![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53216718/rectangle_large_type_2_cc82e745d66c3d86f649d472ac4d1228.jpg?width=1200)
6世代の技の浸透してなさが異常なので解説する
おはようございます。リユルンと申します。
今回は タイトルの通り 何故かやたらと影が薄い傾向にある6世代出身の技をまとめてみました
それでは早速本編、どうぞ
アロマミスト
分類:変化 タイプ:フェアリー
範囲:味方1匹
効果:味方1匹のとくぼうを1段階上げる
覚えられるポケモン:ビークイン、フレフワンetc.
いじげんホール
分類:特殊 タイプ:エスパー
威力:80 命中:必中
範囲:1体
効果:まもる状態を取り除き、みがわり状態も貫通する
覚えられるポケモン:フーパ
いじげんラッシュ
分類:物理 タイプ:あく
威力:100 命中:必中
範囲:1体
効果:いじげんホールの効果に加えて、使用後 ぼうぎょが1段階下がる
備考:ときはなたれしフーパ(または ときはなたれしフーパにへんしんしたポケモン)以外が使うと失敗する
覚えられるポケモン:フーパ(いましめられしすがたも含む)
エレキフィールド
分類:変化 タイプ:でんき
範囲:全体の場
効果:5ターンの間、場をエレキフィールド状態にし、
地面にいるポケモンはねむり・ねむけ状態にならず、使うでんきタイプの技の威力が1.3倍になる
覚えられるポケモン:ライボルト、デンジュモクetc.
おいわい
分類:変化 タイプ:ノーマル
範囲:自分
効果:特に無し
覚えられるポケモン:特別な配布ポケモン
おたけび
分類:変化 タイプ:ノーマル
命中:100 範囲:1体
効果:相手のこうげきと とくこうを1段階下げる
覚えられるポケモン:ホエルオー、カエンジシetc.
かいでんぱ
分類:変化 タイプ:でんき
命中:100 範囲:1体
効果:相手のとくこうを2段階下げる
覚えられるポケモン:マルマイン、サンダーetc.
ガリョウテンセイ
分類:物理 タイプ:ひこう
威力:120 命中:100
範囲:1体
効果:使用後 ぼうぎょと とくぼうが1段階ずつ下がる
覚えられるポケモン:レックウザ
キングシールド
分類:変化 タイプ:はがね
範囲:自分
効果:そのターンに受ける攻撃技を無効化し、直接攻撃技を使用した相手のこうげきを1段階、(7世代までは2段階)下げる。
覚えられるポケモン:ギルガルド
グラスフィールド
分類:変化 タイプ:くさ
範囲:全体の場
効果:5ターンの間、場をグラスフィールド状態にし、
地面にいるポケモンはじしん、じならし、マグニチュードで受けるダメージが半減し、
使うくさタイプの技の威力が1.3倍になり、
毎ターンの終わりにHPを16分の1回復する
覚えられるポケモン:キュワワー、メェークルetc.
グランドフォース
分類:物理 タイプ:じめん
威力:90 命中:100
範囲:相手全員
覚えられるポケモン:ジガルデ
グロウパンチ
分類:物理 タイプ:かくとう
威力:40 命中:100
範囲:1体
効果:自分のこうげきを1段階上げる
覚えられるポケモン:ガルーラ、ルカリオetc.
ゲップ
分類:特殊 タイプ:どく
威力:120 命中:90
範囲:1体
効果:戦闘中きのみを食べていなければこの技を選べない
覚えられるポケモン:マルノーム、ブーピッグetc.
ゴーストダイブ
分類:物理 タイプ:ゴースト
威力:90 命中:100
範囲:1体
効果:1ターン目で姿を消し、2ターン目で攻撃する。
まもる状態を解除して攻撃する
覚えられるポケモン:パンプジン、ミミッキュetc.
こんげんのはどう
分類:特殊 タイプ:みず
威力:110 命中:85
範囲:相手全員
備考:はどう技であるため、メガランチャーに適応するが
トリプルバトルでは(範囲が優先されるためか)端から端には届かない
覚えられるポケモン:カイオーガ
サウザンアロー
分類:物理 タイプ:じめん
威力:90 命中:100
範囲:相手全員
効果:浮いているポケモンや そらをとぶ状態のポケモンにも当たり、そのポケモンをうちおとす状態にする
覚えられるポケモン:ジカルデ
(実際は第7世代で初登場した技ですが、内部データ上は6世代時点で存在していたらしい)
サウザンウェーブ
分類:物理 タイプ:じめん
威力:90 命中:100
範囲:相手全員
効果:相手をにげられない状態にする
覚えられるポケモン:ジガルデ
(サウザンアローと同じく、実際は第7世代で初登場した技だが、内部データ上は6世代時点で存在していたらしい)
ジオコントロール
分類:変化 タイプ:フェアリー
範囲:自分
効果:1ターン溜めて、2ターン目にとくこう・とくぼう・すばやさを2段階上げる
覚えられるポケモン:ゼルネアス
じばそうさ
分類:変化 タイプ:でんき
範囲:味方全員
効果:特性がプラスかマイナスのポケモンのぼうぎょととくぼうを1段階上げる
覚えられるポケモン:ジバコイル、ギギギアルetc.
