見出し画像

ポケカの歴代シャワーズ[前編]


 クワっす〜 リユルン(@riyulun)です

 さて 今回の歴代ポケカシリーズではシャワーズを扱っていければと


目次

 ・シャワーズ(ポケモンジャングル)

 ・わるいシャワーズ(ロケット団)

 ・シャワーズ(ポケモンカードGB専用)

 ・やさしいシャワーズ(闇、そして光へ…)

 ・シャワーズ(裂けた大地)

 ・シャワーズ(トレーナーズVOL.14)

 ・シャワーズ(マグマVSアクア ふたつの野望)

 ・シャワーズ(金の空、銀の海)

 ・シャワーズex(ホロンの研究塔ハーフデッキ1/2水EX)

 ・シャワーズ(ポケモンチョコスナック)

 ・シャワーズδ種(ホロンの研究塔)

 ・シャワーズ☆(ワールドチャンピオンズパック)

 ・シャワーズ(月光の追跡)

 ・シャワーズ(時の果ての絆)

 ・シャワーズ(よみがえる伝説)

 ―――――――前編は ここまで――――――――

 ・シャワーズ(ダークラッシュ)

 ・シャワーズ(ライデンナックル)

 ・シャワーズ(バンデットリング)

 ・シャワーズEX(バトル強化セット 水/超)

 ・シャワーズGX(スターターセット 水のシャワーズGX)

 ・シャワーズ(雷のサンダースGX デラックスセット)

 ・シャワーズ(タッグオールスターズ)

 ・シャワーズ(ジムバトル プロモカードパック)

 ・シャワーズ(仰天のボルテッカー)

 ・シャワーズVMAX(VMAXスペシャルセット イーブイヒーローズ)

 ・シャワーズ(YU NAGABA × ポケモンカードゲーム)

 ・シャワーズ(ポケモンカード151)

 ・シャワーズex(テラスタルフェスex)


シャワーズ(ポケモンジャングル)

 ヒレとえりまき部分の質感よ


わるいシャワーズ(ロケット団)

 わるいポケモン全般に言えることなのですが、左下のフレーバーテキストはオリジナルです

 うずしおは既存わざだから わるいポケモン感 無いな、と感じてましたが
 そういえば うずしおは第2世代初出でしたね


シャワーズ(ポケモンカードGB専用)

 1エネで きあいだめした次の番では まだ かみつくできない


やさしいシャワーズ(闇、そして光へ…)

 イラストに良い味出してる虹

 あらいながす、要は まんたんのくすり+コイントスなのに テキストが長いように感じますね


シャワーズ(裂けた大地)

 今やミロカロスがちょくちょく持ってるヒプノスプラッシュの元祖

 水から勢いよく飛び出てるの、シャワーズらしいポイントですね


シャワーズ(トレーナーズVOL.14)

 さっきのが水から飛び出るイラストなら こっちは水に入り込むイラスト

 よく見ると左上にサンダース、右上にブースターっぽいのがいますね…?


シャワーズ(マグマVSアクア ふたつの野望)

 夜空×シャワーズ


シャワーズ(金の空、銀の海)

 リーフサプライなるワザがあり、
 それはDPtのジュカインが初出、S&Mのヤナッキーとポケポケのドレディアが持っているワザでしたが

 アクアサプライは このシャワーズと当時のカイオーガexのみ、第3世代で止まってるんですよね

 下のマルチバブルは カントーブイズを拡大解釈したようなテキストなのが面白いです


シャワーズex
(ホロンの研究塔ハーフデッキ1/2水EX)

 でました 第3世代のexって感じの背景

 相手の手札をリフレッシュさせるのは ミカルゲのポケパワー:どろどろうずまきと似たニュアンスだと感じますね


シャワーズ(ポケモンチョコスナック)

 緑色に光る水中を優雅に泳いでおります


シャワーズδ種(ホロンの研究塔)

 ホロンは デルタ種がいる地域っちゃ地域だけど デルタ種とホロンエネルギーってシナジーがあるわけじゃないのでは…?

 そもそも デルタサーチって名前なのに ダメージあるし 手札に加えるんじゃなくて自身につけるんだ


シャワーズ☆
(ワールドチャンピオンズパック)

 Blu-rayのブルーレイじゃないよ


シャワーズ(月光の追跡)

 ポケポケ「最強の遺伝子」の元のイラスト

 拡張パック名が「月光の追跡」ですが イラストの光、日光っぽく見えますね


シャワーズ(時の果ての絆)

 ネオテニーとは幼形成熟のことであり、成熟しても身体的な成長がほとんどないことを示す語であって 退化することじゃないような

 ルール上 退化したポケモンはその番に進化できないですが ブイズとネオテニーは 別の進化先を選べることやエボルブ◯◯の条件を満たしやすいシナジーがあります


シャワーズ(よみがえる伝説)

 LEGENDシリーズあるある:進化アイテムが映っている


――――――――――

 前編は ここまでとなります

 後編はこちら↓
 関連記事↓


いいなと思ったら応援しよう!