見出し画像

図鑑説明文クイズ予習[第5世代編Part3]

 ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です


 さて今回も クレイジー企画、図鑑説明文
読破シリーズ、やっていきましょう

 前回↓


 ※似ている説明文同士は なるべくまとめるため、文が初めて発行された年の順にはなりません

 ※Newポケモンスナップ、ポケモン LEGENDS アルセウスの文も含みます


 前置きが長いのもあれなんで、早速本編どうぞ


No.568 ヤブクロン

不衛生な 場所を 好む。ゲップのように 吐き出す ガスを 吸いこむと 1週間 寝込む。

満腹まで ゴミを 喰らうと 口から 毒ガスを 吐きだす。 うっかり かぐと 即 入院。

ゲップの ように 吐き出す ガスは 小さな 子が 吸い込んでしまうと 命に 関わるほど 危険。

 ヤブクロンから出てくるガスは危険なので、吸わないように

ゴミの 詰まった ゴミ袋から 生まれた。 吐き出す 毒ガスは ガラルの マタドガスの 好物。

 ガラルマタドガスはヤブクロンのガスが
好きみたい

ゴミ袋が 産業廃棄物と 化学変化を 起こした ことで ポケモンとして 生まれ変わった。

 ゴミ袋が化学変化によりヤブクロンに

さらなる ゴミを 求めて ポイ捨てをする 人を つけまわす。いつも 毒ガスを 吐きだしている。

不衛生な 場所が 好き。 ゴミで 汚したまま 放っておくと 部屋にも 現れて 棲みつく。

 ゴミを求める ゴミぶくろポケモン

不衛生な 場所が 好き。 アローラでは よく ベトベターに 追いまわされる 姿を みかける。

呼吸すると 毒ガスが 漏れる。 匂いを 嗅ぎつけ ベトベトンが よだれを 垂らして やってくる。

 まさか…ベトベターやベトベトンに喰われる…?


No.569 ダストダス

左腕で 相手を 絞めつけて 口から 吐き出す 悪臭の 毒ガスで とどめを 刺すのだ。

左腕で 敵を ロックすると 毒の 液体を 体中に 浴びせかけ 身動きを 封じる。

 左腕で敵を絞めつけるスタイル

ゴミを 吸い込んで 体の 一部に してしまう。右腕の 指先から 毒液を 噴射。

右腕から 飛びだす 毒液に 注意。 ちょっと かかるだけで 未知の 毒素に 冒される。

右腕から 出す 毒液は 弱った 生物が 浴びれば 即死するほど 危険な シロモノ。

 右腕からは危険な毒液を発射

ゴミを 吸いとっては 体内で 新しい 種類の 毒ガスや 毒の 液体を 生みだしている。

食った ゴミが 体内で 毒に 変化する。 食う ゴミ しだいで 毒の 主成分も 変わる。

 ゴミを食い、そのゴミにより毒を生み出しています

ある時期 アローラで 爆発的に 増えたが ベトベターが 来てからは その数は ガクンと 減った。

アローラの ダストダスが 少し たくましいのは ベトベトンという 天敵が いるせいだと いわれる。

 やっぱり ベトベター・ベトベトンはヤブクロン・ダストダスを喰う…?