じゃれつく
分類:物理 タイプ:フェアリー
威力:90 命中:90
範囲:1体
効果:10%の確率で相手のこうげきを1段階下げる
覚えられるポケモン:クチート、ミミッキュ、ダイオウドウetc.
スチームバースト
分類:特殊 タイプ:みず
威力:110 命中:95
範囲:1体
効果:30%で相手をやけどにする
覚えられるポケモン:ボルケニオン
すてゼリフ
分類:変化 タイプ:あく
命中:100 範囲:1体
効果:相手のこうげきと とくこうをそれぞれ1段階下げて交代する
覚えられるポケモン:ゴロンダ、ニャビー、シルヴァディetc.
そうでん
分類:変化 タイプ:でんき
命中:必中 範囲:1体
優先度0
効果:この技を受けた相手の出す技が全て でんきタイプになる
覚えられるポケモン:エリキテル、エレザード、パルスワン
プラズマシャワー
分類:変化 タイプ:でんき
範囲:場
優先度+1
効果:そのターン出される全てのノーマル技を でんきタイプに変化させる
覚えられるポケモン:ランターン、デンリュウetc
ダイヤストーム
分類:物理 タイプ:いわ
威力:100 命中:95
範囲:相手全員
効果:50%の確率で自分のぼうぎょを2段階(6世代では1段階)上げる
覚えられるポケモン:ディアンシー
たがやす
分類:変化 タイプ:じめん
範囲:自分含む全員
効果:くさタイプのポケモン(浮いているポケモンは除く)のこうげきと とくこうを1段階上げる
覚えられるポケモン:ダグトリオ、マッスグマ、ホルードetc
(サムネにしておいて何ですが ホルビーは覚えられません)
たたみがえし
分類:変化 タイプ:かくとう
範囲:味方の場
優先度:0
効果:そのターンに受ける攻撃技を全て無効化する。
バトルに出た直後のターンしか成功しない
覚えられるポケモン:ナゲキ、ゲッコウガ
だんがいのつるぎ
分類:物理 タイプ:じめん
威力:120 命中:85
範囲:相手全員
覚えられるポケモン:グラードン
チャームボイス
分類:特殊 タイプ:フェアリー
威力:40 命中:必中
範囲:相手全員
覚えられるポケモン:ミロカロス、ニャオニクスetc.
つぶらなひとみ
分類:変化 タイプ:フェアリー
命中:100 範囲:1匹
優先度:+1
効果:相手のこうげきを1段階下げる
覚えられるポケモン:イーブイ、コリンク、ヨーテリーetc.
てかげん
分類:物理 タイプ:ノーマル
威力:40 命中:100
範囲:1体
効果:残りHPがなくなるダメージを与えても、必ず相手のHPを1残す
覚えられるポケモン:特別な配布ポケモン
デスウイング
分類:特殊 タイプ:ひこう
威力:80 命中:100
範囲:1体
効果:与えたダメージの4分の3、自分のHPを回復する
覚えられるポケモン:イベルタル
てをつなぐ
分類:変化 タイプ:ノーマル
命中:必中 範囲:味方1体
効果:特に無し
覚えられるポケモン:特別な配布ポケモン
トリックガード
分類:変化 タイプ:フェアリー
範囲:味方の場
優先度:+3
効果:そのターンに受ける変化技を全て無効化する
覚えられるポケモン:デスマス、デスカーン、デスバーン、クレッフィ、マギアナ
ドレインキッス
分類:特殊 タイプ:フェアリー
威力:50 命中:100
範囲:1匹
効果:与えたダメージの4分の3、自分のHPを回復する
覚えられるポケモン:ユキメノコ、キュワワーetc.
ないしょばなし
分類:変化 タイプ:ノーマル
範囲:1体
効果:相手のとくこうを1段階下げる
覚えられるポケモン:ペラップ、オーロンゲetc.ほとんどのポケモン
なかよくする
分類:変化 タイプ:ノーマル
範囲:1体
効果:相手のこうげきを1段階下げる
覚えられるポケモン:ピカチュウ、アマカジetc.
ニードルガード
分類:変化 タイプ:くさ
範囲:自分
優先度:+4
効果:そのターンに受ける技を無効化し、直接攻撃をしてきた相手に 最大HPの8分の1のダメージを与える
覚えられるポケモン:ノクタス、ヤナップ、マラカッチ、ブリガロン、トゲデマル
ねばねばネット
分類:変化 タイプ:むし
範囲:相手の場
効果:相手の場にねばねばネットを放ち、新しく場に出てきたポケモン(浮いているポケモンは除く)のすばやさを下げる
覚えられるポケモン:ツボツボ、デンチュラ、ペロリームetc.
ばくおんぱ
分類:特殊 タイプ:ノーマル
威力:140 命中:100
範囲:自分以外の全員
覚えられるポケモン:スバメ、バクオング、ペラップetc.
