ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です
さて この図鑑説明文読破シリーズ、今回からは第2世代編に突入です
前回↓
前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ
頭の葉っぱ からは 甘い匂いがします
湿度や温度が分かるハイスペックな葉っぱ
隠れ特性:リーフガードなだけあってか
日差しを浴びるのを好みます
首周りの葉っぱのことばっかり書かれてます。
スパイスのような香りがし、その香りには元気を出す効能も
公式画では分からない葉っぱの中の木の芽
メガニウムになると 香りは争いを静める
効能に
息は草木を蘇らせる記述
臆病で いつもは背中を丸めているようです
背中の炎は怒った時や驚いた時に強まります
逆に 疲れた時は不完全燃焼になるんだとか
背中の炎を そのまま攻撃に使うよう
そんな背中の炎は自慢・威嚇にも
体毛は絶対に燃えないんだとか
爆風のメカニズムは体毛をこすり合わせること
ところで大技とは…?
陽炎といえばバクフーン、姿を隠すこともできるんだとか
陽炎は戦う準備にも
ヒスイのすがた
テンガン山の気で この姿になったのかも
彷徨う霊魂を浄化するのかも、という記述も
アゴの力はエグい、さすが おおあごポケモン
そのアゴで何でも噛みつくので注意
(初心者用ポケモンとは?)
AKB(アリゲイツのキバ)48本
キバは抜けても すぐ生えてくるんだとか
キバの先は そり返っているので 一度噛みついたら離さないレベル
四つん這いなの!?
すばやさ種族値は80ですが、(特に獲物に
噛みつく時は)素早いんだとか
みはりポケモンのオタチ、特徴的な尻尾は高いところから見るためのものです
声で伝えるのは まだ分かるけど、尻尾を
叩いて危険を知らせるの かわいく見えそう
群れにいないと不安みたい
どうながポケモンのオオタチ、
その特徴的な体の形状に合わせた巣は
他のポケモンが入るのが難しくなっています
敵から逃げるのにも すき間に入れる この
形状は役に立つよう
コラッタと そういう関係だったんだ…
直近で この包まれ心地を味わえる ぬいぐるみ商品が出ましたね
足を入れ替える瞬間は 見えないほどの速さ
毎日決まったリズムで首をかしげる記述
毎日決まった時間に鳴く記述
サラッと地球の自転を感じ取ってるという
1本足の意地
ホーホーが崇められる世界
初登場の金・銀でも夜のみの出現でしたね
目は暗闇でも周りを見分けられるスペック
首を回転させるのは 悩んでいる時に頭を
使うからだったんですねぇ
音を出さずに飛べます
「闇夜の帝王」
ポケダンでは4匹ほど固まって登場していたのは こういう習性だからなんですねぇ
寒さに弱いので おしくらまんじゅうでも
するのかな?
足から液体を出し、さらにその臭いでコミュニケーション
星の模様の大小が変わるところは、アニポケなら何とか描写できるかも?
(ポケモンスナップの さらなる続編でも
いけるかも?)
夜行性っぽいのに金・銀では朝限定ポケモンなんですよね
星明りがエネルギー、いつつぼしポケモンですからね
れんぞくパンチを覚え、隠れ特性てつのこぶし ですものね(なお こうげき種族値35)
夜空を飛ぶとき粉をまくんだとか
巣に獲物が来るまで待ち続ける特徴があります
[いわれている]構文なので断定はできないが すごい能力だ…
好物はアブリー
イトマルの糸は頑丈
尻と口 両方から糸を出す記述
つねにお尻から出ている糸を(私達が)見る機会、全く無いのですが
決まった巣は無く夜行性
ずる賢い
イトマルに引き続き 糸は丈夫
糸、相手を締めることにも使います。
ポケモンハンターJのアリアドスをイメージすると分かりやすいかも
より速く、静かに飛ぶことができます
コントロールも上手
スタミナを長く持たせる工夫
Newポケモンスナップで 地上で下手に歩くクロバットが見られますね
(簡単には撮れないが)
あなたも 知らず知らずの内にクロバットに血を吸われているかも…?