キョダイマックス

口や 指先から 噴射する 毒ガスを 浴びると 骨の髄まで 毒に 侵されてしまう。

 相変わらず危険な毒

キョダイマックスの パワーによって 濃くなった 毒ガスが 捨てられた おもちゃの 形に 固まった。

 本物ではなく、毒ガスがおもちゃの形に
固まっただけみたい


No.570 ゾロア

相手の 姿に 化けてみせて 驚かせる。無口な 子供に 化けている ことが 多いらしい。

普段 おしゃべりな 子どもが 無口に なった ときは ゾロアが 入れ替わって いるかも しれないよ。

エサを もとめて 人に 化け 町に 現れることも あるぞ。 おもに 子どもに 化けている。

 主に化けるのは 無口な子ども

人や ほかの ポケモンに 化ける。自分の 正体を 隠すことで 危険から 身を 守っているのだ。

相手そっくりに 化けているように みせかけ だましたり 驚かして そのすきに 逃げ出すことが 多い。

 化けることで、自分の身を守ります

臆病な 性質の ポケモンで 仲間と いるとき 以外は ほぼ 他の 誰かに 化けている。

なにかに 化ける 能力を 身に つけたのは 臆病な 性質の 影響らしい。

 映画の印象からは想像し辛いですが、臆病な性質らしいですよ

ヒスイのすがた

死した魂 ヒスイの地にて 蘇る。 怨嗟は 力となり 頭より 立ち昇り 相手の姿に 変じ 恨み 晴らしたり。

 うらみぎつねポケモンたる所以


No.571 ゾロアーク

相手を 化かす ことで 群れの 安全を 守ってきた ポケモン。仲間同士の 結束が 固い。

 仲間同士の結束が固い種族

いっぺんに 大勢の 人を 化かす 力を 持つ。幻の 景色を 見せて 住処を 守る。

ゾロアークを 捕らえようとした 人を 幻の 景色の中に 閉じこめ こらしめた といわれる。

何かに 化けるだけ ではなく 何百人もの 人に 幻を 見せる 力をもつ。

人間に 棲み処を 暴かれそうに なると 幻を みせて 森を 彷徨わせ 続ける という。

仲間想いの ポケモン。 恐ろしい 幻を 見せて すみかや 群れを 守るのだ。

 イリュージョン能力がパワーアップ

孤独なトレーナーは ゾロアークに 幻を 見せるように 命じて ひとりの さみしさを 紛らわす。

 [募]「やめてくれカカシ、その術はオレに効く」の画像

ヒスイのすがた

白髪 振り乱し姿 死神の如く。 我が身をも 切り裂く 激しき怨讐にて 仇 襲い 道連れ覚悟で 仕留めたり。

 まぁ LEGENDSでは みちづれ覚えないんですけどね


No.572 チラーミィ

しっぽで お互いの 体を なでて あいさつ。しっぽの 手入れを 欠かさず いつも きれいにしている。

お互いの 尻尾で 相手を とことん きれいに してあげるのが チラーミィ同士の あいさつ。

 尻尾で相手を綺麗にするのが挨拶

しっぽで なであって 挨拶。しっぽの 毛が 大きな ほうが 少し 威張っているぞ。

 威張っているとは言及してあるが、位が
高いとは言及してない

きれい好きな 性格の ポケモン。 尻尾を ほうきがわりに いつも 住処の ほこりを 払っている。

潔癖症で 少しの 汚れも 許せない。 シッポを モップにして 徹底的に 汚れを 落とす。

しっぽで 汚れを 払い落す。 掃除を するときに 助かるが 潔癖症 なので 大変。

 綺麗好きなのは いいが 潔癖症である

自分の 身体や 巣の 掃除で 汚れた シッポは 綺麗な 湧き水で 1日 かけて 洗う。

 1日かけて洗うのは 相当な潔癖症では…?


No.573 チラチーノ

白い 体毛は 特別な 脂で コーティングされているので 敵の 攻撃を 受け流すのだ。

白い 体毛は 肌触りが 抜群。ほこりや 静電気を まったく 寄せつけないのだ。

チラチーノの 体は 特別な 油で 被われており パンチなど 相手の 攻撃を 受け流す。

白い毛は 身体から しみだす 油で コーティング されており 敵の攻撃も つるりと 避ける。

 

 体毛には油があるため、攻撃やら ほこり、静電気までも寄せ付けません

全身から 染み出す 油は とても なめらか。 肌荒れに 悩む人にも 効果的なのだ。

 油は肌荒れにも◎

塵ひとつ 許せない 潔癖。 体から 染み出る 油を 巣に 塗りつけ コーティングする。

 自分の油を巣にコーティング、

 また チラーミィの頃から変わらず潔癖症
みたい

特別な 油の 染みた 毛は 攻撃を 受け流す。 油は 高値で 取り引き されている。



No.574 ゴチム

リボンのような 触角で サイコパワーを 増幅させる。なにかを じっと 見つめている。

ポケモンや トレーナーを じっと 観察する。ゴチムにしか 見えない なにかを 見つめているらしい。

なんでも じっと みつめている。観察に 夢中に なってしまい 攻撃に きづかないことも ある。

誰も いないのに ボソッと 鳴く。 ゴチムにしか 見えていない なにかと 話している らしい。

 ぎょうしポケモンらしく、何かをずっと
見つめる習性。

 ゴチムにしか見えない何かとは一体…?