ハッピータイム
分類:変化 タイプ:ノーマル
範囲:自分の場
効果:もらえる賞金が2倍になる
覚えられるポケモン:特別な配布ポケモン
はなふぶき
分類:物理 タイプ:くさ
威力:90 命中:100
範囲:自分以外の全員
覚えられるポケモン:フシギバナ、メガニウム、ラランテスetc.
パラボラチャージ
分類:特殊 タイプ:でんき
威力:65(6世代では50) 命中:100
範囲:自分以外の全員
効果:相手に与えたダメージの半分、HPを回復する
覚えられるポケモン:エリキテル、エレザード、デデンネ
ハロウィン
分類:変化 タイプ:ゴースト
範囲:1匹
効果:相手にゴーストタイプを加える
覚えられるポケモン:バケッチャ、パンプジン
ひっくりかえす
分類:変化 タイプ:あく
範囲:1匹
効果:相手の能力変化を逆にする
覚えられるポケモン:マーイーカ、カラマネロ、オトスパス
フェアリーロック
分類:変化 タイプ:フェアリー
範囲:全体の場
効果:次のターン、場に出ている全てのポケモンはにげられない
覚えられるポケモン:クレッフィ
フライングプレス
分類:物理 タイプ:かくとう
威力:100(6世代では80) 命中:100
範囲:1匹
効果:この技は ひこうタイプも合わせ持つ
備考:ちいさくなる状態の相手には必ず当たり、ダメージが2倍になる
覚えられるポケモン:ルチャブル、マスクド・ピカチュウ
フラワーガード
分類:変化 タイプ:フェアリー
範囲:自分含む全員
効果:場の全てのくさポケモンのぼうぎょを1段階上げる
覚えられるポケモン:キマワリ、チェリンボ、チェリム、フラージェス、キュワワー
フリーズドライ
分類:特殊 タイプ:こおり
威力:70 命中:100
範囲:1匹
効果:こおりタイプの技だが、みずタイプにもこうかばつぐんになる。
10%の確率でこおり状態にする
覚えられるポケモン:グレイシア、フリージオ、アマルルガ
ふんじん
分類:変化 タイプ:むし
範囲:1体
優先度:+1
効果:この技を受けた相手が ほのおタイプの技を使うと失敗し、最大HPの4分の1のダメージを受ける
覚えられるポケモン:ビビヨン、アブリー
ベノムトラップ
分類:変化 タイプ:どく
範囲:相手全員
効果:どく・もうどく状態の相手のこうげき、とくこう、すばやさをそれぞれ1段階下げる
覚えられるポケモン:ドクロッグ、エンニュートetc.
ほっぺすりすり
分類:物理 タイプ:でんき
威力:20 命中:100
範囲:1匹
効果:相手をマヒにする
覚えられるポケモン:ピカチュウ、パチリス、エモンガetc.
マジカルシャイン
分類:特殊 タイプ:フェアリー
威力:80 命中:100
範囲:相手全員
覚えられるポケモン:カプ・コケコ、ブリムオンetc.
マジカルフレイム
分類:特殊 タイプ:ほのお
威力:75(6世代では65) 命中:100
範囲:1匹
効果:相手のとくこうを1段階下げる
覚えられるポケモン:ムウマージ、マフォクシーetc.
まとわりつく
分類:特殊 タイプ:むし
威力:20 命中:100
範囲:1体
効果:相手をバインド状態にする
覚えられるポケモン:ベトベトン、ツボツボetc.
みずしゅりけん
分類:特殊(6世代では物理) タイプ:みず
威力:15 命中:100
範囲:1匹
優先度:+1
効果:2〜5回連続攻撃する
覚えられるポケモン:アギルダー、ゲッコウガ
ミストフィールド
分類:変化 タイプ:フェアリー
範囲:全体の場
効果:5ターンの間、場をミストフィールド状態にし、
地面にいるポケモンは 状態異常とこんらん(第7世代以降)にならず、受けるドラゴン技のダメージが半減する
覚えられるポケモン:サーナイト、フラージェスetc.
ムーンフォース
分類:特殊 タイプ:フェアリー
威力:95 命中100
範囲:相手1匹
効果:30%の確率で相手のとくこうを1段階下げる
覚えられるポケモン:ピクシー、フラージェス、ゼルネアスetc.
もりののろい
分類:変化 タイプ:くさ
範囲:1体
効果:相手にくさタイプを加える
覚えられるポケモン:ボクレー、オーロット
ようせいのかぜ
分類:特殊 タイプ:フェアリー
威力:40 命中:100
範囲:1体
覚えられるポケモン:ペロッパフ、シュシュプ、ニンフィアetc.
あとがき
思っていた以上に多くて大変でしたw
なかよくする とかは XYのシナリオ最初の頃によく相手に使われていたので
懐かしい気持ちにもなりましたね
もし宜しければ右下の❤のタップをお願いします
Twitter→ https://twitter.com/riyulun?s=09