![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140398796/rectangle_large_type_2_ea506a136769e820586ae1a9430c3fe6.jpeg?width=1200)
#ポケモン週末レポートレポート EX 第97回:バイバニラ編
Q:先週の週レポで最も多かった話題は何でしょう?
①:ソフトクリームについて
②:片方の頭をなくしても大丈夫な生態について
③:バニリッチが くっついて生まれる生態について
答えは この記事序盤で!
――――――――――――
というわけで こんリモ こんリモ こんリモ リユルン(@riyulun)です
さて今回も 先週集まった週レポについて色々まとめていく ポケモン週末レポートレポート EX、行っていきましょう
今週のお題は『No.0584 バイバニラ』です。このpostを引用して #ポケモン週末レポート を投稿しよう!https://t.co/yhnRhhkDvr
— リモートポケモン学会 (@rimopoke) May 10, 2024
目次
・KP集計のコーナー
・注目の週レポ紹介のコーナー
・新たな知見、はっけん!のコーナー
・週レポーターインタビューのコーナー
KP集計のコーナー
今回も 各話題についてKP(被りポイント)を算出して、どんなことが語られたのかの統計をとっていく こちらのコーナーから やっていきましょうか
・分類方法は あくまで個人の見解
・KP2未満のものは省略
・筆者自身のものも集計対象
・投稿ルールと投稿期限を ちゃんと守ったもののみ集計対象
・鍵アカウントのものは(確認しようがないので)基本的に集計対象外
低いKPから見ていく
・下半身について 2
・目/口の色について 2
・アデクについて 2
・Newポケモンスナップ 2
・ポケカ 2
・名前について 3
・猛吹雪を出す件について 3
・ポケマス 3
・GO 3
・他の双頭系ポケモンについて 3
KP4〜6
(割合→約15.3%、約19.2%、約23.0%)
・片方の頭をなくしても大丈夫な件について 4
・Nについて 4
・2つの脳が噛み合うと適切に行動できる/噛み合わないと行動できない件について 5
・対戦面 6
対戦面が ここまでのKPを獲得するのは意外でしたね。
種族値配分の話や ゆきふらし獲得など普通に強かった話が挙げられます
#ポケモン週末レポート
— にくろま (@nikuroma) May 11, 2024
BW時代アイスボディとまもみがたべのこしでなんやかんやする無限バイバニラという型を見かけた。SMでゆきふらしを習得。種族値は合計535と低くはないが配分が中途半端で、「種族値が汚い」などと言われる。原作ではNやアデク等が使うが、ポケマスではサイトウのバディ。 https://t.co/TwoaAoaAME pic.twitter.com/vLbag3lLqk
Nとアデクさんというイッシュ代表強者の手持ちなのが印象深い。バッフロンや昼ルガルガンみたいな「強者が好みがち」枠ってあるよね。
— ショウジ@No.171大好き (@lanturnlove171) May 11, 2024
ちなみに個人的にランクバトルにおけるトラウマ。剣盾の頃にキュウコン以上の特攻/耐久からのベールや吹雪、零度に散々苦しめられて……。#ポケモン週末レポート https://t.co/fvLaz9uRuJ
KP9〜10
(割合→約34.6%、約38.4%)
・バニリッチがくっついて生まれる生態について 9
・ソフトクリームについて 10
ど、どちらかといえばバニプッチ・バニリッチの方がソフトクリームっぽいのに、
や、逆に っぽくなくなったからこそ語られてる節もある??