まだまだ 赤ちゃん だけれど リボンに 似た 触角に 溜めた サイコパワーで 戦うこともある。

 サイコパワーは リボンのような触覚から


No.575 ゴチミル

催眠術で ポケモンや 人を 操る。眠ったまま ゴチミルに 連れ去られる 昔話もある。

星明りが 輝く 夜に 寝ている 子供たちを 操って 遊ぶ 話が 多く 残る。

 分類は あやつりポケモン、

 不気味な昔話が残っています

星明りが パワーの 源。夜になると サイコパワーで 石を 浮かべて 星の 配置を 印す。

星の 輝く 晩に もっとも サイコパワーが 高まるらしい。 宇宙との 関係は 不明。

 進化すると てんたいポケモンになる伏線感

星が 輝く 夜に 眠った 子どもたちを 連れ去ると 言われ 制裁の魔女 とも 呼ばれる。

 8世代から追加された別名、制裁の魔女


No.576 ゴチルゼル

強力な サイコパワーの 影響で ゴチルゼルの 周囲の 空間が ねじれ 何万光年も 遠くの 星空が 映る。

 サイコパワーで遠くの星空が見えるほど

星の 配置や 動きから 未来の できごとを 予知する 能力を 持つ。トレーナーの 寿命も 見える。

星の 動きから 未来を 読む。トレーナーの 寿命を 知った ゴチルゼルは 叫び 悲しむ。

 星から未来を知ることができます

星の 動きから 未来を 見る。 すさまじい サイコパワーを もつが 争いは 好まない 気質。

 争いは好きじゃない

ゴチルゼルに 自分の 最期を 見せられた 悪人は その日を 最後に 行方を 絶った。

 何だか怖い図鑑説明文


No.577 ユニラン

サイコパワーを 放出して 襲ってきた 敵を 撃退。テレパシーで 仲間と 会話する。

 テレパシーで会話する記述

特殊な 液体で 体が 包まれているため どんな 環境でも 生きられる。

体が 特殊な 液体に 包まれているので どんな きびしい 状況でも 平気なのだ。

特殊な 液体に 体を 包んでいるので 宇宙でも 生きられるとも いわれている。

 体を包む特殊な液体により、どんな場所でも平気

テレパシーで 意思を 送りあう。 強いショックを 受けると 体を 包む 液体が 漏れ出す。

 強いショックで漏れ出ることあるんだ…


No.578 ダブラン

2つに 分裂した 脳みそを 持っているため いきなり 違う 行動を とることが あるのだ。

分裂した 2つの 脳みその 考えは ほぼ 一致せず まるで 行動が 読めない。

 脳が2つなため、即座に違う行動をとる
ことも

2つに 分裂した 脳みそが 同じことを 考えたとき 最大パワーが 発揮される。

分裂した 2つの 脳みそで 同じことを 考えると だせる サイコパワーは 最高と なる。

2つの 脳みその 意見が 一致したときの 念力は 周囲1キロに およぶと いう。

 そんな2つの脳みそが同じことを考えたとき、最大出力のサイコパワーが


No.579 ランクルス

ランクルス 同士が 握手すると 脳みそが ネットワークで つながり サイコパワーが 増幅されるのだ。

 コマスター…ウッ…頭が…

岩を 握りつぶす 握力の 腕を 操り 戦う。 高い 知能を 持つ ポケモン。

発揮した サイコパワーを 使い 特殊な 液体で つくられた 腕を 操り 岩を 砕く。

超能力を 使うよりも 自慢の 腕を ぶん回して 殴り倒すのを 好んでいる。

 基本技でアームハンマーを覚える所以

特殊な 液体を 飲むと 知恵を 授かると いわれるが ランクルス以外には 猛毒。



No.580 コアルヒー

潜水が 得意な とりポケモン。好物の みずゴケを 食べるため 水中を 泳ぎまわる。

 好物は みずゴケ

敵に 襲われると 全身の 羽毛から 水しぶきを 出す。水煙に 紛れて 逃げるのだ。

 羽毛から水しぶきをだして、それに紛れて敵から逃げます

飛ぶよりも 泳ぐのが 得意で 水中に 潜っては 大好きな 水ゴケを うれしそうに 食べる。

コアルヒーは 自然公園の 湖で 生まれ育つんだよ。 空を飛ぶのは 苦手だけど スワンナのすがたを見て 学ぶんだって。

 飛ぶのは苦手らしい


No.581 スワンナ

夜明けと ともに スワンナたちは 踊りはじめる。真ん中で 踊る スワンナが 群れの リーダー。

 夜明けを告げるスワンナダンス

クチバシの 攻撃は 強烈。長い 首を しならせて 連続して 突きを 繰り出す。

優雅な みかけに よらず 翼で 力強く 羽ばたき 数千キロ 飛び続けられる。

 見かけによらず 突きは強烈だし、飛ぶスタミナも強いし

自然公園の 湖には 冬を越すために 来ているんだ。 春になって いっせいに 飛び立つ様子は まるで 絵画のようだね。

 Newポケモンスナップでは冬を越すために あそこに来ていたらしい


No.582 バニプッチ

朝日を 浴びた 氷柱から 生まれたと されている ポケモン。マイナス50度の 息を 吐く。

氷柱から 生まれたポケモン。 冷たい 息で 雪の 結晶を つくって 雪を 降らせる。

朝日を 浴びる つららが まだ 溶けたくないと 願い 生まれた。 夜は 雪に 潜って 眠る。

 朝日を浴びた氷柱が「まだ溶けたくない」って思ってポケモンになったという

マイナス50度の 息を 吐く。雪の 結晶を 作って あたりに 雪を 降らせる。

 雪の結晶を作れ、雪を降らせる能力持ち

氷柱から 生まれたと いわれる。マイナス50度の 冷気を 吐いて あたりを 凍らせ 棲みやすくする。

 マイナス50度の息

朝日の エネルギーを 浴びた つららが ポケモンに なった。雪に 体を 埋めて 眠る。

 雪に体を埋めて眠るんだって

抱きしめると ひんやり 心地よい。 暑い 地方では 一家に 1匹と 重宝される ポケモンだ。

マイナス 50度の 冷気を 吐く。 暖かい 場所に いると ちょっとずつ 小さくなって いく。

暑い 土地では 暮らせない。 冷気を 吐いて 雪を 降らせ 積もった 中に 潜って 眠る。

 暑い地域の人は重宝するだろうけど、バニプッチ自体が苦しいのでは!?


