
ポケカの歴代レパルダス
ニャオ―ハ― リユルン(@riyulun)です
今回の歴代ポケカシリーズでは レパルダスを扱っていこうと思います
目次
・レパルダス(ホワイトコレクション)
・レパルダス(ポケモンキッズスペシャル)
・レパルダス(フリーズボルト)
・レパルダス(プラズマゲイル)
・レパルダス(ファントムゲート)
・レパルダス(ひかる伝説)
・レパルダス(ミラクルツイン)
・レパルダス(爆炎ウォーカー)
・レパルダスV(白銀のランス)
・レパルダス(スタートデッキ100)
・レパルダス(パラダイムトリガー)
・レパルダス(古代の咆哮)
レパルダス(ホワイトコレクション)

ふいうち は そのテキスト上 悪エネルギーを要求しません
レパルダス(ポケモンキッズスペシャル)

だましうち はバトル場にもダメージを与えられるため こうかくレンズの効果を受けられなかったりします
(ベンチのみだったら「弱点・抵抗力の…」は[ ]書きとなり、ルールの補足となるため こうかくレンズ適応)
レパルダス(フリーズボルト)

以下の流れで相手に番を回らせないムーブができますね
①シャワーズのアクアエフェクトを起動させる
②ベンチにディアルガGXを置いて ねこのて→タイムレスGXを使う
③カスミ&カンナを使って GXワザ権利を復活させる
④ ②、③の繰り返し
ポケモンカードチャンネルでも このギミックが披露されたことがあったり
レパルダス(プラズマゲイル)

背景にはプラズマフリゲート、出港前の港のシチュエーション。
サイレントクローのテキスト、最近見たことあるなぁと思ったらラッタですね
レパルダス(ファントムゲート)

後ろのオブジェ、何だこれ
4本足のポケモン?のようにも見えますが肝心の顔の部分が映ってないので よく分からないですね
レパルダス(ひかる伝説)

[ひかる伝説]にて売り出しはじめたシールド戦において ワザ:いちゃもん は普通に相手したくない、厄介なワザと言えます。
足りないカードパワーも、シールド戦では そこまで気にならないでしょうし
レパルダス(ミラクルツイン)

TAG TEAM環境のメタとして生まれてそうですが いかんせん、ね…
レパルダス(爆炎ウォーカー)

ワイルドエリアにいるレパルダス。
特性:じゅうなん ですが、似たような効果にパステルベールがありまして、
それには「受けている特殊状態は すべて回復する」という記載が。
対する じゅうなん には その記述がないのですが 受けているマヒは回復するそうです。
確かに「マヒにならない」だけでも(特性が消えてマヒになった後 じゅうなんが復活したシチュエーションでは)マヒは回復すると捉えられるのですが、
モヤッとする人を見たことありますね
一応パステルベールは自分のポケモン全員が対象なので、そこがテキストの違いなのかも?
レパルダスV(白銀のランス)

ムゲンダイナVMAXデッキに たまに入れられてたような
特性:かくしヅメによって たねポケモンでありながらロストスイーパーみたいなムーブができる枠でありますね
レパルダス(スタートデッキ100)

ゾロアークGXでおなじみ とりひき
現スタンレギュではキルリアのリファインも同じ効果の特性ですが、以下の優位点があります
・逃げエネ1
・HPが100と高い
・無色2つで きりさく が放てる
レパルダス(パラダイムトリガー)

こっちがU枠で次に挙げる「古代の咆哮」収録の方がC枠。
逆だと思う
レパルダス(古代の咆哮)

サラッと ダメカン全のせ替えとかいう すごいことをやってのけてる
ちなみにエルフーンも かぜのいたずら なるワザでダメカンのせ替えができます
イラスト、右側にある植物の映され方が いいですね
――――――――――――――
と、いったところで今回のレパルダス記事は とりあえず ここまで
参考になっていれば❤のタップなど してもらえると嬉しいです