見出し画像

スクショでLEGENDS アルセウス振り返るやつPart7


 おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します

 今回も[ポケモン LEGENDS アルセウス]のスクショとともに感想を垂れ流すやつ、やっていきましょう

 注:ストーリーのネタバレを含みます

 Part1はこちら




――――――――

これまでのレジェアル

火吹き島で ウインディを鎮めるのに成功!


次は洞窟キング、マルマインを鎮めるため
天冠の山麓へ出発進行!


 前回の記事→ スクショでLEGENDS アルセウス振り返るやつPart6[注:ストーリーネタバレあり]|リユルン @riyulun #note https://note.com/riyulun_8win/n/n418de9961fe5

――――――――

 というわけで

おおぉ…!
時空の裂け目が近い…!


でしょうね
リージョンフォームでしょうし


 で、山登りの道中、ツバキ氏が妨害をしてくるよう。

 何しろツバキ氏、キングの荒ぶりは
(時空の裂け目からの雷が影響してる故)
 シンオウさまの ご加護だと思っているようで

思い込み激しい人か?

 まぁ 何だかんだで 先へ進むんですが

迷いの洞窟!?
まさか DPでフカマルが出てくるあそこか!?
テンガン山に とても近いし…!


 で、そんな迷いの洞窟は ツバキ氏の妨害により松明(たいまつ)が撤去されていました

 そのため ノボリさんが正しい道をエスコートしてくれることに

 (以下2枚は その道中のスクショ)

クダリさんのことか…!

 松明が無くなっている話題の時には 自分のポケモンについて、

シャンデラだな これ


 そんなこんなで 道のりのポケモンを倒してサーナイトがレベルアップ、新しい技を覚えられるようで

はどうだん覚えられるの!?

 LEGENDS、色んなポケモンが 色んな技覚えられますよね

 オヤブンなど強力なポケモンを相手できるための調整なのでしょうか


ツバキ氏が撤去した松明を発見したので
元に戻すことに


もしかしてゲームフリークさん、
「ノボリと一緒に山を登る」と言いたかっただけでノボリさんを登場させた?


 で、次なるエリアへ。

 ツバキ氏、今度はポケモンバトルで妨害


 まぁ勝つんですけどね

特性:ききかいひ みたいなこと言ってる


ウォロさんまた登場したよ
主人公のストーカーか?(失礼)


な、なるほど…!
あれを見て「時空の裂け目」なんて名前
普通 付けられないものね
うーん、何故なのでしょうね
メタいこと言うと ストーリー進めていけば
分かるかもしれません


ノボリさん、急がないのか急ぐのかどっちなんだよ


 で、この洞窟を抜けると ベースキャンプを作れるところが。
 しかし、何かを訴えかけているドーミラーがいるので ベースキャンプを作れないんだそう

調べなければ 手遅れになっていたってこと…?

お、おぅ…そう話が繋がるのか…


 そんなこんなで オオニューラに会える ところに到着です

星宮いちごちゃんなら登りそう

 こんな崖でも オオニューラなら登れるとのこと

イッシュにロッククライムするところないでしょ
おおぉ…! こう繋がっていく展開…!


 そんなこんなで オオニューラをお呼び出し申しあげます

おおぉ…!(本日何回目だ)
これは確かにヒスイマニューラじゃなくて
オオニューラだ


確かに 言われてみれば どくタイプな見た目してる
テンガン山の銀世界に対応するため
今はこおりタイプに変化した説?


アイカツ!シリーズで何回も見たことあるぞ
この景色
この光景、ライドというより憑依じゃないか


 とにかくそんなわけで マルマインの待つキング場へ

ディアルガの石像だ…!
説明文もある。こちらは恐らくパルキアの像…?
(時空の歪みによる強力な野生ポケモンとの戦闘に
集中してたため こんなスクショになりました)
(後で撮り直したスクショ↑)



 で、キング場へ とうちゃ―く

 キャプテンであるツバキ氏、
 実は シンオウさまのため 妨害したい気持ちと 主人公に上手くいってほしい矛盾した気持ちがあるようで

何か それっぽい深い言葉

 ともかくそんなわけで ツバキ氏とバトルです

スコルピの枠がドガースだったら
完璧にドクローズだった
(恐らく ヒスイにドガース居ないから しょうがない)