No.583 バニリッチ

雪山に 生息する ポケモン。大昔 氷河期の ときに 南の 土地に 移動してきた。

氷河期から 存在 している。 氷の 粒を 操って 敵を 凍らせたあと 頭突きで 砕く。

氷河期を 生き抜いた とても たくましい ポケモン。 こと 暑い 地方では 抜群の 人気。

 氷河期に 移動した歴史アリ


小さい 氷の 粒を たくさん 作りだして 自分の 姿を 敵の 目から 隠すのだ。

 氷の粒を出して自分の姿を隠します

マイナス100度の 冷気で 敵を 凍らせるが 命までは 奪わない 優しい 気質。


辺りの 空気を 冷やして 氷の 粒を 発生 させて 敵の 体を 凍りつかせる。

 氷の粒は 相手を凍りつかせるのにも活用

暑い 日には 身体が 溶ける。 凍らせれば 元に 戻るけど 身体の 形は 少し 歪む。


氷の粒を 吹きかけて 敵の 身体を 凍らせる。 アローラの バニリッチは 全体的に 小柄。

 アローラは暖かいから

きれいな 水を 飲んで 氷の 体を 大きくする。 天気の 良い 日は あまり 見かけない。

 綺麗な水で 体を大きくします


No.584 バイバニラ

水を 大量に 飲み込んで 体内で 雪雲を 作る。猛吹雪で 敵を 苦しめる。

大量の 水を 飲みこんで 体の中で 雪雲に 変える。怒ると 猛吹雪を まきおこす。

 水を大量に飲むことで、雪雲を作ります

2つの頭 それぞれに 脳があり 両者の 意見が 一致すると 猛吹雪を 吐いて 敵を 襲う。


2つの 頭が 同時に 怒ると ツノから 猛吹雪を 噴き出す。あたりを 大雪で 埋めてしまう。

怒りが 頂点に 達すると 吹雪を 噴き出して 敵も 味方も 氷漬けに する。

 バイバニラを怒らせると猛吹雪でヤバイよ、という記述

片方の 頭を 失っても 特に 問題なく 生きられる。身体の 中に 雪雲を つくる。

 2つともに脳があるのに 片方失っても大丈夫なのか

2つの 口から 吹雪を 吐く。 どこでも 雪を 作りだせるので スキーヤーや ボーダーに 人気。

 バニプッチからある 雪を降らせる能力

朝日で 溶けかけた 2匹の バニリッチが くっつき 寒い晩に 再び 凍ったとき 生まれる。

 バニリッチが くっついて生まれたらしい

体温は マイナス6度 前後。 2匹の バニリッチが くっつき 生まれたと いわれている。

 体温はマイナス6度


No.585 シキジカ

体毛が 野山の 草と 同じ 色と 香りに 変わる。敵意を 感じると 草むらに 隠れる。

季節の 変わり目に なると 体毛と においが 変化する。季節を 告げる ポケモン。

 体毛、野山のと同じ色と香りなんですねぇ

季節が 変わったとき だけでなく 気温や 湿度に よっても 体の色は 少し 変化する。

 気温や湿度によっても体の色が変化するんだとか

季節によって すがたを変えるポケモンだよ。ふだんは メブキジカと 一緒にいるけど 好奇心が 強いので 迷子になることもあるんだ。

 好奇心が強いらしい


No.586 メブキジカ

季節によって 住処を 変える。人々は メブキジカの ツノで 季節の 移り変わりを 感じる。

季節の 移り変わりと ともに 住処を 変えるので メブキジカが 春を運ぶと いう 人もいる。

 季節によって住処まで変わる

季節によって ツノに 生える 草花が 変わる。立派な ツノの 持ち主が 群れを 率いている。

 ツノクラスタ

季節によって すがたを変えるポケモンだよ。トキシキの森では 本来は そろうことのない 4つのすがたを 一度に 見ることができるようだね。

 アニポケBWでも1度、春夏秋冬勢揃いする事例がありましたね


No.587 エモンガ

電撃で 木の実や むしポケモンを こんがり 焼いて 喰う。 ツツケラが 空けた 木の穴が 主な 巣だ。

 ツツケラが空けた木の穴が巣らしい

電気を まき散らしながら 飛ぶので とりポケモンたちが 近付かない。 おかげで エサを ひとりじめできる。