#ポケモン週末レポート
— ナトリウム (@H2CO3Na) May 11, 2024
バニリッチまではソフトクリームによく似ていたが、バイバニラになると普通に食べるにはバランスの悪い形をしている。ソフトクリームを増やしたいなら上に乗っけるのが自然だろう。
ヒウンアイスはバニプッチによく似ているらしいが、流石にバイバニラを再現したものはない。 https://t.co/OIb8BXzY5O
なお っぽくなくなったとは言いましたが、それでもソフトクリームとの映え性能は高いようで
食物モチーフでお馴染みジェイムス・ターナー氏のデザイン🍦
— 睦月川 (@JanuaryRiver1) May 11, 2024
もちろん夏が似合いますが、ポケスナでは雪原に生息してます
旅先でソフトクリームを食べたときに撮ったり、トッピングしたりと遊べるコだと思います🍦
ブレンディングでもトッピングできると思います!#ポケモン週末レポート#GOsnapshot https://t.co/DljYRdmJzD pic.twitter.com/ppSOZFW9tr
モチーフの話、中々KPトップを取れないし(そもそもモチーフが分からないなどで)語られない時は語られないのですが、ここに来てトップを取りましたね
そして
朝日で溶けかけた2匹のバニリッチがくっついて寒い晩に再び凍った時 生まれるというのは ウルトラムーンからの図鑑説明文によるものなんですよ
とどのつまり、最近までは分かり得なかった生態であるが故に印象深かったり、
また 週レポーターによっては 週レポを作るにあたって図鑑説明文を読み返す際 知らなかった説明文だったから印象深かった説もありそうです
バイバニラは2匹のバニリッチがくっついたときに生まれるといいます。野生でも一定数が見られることから、事故として起きるのではなく、そもそもバニリッチがくっつき合ってパワーアップを図るという性質をもっているのかもしれません。#ポケモン週末レポート #バイバニラhttps://t.co/tJNCFQkKcn
— センジ (@senji039) May 11, 2024
実際にはレベル進化ですが、2匹のバニリッチがくっついたような体の形や脳が2つあることなどから、一度溶けかけたバニリッチがくっつくことでバイバニラになるとも考えられています。
— 琥珀澤あまね@インターネットお嬢様 (@amanechansama) May 12, 2024
恐ろしさがかわいさに勝つからか、バイバニラを模したスイーツはあまり知られないようです。#ポケモン週末レポート https://t.co/eUW5US4rKO
注目の週レポ紹介のコーナー
こちらのコーナーでは、いいね/リポストを多く集めた週レポの中から いくらかピックアップして紹介していきます
初手は こちらの週レポから
#ポケモン週末レポート
— しりゅ(ポケモン垢) (@shiryu_gamess) May 11, 2024
バイバニラ…特徴的なダブル盛りですが、あれは実際に海外でよくあるコーンの形状らしく、日本にはないがアメリカでおなじみ、まさにイッシュらしいデザインのポケモンといえますね!
日本でも一度作ったメーカーがあったらしいけど、定着はしなかったみたいですね〜 https://t.co/1fPyhhyMg1 pic.twitter.com/K8ozXpzjjK
しりゅ氏(@shiryu_gamess)の こちらのレポによると、バイバニラの形はアメリカでのソフトクリームの形なようで
ダブルのソフトクリームなら上に重ねるのが日本の主流(らしい)ですが、
アメリカではバイバニラのような形になるんですねぇ…! アメリカというのがまた…!
「日本でも作ったメーカーがあるらしいけれど定着しなかった」というのは、
上に乗せる形が既に馴染み深かったからなのか
それとも 何か日本人の性に合わなかったからなのか、あるいは その両方なのか、
個人的に気になるところです
続いて ご紹介するはmoyo氏(@moyoko9000)の この週レポ
#ポケモン週末レポート
— moyo (@moyoko9000) May 11, 2024
つららから生まれた氷ポケモンといえば ユキメノコとバニプッチ族ですね(?)
ユキワラシが「気づくとアローラで増えていた(サン)」のは 暑い土地でしか生きられないバニプッチ族を人間が一家に一匹レベルでアローラでの数を増やしたからでは...? https://t.co/u1mBpOlYW9 pic.twitter.com/bU6XdsgAU0
×でしか
— moyo (@moyoko9000) May 11, 2024
◯では
そういえばユキメノコも 氷柱によって生まれたとされる図鑑説明文↓がありましたねぇ
雪山で 遭難した 女性の 魂が 氷柱に 乗り移った。 男性の 魂が 好物。
氷柱から生まれたのはユキメノコであるとはいえ 分岐進化先のオニゴーリが いわば同族のバニプッチを食べちゃうの、
何だか怖いというか 個人的には想像したくない事象であります
Q好物はバニプッチでは?