プラスとマイナスの電気を流すといったらチョンチー
光はコミュニケーションにも
縄張りの主張にも使うらしい
自分も しびれるみたい
あれ 元はヒレらしいです
ポケモン×空想科学読本で 世界が滅亡するほどの光だって言われてたり
ランターン、まるのみ するポケモンだったんだ…
チョンチー共々 深海に棲むポケモンです
別名[深海の星]
ランターンの あれ は背びれが変化したもの
触手にバクテリアといったらランターン、
そのバクテリアがランターンの光に 影響を与えるよう
電気の扱いが まだヘタという記述
自分自身もしびれちゃうのは ピチューブラザーズの描写でありましたよね
電気の扱いが下手で暴発してしまうから?
火花を飛ばして度胸試し
しかし 不意に火花が出ると泣いちゃうことも
体内の電気エネルギーは自分自身の活動エネルギーに比例?
流れ星に乗ってやってきたらしい?
ピッピと同じようにダンスしますが、時間は流れ星の多い夜だそうです
夜にしか出現しませんものね
[お星さまになったピィ]…
自分、また星に似てるから?
弾みすぎる体
そんな弾みすぎる体なので 歩くより跳ねる
体温が上がったり 歌い続けると 体がピンクに
プリンと同じく歌う習性。
声帯が未発達のため まだ下手だし 喉を痛ませることもあるのだとか
体からは甘い匂いが
体臭が甘いことあるんだ…
カラの中には幸せが詰まっていて、優しくされると幸せを分け与えるみたい
逆に アニポケAGのカスミ再登場回では 邪気を持った人の傍にいるとエネルギーがなくなる描写がありましたよね
先ほどのトゲピーの項でも言及しましたが、優しい人のそばにいないと悪い影響が
羽ばたきしない、とか言っといて剣盾では
うるさいぐらいに羽ばたき音がするんですが!?
優しい人に幸せを分け与えるために飛び回るポケモン
幸せの粉、名前だけ聞くとヤバい薬っぽく聞こえてこなくもない
なにかを見つめるのはネイティオの伏線?
観察相手が動くと逃げていくよう
まだ飛べないため ジャンプして(サボテンなどの)木の芽をついばんでいきます
過去と未来を見通せるようで
(SV内定する確率高そう)
ポケダン救助隊の おおいなるきょうこくの頂上のネイティオみたいな感じ
ネイティオが動かない複数の説
静電気がたまると体毛が2倍にまで膨らむみたい
夏、一気に抜け落ちるのに1時間で また
元通りになる異常なペース
都合のいい体毛だ
尻尾の先の明るさは自身の電力に比例?
毛が禿げてきたのは 電気を蓄えすぎた結果らしい
体毛の部分は電気を溜めやすいですが、
つるつるの皮膚の方は電気を遮るスペック
尻尾が光る時は 電気が満タンになった時
ヤバいくらい尻尾が輝くデンリュウさん
眩しいからじゃなくて 自分の居場所がバレちゃうから 普段は明かりを消しているよう
メガデンリュウ
そもそもドラゴンの血があったという真実
メガシンカのエネルギーで体毛が再び生えるメカニズム is 何?
キレイハナのダンスは 太陽を呼ぶ儀式
踊りでの花びらを触れ合い、心地良い音が鳴るらしい
赤い花びらがくるくる回るシーン、どこかで見たような
臭いクサイハナの方が綺麗なキレイハナに
尻尾の油は 水より軽いので水中では浮くことになります(逆に言うと深くは潜れない)
隠れ特性は そうしょくですものね
体毛は 水を弾く性質
昔、誰が水中でオナラしたか当てた4コマがあったのを思い出す
(最終進化系にもなって水遊びするのな)
耳を巻くことで水が入るのを防ぎます
ほとんど水中にいるみたい
体色と模様は水中で自分を隠す役割
ポケスペRS編では この描写がありましたね
――――――――
さて、今回の記事は以上となります。
参考になっていれば❤をタップしていただけると嬉しいです
次回↓