 でんき は ひこう にバツグンだ

膜を 広げて 空を 飛びつつ ほほの 電気袋に ためこんだ 電気で 相手を 感電させる。

森の 木の上で 暮らす。マントのような 膜の 内側を 放電 させながら 滑空する。

ほほの 電気袋で 作った 電気を 膜の 内側に ためて 滑空 しながら 電気を 放つ。

マントのような 膜で 滑空。 電気を まき散らして 敵も 味方も 感電 させまくる。

電気を ほとばしらせながら 空を 舞うように 飛ぶ。 可愛いが やっかいなのだ。

 電気を まき散らしながら飛ぶのは厄介すぎる…

電気を 蓄え 空を 飛ぶ。 雷が とどろく 真夜中には 空を 埋め尽くすほど いることも。

 でんきポケモンあるある、雷に誘われる

甘い 木の実が 大好物。 頬袋に エサを 溜めすぎ うまく 飛べないときも ある。

 食べすぎに要注意、いやこの場合は 溜めすぎに要注意か

自然公園の 中には 焼けた果実が 落ちていたね。 あれは エモンガが 電気袋で作った 電気を使って 焼いたものなんだよ。

 エサを電撃で焼いて食べます


No.588 カブルモ

チョボマキと 一緒に いるときに 電気的な 刺激を 受けると 進化する 不思議な ポケモンだ。

チョボマキを 襲っているときに 電気エネルギーを 浴びると なぜだか 進化 してしまうのだ。

電気エネルギーに 反応する 不思議な 体質。 チョボマキと ともに いると 進化する。

 チョボマキといるときに電気エネルギーで進化、というふうに言われています

危険を 感じると 口から 酸性の 液体を 飛ばして 敵を 撃退する。チョボマキを ねらう ポケモン。

口から 吐き出す 液体で チョボマキの 殻を 溶かす。 中身 だけを いただくのだ。

 口から液体を飛ばして敵を撃退したり、
チョボマキの殻を溶かすために使ったり


No.589 シュバルゴ

高速で 飛び回り 鋭い やりで 相手を 突く。不利な 相手にも 勇敢に 立ち向かう。

 高速(S種族値20)

チョボマキの 殻を 身につけて 進化した ポケモン。鋼鉄の よろいが 全身を ガードする。

チョボマキから 奪った 殻で 体を 覆い ガードしながら 2本の ヤリで 突いてくる。

 図鑑説明文はチョボマキの殻って もう言っちゃってます

チョボマキの 殻を 奪って 完全武装。 ガラル地方では 非常に 人気が 高い。

 はがねタイプの きへいポケモンですから
ねぇ

槍を 構え 敵へ 突撃。 ネギガナイトとの 決闘を 描いた 絵画が 有名。



No.590 タマゲタケ

モンスターボールに なぜか 似ている ポケモン。捕まえようとした 敵に 毒胞子を 吹きかけて 撃退。

モンスターボールに よく 似た 模様の 意味や 理由は いまだに だれも わからない。

 何故モンスターボールに似ているのか、
理由は不明

モンスターボールに 似た 模様で 誘い 毒胞子を 吹きかける。なぜ 似ているかは ナゾである。

モンスターボール そっくりの 模様で ポケモンを 誘いこみ 毒の胞子を 吹きかけてくる。

 誘い込んだ獲物に毒胞子

両手から 吹き出す 胞子は 猛毒だが よく 乾かせば お腹の 薬に なると いう。

 毒は時に薬になります


No.591 モロバレル

両腕の モンスターボールに 似た カサを ゆらゆらと 動かして 獲物を 誘う ダンスを 踊る。

モンスターボールの カサを 見せつけ 獲物を 誘き寄せようとするが だまされる ポケモンは 少ない。

 カサを揺らし 獲物を誘うけれど、モロにバレるようです

両手の かさを 動かし 獲物を 誘う ダンスを 踊る。じめじめした 場所を 好む。

 きのこポケモンらしく じめじめした場所が好み

毒の 胞子を 噴きつける。 はやく 洗い流さないと そこに キノコが 生えてくるぞ。

 キノコが生えてくる光景 怖すぎる…

ふだんは あんまり 動かない。 落ちている モンスターボールの そばで ただじっと している

 擬態してるのかな?