— moyo (@moyoko9000) May 11, 2024
A「などの」なのでセーフ pic.twitter.com/dtZV3nq2wW
さあて このコーナー最後は螺屋なぎ氏(@tsubuya502)のレポについて見ていきましょう
バイバニラとソフトクリーム屋さんやりたい!というレポートです #ポケモン週末レポート https://t.co/4X5PCl7Nef pic.twitter.com/TPinrK1Oi6
— 螺屋なぎ (@tsubuya502) May 11, 2024
想像を週レポという形で具現化
自作イラストに加えて広告感のある画像なのが
![](https://assets.st-note.com/img/1715514287921-sby0G8UrJB.png?width=1200)
3つあるTipsの内2つがデメリットなのも面白いポイントであります
新たな知見、はっけん!のコーナー
珍しい話題を扱っていたり つくりが特徴的だと感じられる週レポを紹介していく このコーナー、やっていきましょう
初手はioncrystal氏(@ionization6)の こちらの週レポから
#ポケモン週末レポート
— 【花フェスうおおお】ioncrystal (@ionization6) May 11, 2024
冷凍コンテナでヴィオが守っていた「Nの友達」こそ決戦でのバイバニラ説を提唱します。BW2でも唯一永遠に戦える続投枠。
……よりそれらしい説としては、船で外国からイッシュに来たんですって。 https://t.co/SmMxYybGgM pic.twitter.com/BNgUsCuaT2
確かに、BW2の冬パで繰り出してくるからゼクレシやゾロアークと並ぶのか
冷凍コンテナ付近のポケモンは外国から迷い込んだポケモン説、
これ いわばモブトレーナーのセリフな わけですが、よく覚えてましたね…
追記↓
初の新知見のコーナーへの選定やったぜ!ありがとうございます🙇(重要)
— 【花フェスうおおお】ioncrystal (@ionization6) May 12, 2024
迷い込んだ説はヴィオ確認のためにプレイ動画見直してたら見えただけなので、覚えてた訳では無いですね…(重要)
さて、続きましては にちEX氏(@KlinkXurkitree)による こちらのレポを紹介です
#ポケモン週末レポート
— にちEX (@KlinkXurkitree) May 12, 2024
サイトウ&バイバニラや色々と。
倍バニラ、バニラ味が2倍の濃さ? https://t.co/i31fDM65bb pic.twitter.com/aViEJYP2qn
2022年のサンクスデイのスクショが普通にある弊界隈
ポニータ石井勢 御用達の画像が登場したのもクスっとくるポイントでありました
そしてカードの話も。
そうか、色違いのアマージョで こおりテラスタルのアマージョを対策できるわけですね…!
にちEX氏、普段のレポではカードの話は そこまでされないのですが、こういう縛りチャンバトを企画できるぐらいには勉強なさっているようです
#今週のでんどういり
— にちEX (@KlinkXurkitree) January 25, 2024
Eレギュチャンバト15000ptです
ありがとう、Eレギュ! pic.twitter.com/HLamtJxPj6
週レポーターインタビューのコーナー
先週の週レポを書き上げた内の1人に色々質問をしていき、裏話やらを聞き出していこうと目論む こちらのコーナー、やっていきましょうか
今回は ハイツあたたかい毛布氏(@koukitomiki)に突撃してまいりました。
対戦よろしくお願いします
#ポケモン週末レポート
— ハイツあたたかい毛布☕️ (@koukitomiki) May 12, 2024
①バイバニラとバニリッチ(バニプッチも)で口と目の色がちがうのは体内の温度とかがちがうのかな
②進化によって弱った個体の生存と、強い個体の更なる強化を両立していそう https://t.co/S9kU2kRXOH pic.twitter.com/ze0hWunZ5V
①今回のレポは聖剣士語録が混ぜ込まれていますが、
やはり(語録が使えると気づいた時に)
使いたい衝動になりましたか
『トリプルバトル村の村人たちが よく聖剣士ケルディオの映画の話をしている(ミームになっている)様子を見ていたので、馴染みがありました。
バイバニラとバニリッチを見比べて ずかん説明を読んでいたときに、脳裏を
「1人より2人!」がよぎってしまった以上、 バイバニラには聖剣士の教えが宿っているため にげることができなくなりました。』
②普段 週レポは どのようにして作っていますか
『詳しい分野が とくにないので、おもにポケモンずかんの記述を元にネタを考えて作ります。
描いたことがないポケモンがお題であることがほとんどなので、描いて画像も作ることもあります』
③リモポケ学会また週レポを知ったきっかけを教えてください
『リモポケ学会の存在は、トリプルバトルで見かけている方々が登壇することが何度かあったので、おそらくそれで知りました。週レポもたぶんそうです』
④週レポはポリゴン2回からの参加でしたが、
参加してみたいと思った理由があれば教えてください
(レポート書けそうだから、面白そうだったから等)
『ポリゴン2回(2/10~11)の時、あたたかい毛布は第10回のリモートポケモン学会で登壇させていただくことになっていました(予告済)。
この学会は どのような場所なのだろうと知ろうと思って、ついに参加してみることにしました。』
ハイツあたたかい毛布氏、お時間いただき ありがとうございました
――――――――
計26集まった第97回の週レポ…
そっか、もう第97回、あと3回で100の大台に乗るわけですね…!!
といったところで今回の週レポレポは とりあえず ここまで
面白かったら共有とか❤のタップとかしてもらえると励みになります