についてです
前置きが長いのもあれなんで、早速本編参りましょうか
スイレン&オニシズクモ
まずはT技:つられましたね! を使うと(ゲージを最大で3つ使うことにより)味方全員の こうげき/ぼうぎょ が4段階ずつ上がり、回復付帯も付与できます
自分も相手も物理のパーティなら特に活かせるでしょうね
そして1ゲージ技、みずでっぽう は 少ないゲージ数でバディーズ技までのカウントを稼げる点で地味に便利です
技エフェクトが比較的短いのもグッドポイントですね
同じく1ゲージ技でワイドガードがあるので、範囲攻撃にも抗えます
パッシブスキルの方は、攻撃が成功したら技ゲージを1増やせる[攻撃時技ゲージ増加9]も強みですが、
特徴的なのは [ほのおガードG] [みずガードG]。
味方全員が 受ける ほのお技/みず技のダメージを軽減できるので、その2つのタイプが相手なら 場にいるだけで(本編の)特性:フレンドガードのような役割を担えますね
(…ほのおガードは すいほう の再現だとして みずガードは一体…?)
カキ&ガラガラ
続いてはカキ、まずはパッシブスキルの方から
[初登場時場に技ゲージ加速] は その名の通り、自動で技ゲージが回復する速度が早くなります
1度戦ってみたら分かります、早いです
さらに [攻撃時素早さアップG5] により、攻撃するごとに60%で味方全員のすばやさを1段階上げられます。
(ガラガラはスピードキャラじゃないはずなんだけどな)
最後、[ダウン確率上昇4]は実質シャドーボーン専用ですが
そのシャドーボーンの ぼうぎょダウンの確率が20%→確定になる ので 物理型の味方の補佐になれるのですよね
続いて技ですが、ニトロチャージは すばやさ上昇を、シャドーボーンは ぼうぎょダウンを狙え、どちらも要求ゲージは2つ。
時と場合により どちらのサポートもこなせる強みがあります
T技として ポケマスだと便利なキズぐすり持ちなのも カキ&ガラガラの嬉しい点ですね
マオ&アマージョ
ガラガラのシャドーボーンは ぼうぎょを下げていましたが
アマージョのトロピカルキックは こうげきを下げる仕様
何なら使用ゲージも2で一緒だったりします
変化技:フラフラダンスは本来なら自分以外の全員が こんらんになる技ですが、
ポケマスでは都合のいいことに 相手のみをこんらんにできます
(2回使える)T技:マオの本気食らえ! は自分の素早さと命中率と急所率を1段階上げるもの。
命中率が100未満の技はパワーウィップしかないため、活かし辛いといえば活かし辛い…
パッシブスキルについては フラフラダンスと組み合わせてくださいと言わんばかりの
[相手混乱時威力上昇5]に
トロピカルキックと合わせてくださいと言わんばかりの[相手攻撃↓分威力上昇]
一応ロールはテクニカルなんですが、アタッカー感あるパッシブスキルですよね
――――――――
ポケマスに関しては まだまだ初心者なので拙い点もあるかもしれませんが よろしければ❤のタップなどしていただけると嬉しいです