No.592 プルリル

薄い ベールのような 腕で 相手の 体を 縛りつけたまま 海の 底へ 沈んでいくのだ。

ベールのような 手足を 巻きつけ 泳いでいる 獲物を 深海に 引きずりこんでしまう。

ベールの ような 手足を 巻きつけ しびれさせると 8000メートルの 深海に 連れこんで 殺すのだ。

ベールの ような 手足で 獲物を 抱きかかえ 8000メートルの 深海へと 引きずり込む。

 8000メートルの深海に引きずり込んで殺すといったらプルリル

獲物を 毒で しびれさせて 8000メートルの 深海に あるという 住処に 連れていく。

敵を 痺れさせ 溺れさせるため ベールの ような 手足には 目には 見えない 毒針が たくさん。

 どくタイプではないですが、手足に(目に見えない)毒針があるので注意

海底に 沈んだ 古代都市の 住民が ポケモンに なったと いう 言い伝えが 残されている。

 あくまでも言い伝えなので、信じるか信じないかは、あなた次第です


No.593 ブルンゲル

ブルンゲルの 住処に 迷いこんだ 船は 沈められて 乗組員の 命は 吸い取られて しまうのだ。

豪華客船や タンカーの 周りに つきまとい 獲物を 引きずりこもうと 狙っている。

漁師が 恐れる 存在。 海に 引きずりこみ 命を 奪うと ウワサ されている。

 船を出港させる際は、くれぐれもブルンゲルの住処に近寄らないように

満月に なると 群れを 引き連れ 海面に 姿を 見せる。 獲物が 来るのを 待っているのだ。

 何故 満月なのだろう

体に 吸い込んだ 海水を 勢いよく 吹き出して 前進する。生命エネルギーが 大好物。

 海水を吹き出して進むらしい

体の ほとんどが 海水と 同じ 成分で できている。 沈没船を 根城にする。

 体のほとんどが海水と同じらしいですよ

体の ほとんどが 海水。 海底には ブルンゲルが 沈めた 船で できた 城が あるという。

 先の図鑑説明文の、根城にしている沈没船って…


No.594 ママンボウ

ママンボウの 体を おおう 特殊な 粘膜には 傷を 治す 効果が ある。

傷ついたり 弱った ポケモンを ヒレで 優しく 抱えながら 特殊な 粘膜で 治すのだ。

 粘膜に 癒やしの効果が

大海原を 漂って 暮らす。傷ついた ポケモンを 見つけると 抱きかかえて 岸まで 運ぶ。

傷ついた ポケモンを 抱きしめ 特殊な 粘液で 傷を ふさぐ。 その理由は 不明。

 傷ついたポケモンを ヒレで抱きしめて岸まで運んだり 傷をふさいだり

大海原を 漂って 暮らす。 ママンボウの 周りには 多くの みずポケモンが 集まってくる。

 その習性からか 人気もあるのでしょうね

漁師は 長い 航海の とき 連れていく。 ママンボウが いれば 医者も 薬も いらないからだ。

 ママンボウがいれば医者いらず

弱った ポケモンを 助けるのは それを 狙う ポケモンに 自分も 襲われるから らしい。



No.595 バチュル

体の 大きな ポケモンに とりついて 静電気を 吸い取り 蓄電袋に 電気を ためる。

自分では 電気を つくれないので 他の 大きな ポケモンに とりつき 静電気を 吸いとる。

ポケモンの 体に くっついて 静電気を 吸い取る。 自分では 電気を つくることが できない。

ほかの ポケモンに とりついて 静電気を 吸い取る。 ワンパチの お尻に よく くっついている。

 自分で電気を作れないので他のポケモンにくっついて静電気を吸い取ります

 お尻にバチュルがくっついたフィギュアが発売されたりもしましたね

街中で 暮らす バチュルは 民家の コンセントから 電気を 吸い取る 術を 覚えている。

 コンセントからも電気を吸い取っていくよう


No.596 デンチュラ

敵に 襲われると 電気を 帯びた 糸を たくさん 吐き出して 電気の バリアを 作る。

電気を 帯びた 糸で つくる バリアは 相手を しびれさせるので 守るだけでなく 武器にもなる。

 電気を帯びた糸でバリアを作ります

