![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66983829/rectangle_large_type_2_5c47b2b1a544ff251851d476b9278463.png?width=1200)
ポケモンのながら作業について[ポケモン対戦初心者ヘのバイブルその9]
前回のバイブル→ ポケモン対戦初心者へのバイブルその8 [ふいうちEカード]|リユルン @riyulun #note https://note.com/riyulun_8win/n/n94f794067e5e
おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します
さて、BDSPが発売されて1ヶ月近く経ちましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
私は ブリリアント/シャイニングコンテストヘの出場のために きのみを栽培したり、
色々なアイテムのために BPを集めたり、
はたまた なぞのかけら集めも兼ねて地下労働をしたりと忙しい日々になっています。
[ポケットモンスターシリーズ]というのは いかんせん準備がとてもかかるものなので、皆 どうにかして効率化を試みます
というわけで今回は そんな[ながら作業]について、話していきます
目次
・ながら で できる作業
・同時に何をするのか
・ながら作業のメリット、デメリット
ながら で できる作業
基本的に 集中力が多少切れても問題ないものは すべて、ながら作業ができると言っていいです
(まぁ 殿堂入りして、一通りのイベントを全部やり終えたら 真剣なバトル以外は ほとんど ながら作業で できるんですけど)
例えば タマゴ孵化にきのみ栽培、お金稼ぎに経験値稼ぎ、化石掘り が挙げられますね
また、バトルタワーに関しては1周で3BP、3周目(クロツグさん)をクリアしたら20BPがもらえるので、
4周目はさっさと負けて 3周 またこなす方が
(1〜3周目は 進化前のポケモンや苦戦を強いられないポケモンがよく出てくる都合上 旅パでも、多少集中力が切れていても勝ち抜けるため)効率がよいとされています
あ、クロツグさんのパーティ(カイリュー、ミロカロス、ドサイドン)に勝てるパーティであることが前提ですが。
上記で例に挙げた
タマゴ孵化、きのみ栽培、お金稼ぎ(今回は トバリデパートで台座を買って 地下のやまおとこと技マシンと交換、それを転売する方法)、経験値稼ぎ、化石掘り、バトルタワーですが、
これらは
Switchを持ち続ける必要があるか
で分類することができます。
簡単に言えば、ほとんどがバトル描写なのか否かです。
経験値稼ぎとバトルタワーがこれに当たりますね
Switchをどこかに置いて、片手間で操作することが比較的簡単です
(タマゴ孵化は微妙なラインですが)
他のものは 左手で マップを移動しつつ、右手でボタンを押す行動で ほとんど手の動きが封じられてしまいます
そしてこの分類は 次の項において活用します
同時に何をするのか
早速ですが、上記の ながら作業と同時進行できるものの例をリストアップしてみました
・2代目以降のSwitchを動かす
・宿題
・ストレッチ
・動画/テレビ視聴
今 私もバトルタワーで連戦しながらこの記事を書いています
なお こちらも そんなに集中しなくてもできるものが候補になりますね
さて、ここで先ほど Switchを持ち続けないといけない作業とそうでない作業に分けたことを活かします
例えば 宿題みたいに1つ以上の手を使うものは マップ移動を介す作業(ずっとSwitchを持つ作業)と同時にやり辛いですよね
しかし、これがバトルなら HPが減る時や「こうかは バツグンだ!」などのメッセージで Switchを触らなくても展開が進む場面が多く、比較的やりやすいです
ながら作業が やり辛いもの同士の組み合わせに ならないように意識すると効率的です
ながら作業のメリット、デメリット
ながら作業のメリットはもちろん、効率的であったり、暇な時間が生まれづらいことにあります
世の中 忙しいです。だから ながら作業するのです
しかし その裏で
・普通以上に疲れる
・判断力、集中力が普段未満になる
というデメリットが存在します
2つ目のデメリットは 気にする機会が少ないと思われます。
そのデメリットが少ないものを ながら作業にしているんですから
しかし、1つ目の疲れるデメリットは舐めてはいけないように思えます
時間は かけがえのない財産ですが、
忙しさのあまり精神や身体に負荷をかけることは望ましくありません
忙しいことをする気分じゃない時は無理しないようにしましょう
今回は 短いですがこれで終わりとさせていただきます
最後に(この ながら作業に限ったことではない)大事なことを もう1回、伝えておきます
無理はしないで、かしこく手を抜きましょう
関連記事→ きのみ採取ルートまとめ[ポケモンBDSP]|リユルン @riyulun #note https://note.com/riyulun_8win/n/n61d028fd0e4a