やっぱ思い込み激しい系の人じゃないか?
(この場合、合ってる部分もあるけど)


 で、マルマインの好物を使ってるシズメダマを作ろう、という話に

主人公にとってはツバキ氏の嘘は
おみとおしのようだ


 そんな中、セキさん登場。

確かに それはそうだ


それっぽい 都合の良い解釈

 で、ツバキ氏を何とか説得して一緒にシズメダマを作ることに

システム的に 無限に投げられますからね


久しぶりの「死ぬ」系のワードだ


 そんなわけで いざマルマイン戦です

 降ってきて 爆発するビリリダマに加えて
主人公をサーチしてくる電撃のボールが厄介なマルマイン、

 視点を上手いこと切り替えて 場をよく見るのがポイントでした
 (ほとんどの戦いに言える模様)


 自分は サーチする電撃のボールは
 その場で回転しながら 交わす やり方が バトルの感覚を掴みやすいと思ったのですが

 これって本当に良い戦術なのでしょうかね。
 ちょっと気になります


 ともかく そんなわけで

いかずちプレート、ゲットです


そう 見えているなら良かった


 そして このタイミングで ノボリさん登場

お?

 そんなわけで ノボリさんが元々居た世界について話されるようで

LEGENDSの世界では 中々馴染みないよね

この感覚も新鮮そうよね


変化を恐れるなってやつですか、


[なにか試されている]という考察は鋭そう


 その後 なんやかんやあって コンゴウ団に伝わる教えを 今一度話してもらうことに

「おこるな 〇〇がくるぞ かなしむな 〇〇がくるぞ
(以下略)」のミオシティの本にある神話じゃん…!
伏線回収してる感じがして良い…!
ポエムの時と同じで 何か違う


そんな結末を迎えるのか これ
でも「どうして〇〇がくるぞ」という風に
脚色されたのだろうか

 (話を中略しまして)

「もう 次なるキングの話しないでくれ
休憩させて、」って 気持ちでした


 で、最後に



 そんなわけで ただいま コトブキムラ

それが明言されるのは嬉しい
なるほど

 てなわけで 団長室へ

確かに、そこが謎なんですよね
試練だとして 何のための試練なのか

人とポケモンの距離が縮まってきた中で
こんな感じの台詞 久々に聞いた


 で、お疲れさまでした ということで
イモモチタイムです

調査隊が起こした良い影響だ…


 で、話題は主人公のことに

確かに


名言きたゾ!の コーナー
ラベン博士…


 そんなわけで 翌朝

さすが コンゴウ団

久しぶりに 口ゲンカの予感

 (中略)

時間のことについて張り合うカイさん、
やっぱり2人、色々 お互いのことを分かろうと
してる方向に進んでる?(イチャイチャとも言うかも)


 で、団長室です

クレベース!?
リージョンフォームある流れだな これ

 (同時に 最後のキング戦がムクホークとかレントラーだったらエモかったよなぁという自分の妄想が無に帰した瞬間でもありました)


(クレベースはシンジュ団のポケモンだから この
順番だろうけれど)セキさんが カイさんを始め
としたシンジュ団に歩み寄ろうとしてる と捉えてた


 で、セキさんカイさんが退場しまして

まだ そういう人達がいるみたいですね…

 ともかくそんなわけで、今回の任務も成功させて信頼を掴み取ろうねってお話をされ、ギンガ団本部1階まで降りると


[シマボシ]って出たの 目を疑いますよね


5匹目のキング戦を前にして シリアスな雰囲気も
続いてきた中、こんなサブイベントで気持ちを
和らげてくれるの いいですよね


何事もなかったかのように いつもの風景になるの
笑っちゃう


久方ぶりに団員ランクを上げるのキタ…!
ここのところ メイン任務ばかりで
やり切れてないサブ任務も進められます



――――――――

 といったところで 今回のPartは ここまでとさせていただきます

 ここまでご覧いただき、ありがとうございました


 次回→ スクショでLEGENDS アルセウス振り返るやつPart8|リユルン @riyulun #note https://note.com/riyulun_8win/n/nf090fe204ed8

いいなと思ったら応援しよう!