電気を 帯びた 糸で ワナを 仕掛ける。感電して 動けない 獲物を ゆっくりと いただくのだ。

 さすが でんきグモポケモン、クモの巣の
ワナに電気の成分がプラス

電気を 帯びた お腹の 毛を 飛ばして 攻撃。 毛が 刺さると 三日三晩 全身が 痺れる。

 お腹の毛を飛ばして攻撃することも

飛ぶのが ヘタな ヒナを 狙い 鳥ポケモンの 巣の 近くに 電気の 糸で 罠を 張るぞ。

 虫なのに 鳥ポケモンを狙えるというね


No.597 テッシード

危険を 察知すると トゲを いっせいに 発射して 反撃。その すきに 転がって 逃げる。

 危険な状況だとトゲを発射し、その隙に
逃げます

棘を 飛ばして 身を 守る。 狙った 方向に 飛ばすには たくさんの 訓練が 必要。

 トゲの命中安定には 訓練が必要

洞穴の 壁に トゲを 突き刺し はりつく。岩に 含まれる 鉱物を 吸収する。

洞穴の 天井に 突きささり 岩の 鉄分を 吸いとる。危険がせまると トゲを 撃ち出す。

 洞穴の壁や天井に突き刺さることで鉄分を吸い取っています

苔むした 洞窟を 好む。 苔が 含む 酵素が 棘を 大きく 丈夫に 育むのだ。

 苔の酵素で棘を育てています


No.598 ナットレイ

3本の トゲつき 触手を 振り回して 戦う。 鋼の トゲは たたきつけると 大岩を 粉砕する 破壊力だ。

3本の 触手を たたきつけ さらに トゲを 飛ばして 相手を 跡形残らず 粉砕する。

 触手を振り回して相手を粉砕するという、本編からは想像し難いバトルスタイル

洞穴の 天井に はりつき 下を 通る 獲物に 向かって 鉄の トゲを 打ちこみ 襲う。

鋼より 硬い 棘を もつ。 触手の 棘を 突き刺し 岩壁を 這って 移動する。

 5世代のドットや上記の公式イラストは、天井に張り付いているシーンだったわけです

トゲで 岩盤に キズを つけると 触手の 先端を あてて 栄養を 吸収する。

 触手の先端を使って 岩盤から栄養を吸収


No.599 ギアル

2つの 体は 組み合わせが 決まっている。別の 体とは かみ合わずに 離れてしまう。

2つの 体は 双子よりも 近い。 べつの 体同士だと いまいち うまく 噛み合わない。

 別の体とは噛み合いません

2つの 体が かみ合い 回転することで 生きるための エネルギーを 作り出している。

必ず 決まった 組み合わせの 2つの 体を 回転 させて エネルギーを 生みだしている。

 体を回転させることでエネルギーを生み出しています

大昔に ギアルを 見た 人間が 歯車の 構造を 思いついたと いわれている。

 (歯車が先ではなく)ギアルが先 説


No.600 ギギアル

回転方向を 変える ことで 仲間に 気持ちを 伝えている。怒るほど 回転が 速くなる。

本気の ときは でかギアの 外の 歯車と ちびギアが 合致。 回転速度が 飛躍 するのだ。

 回転で気持ちを表現

ちびギアを 高速回転させて 弾き飛ばす 攻撃を 繰り出す。ちびギアが 戻れないと 危険。

ちびギアと でかギアに わかれた。攻撃のため 飛ばした ちびギアが 戻ってこないと 死んでしまう。

 ちびギアが戻ってこないと死んでしまうんだとか…

工業技術の シンボルとして 多くの ガラルの 会社で 企業ロゴに 採用 される。



No.601 ギギギアル

赤い コアは エネルギータンクの 役割。チャージした エネルギーを トゲから 周囲に 撃ち出す。

棘の 先から 強い 電撃を 発射。 赤いコアに たくさんの エネルギーを 蓄えている。

 赤いコアがエネルギータンク&トゲから
エネルギーを発射する記述

赤い コアの ついた ギアを 高速回転させて エネルギーを 急速チャージ するのだ。

ちびギアを 高速回転 させ あかいコアに ためた エネルギーを ちびギアに こめて 一気に放つ。

 ギアを回転させてエネルギーを作るのは
ギアルから変わらず

 (先の説明文では トゲからエネルギーを
発射していたけれど、ちびギアから放つこともあるってことかな)

3つの ギアを 高速回転。 新たに 増えた 棘の ついた ギアは 生き物では ないのだ。

 棘のギアは生き物ではないらしい


No.602 シビシラス

1匹の 電力は 小さいが たくさんの シビシラスが つながると 雷と 同じ 威力になる。

弱い 電気しか だせないので たくさんの シビシラスで 集まり 強力な 電気を 放つ。

 シビシラス単体では電気は弱いため、たくさん集まって協力にします

群れで 行動する ポケモン。電気を 作る 器官を 持ち ピンチになると 発電する。



No.603 シビビール

丸い 模様が 発電 器官。相手に 巻きついてから 模様を 押しつけて 電気を 流すのだ。

相手に 巻きつき まるい はん点から 電気を 流して しびれたところを まるかじりする。

 斑点の部分が発電器官且つ電気を流すところ

食欲 旺盛な ポケモン。獲物を 見つけると 襲いかかり 電気で しびれさせてから 食べる。

 もしガラルに内定してたらカレー大盛り
食べそう


No.604 シビルドン

腕の 力で 海から はい出し 水辺の 獲物に 襲いかかる。一瞬で 海へ 引きずり込む。

 一応でんきうおポケモンですから、水辺の記述も

吸盤の 口で 獲物に 吸いつき 食いこませた キバから 電気を 流して 感電させる。

吸盤に なっている 口で はりついて キバを 刺しこみ 強力な 電気を 流す。

 獲物というわけではないですが、ポケスペBW編にて ブラックくんがシビルドンの口にはりつかれて電撃流されてましたね


No.605 リグレー

強力な サイコパワーを 操る。サイコパワーで 相手の 脳みそを 締めつけて 頭痛を 起こさせる。

 脳みそを締めつけさせ、頭痛を起こさせるスペック持ち

50年前に 砂漠の 彼方から 突然 やってきた。 その 時まで 誰も 見たことが ない ポケモン。

50年前 UFOが 墜落したと うわさされる 砂漠から やってきたと いわれる。

およそ 50年前 地上に 落ちた UFOから 現れたと いわれる 謎の 多い ポケモン。

50年 ほど 前に みつかった ポケモン。 大きく 発達した 脳で サイコパワーを 操るぞ。

 50年ほど前、UFOが墜落したらしい砂漠から突然やってきたという記述


凄まじい サイコパワーを 操る。 宇宙人 目撃情報の 多くは リグレーの 見間違いだ。

 宇宙人っぽい見た目してますものね

テレビのそばに いると モニターに 奇妙な 景色が 映る。 リグレーの 故郷だと いわれる。



No.606 オーベム

相手の 記憶を 操作する。3色の 指を 点滅させて 仲間と 会話している らしい。

指先を 点滅 させて 会話するらしいが その パターンは まだ 解読 できていない。

 指先の点滅で会話をします

サイコパワーで 相手の 脳みそを 操り 記憶する 映像を 違う ものに 書き換えてしまう。

サイコパワーで 相手の 記憶を 書き換えてしまう。 あなたも 既に 書き換えられているかも しれない。

強い サイコパワーを 持っている。 3色に 光る 指で 相手を 操り 記憶を 書き換えてしまう。

 相手の記憶を書き換えるというトンデモ
能力

オーベムが 現れた 牧場 からは いつの間にか バイウールーが 1匹 姿を 消してしまう。

相手の 記憶を 操作できる。 麦畑の 上を さまよう 姿が ときおり 目撃される。

 2014年に、宇宙人に羊が1頭さらわれたとされる事件がアメリカで あったみたいですよ


No.607 ヒトモシ

ヒトモシの 灯す 明かりは 人や ポケモンの 生命力を 吸って 燃えているのだ。

吸い取る 命が 若ければ 若いほど 頭の 炎は 大きく 妖しく 燃え上がる。

 ヒトモシの明かりは生命力を吸い取って
燃えています。

 残った寿命が長いから、若い方から吸い取った方が大きく燃えるんでしょうねぇ

明かりを 灯して 道案内を するように 見せかけながら 生命力を 吸い取っている。

炎で 熱せられた 体は ほんのり 温かい。 迷子の 手を 引き 霊界へと 誘う。

 親切そうに応対してくれる真意は…

普段 炎は 消えているが 人や ポケモンの 生命力を 吸いとると 炎は きらめく。

 バトル中 いっつも炎ついてますが、それって…


No.608 ランプラー

不吉な ポケモンと 怖がられる。死者の 魂を 求めて 街中を フラフラと さまよう。

臨終の 際に 現れて 魂が 肉体を 離れると すかさず 吸い取ってしまうのだ。

ランプの ふりをして 町中に 潜む。 死期が 近い 人を 見つけると そっと 後を つける。

魂を 吸いとり 火を灯す。人が 死ぬのを 待つため 病院を うろつくようになった。

 死期が近い人の魂を吸うため 町中や病院をうろうろ

誰かが 死ぬ 直前に 現れる ことから 死神の使い として 恐れられている。



No.609 シャンデラ

魂を 吸い取って 燃やす。腕の 炎を 揺らして 相手を 催眠状態に する。

古びた 洋館に 棲みつく。 腕の 炎を 妖しく 揺らし 相手を 催眠に かけるぞ。

 相手を催眠状態にできるスペック持ち

シャンデラの 炎に 包まれると 魂が 吸い取られ 燃やされる。抜け殻の 体 だけが 残る。

怪しげな 炎で 燃やされた 魂は 行き場を なくし この 世を 永遠に さまよう。

 体がシャンデラの炎に包まれると 魂が吸い取られ、
 魂が燃やされると この世を永遠にさまよってしまう…

シャンデラを 灯りの かわりに していた 屋敷では 葬式が 絶えることが なかった という。



――――――――

 はい、ホラーで〆ることになりましたが、今回は ここまでとなります

 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 参考になっていれば❤をタップしていただけると嬉しいです

 次回↓


いいなと思ったら応援しよう!