![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136740151/rectangle_large_type_2_4c93001a5c5c2ee3d05f0b5eac56d1f5.jpeg?width=1200)
デッキ供養のコーナー(2024/4)
ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です
さて本日は わたくしが作成したデッキを ざっくばらんに紹介していく系の記事、やっていきます
前置きが長いのもあれなんで 早速本編どうぞ
コライドンexデッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1712612320757-Paw28kbma7.jpg?width=1200)
コライドンexについては 以前こちらに書き記しました↓
コライドンexのディノクライを最大限に活かすには
・トラッシュに闘エネルギーを2枚落とす
・追加で手張りする
というムーブが必要であり、最初の番からトラッシュにエネをためられるギミックとしてイキリンコexを採用。
特性:ほりまくりのモグリュー(サイバージャッジ収録)でもいいのですが、ネストボールなどで山札から直接ベンチに出すと発動できないことが難点なのと
イキリテイクのドローができる有難さを加味して見送りました
(モグリューが登場する前にプランを組んだので今更変えるのも面倒だと感じたのも なくはない)
コライドンex、最初の1〜2回目の番はまぁいいのですが それより後は盤面のエネ確保について不安が残る…
というわけで考え抜いたのが(スナノケガワexに加えて)2種のルカリオ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712627585432-gORete21aj.jpg?width=1200)
バトル場にいる時は自滅することで実質的に
ベンチと交代できるが まぁ そんな機会はなかった
たけるとうき の方は自分でエネ加速できますし、アベンジナックルの方は1エネで大ダメージが狙えるので。
このルカリオを上手く絡めてサイドをずらしていきたいですね
あ、スナノケガワexや たけるとうきのルカリオから 場のエネ問題全体を何とかできると考えたためエネルギーつけかえを入れましたが、
最終的にプレイングの慣れにより1枚になりました
エルフーンVSTARデッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1712611950705-XV8N2T3sda.jpg?width=1200)
たまたまエルフーンVSTARとエルフーンVのラインを1枚ずつ当てたので、使わないのはもったいないと思って組んだデッキ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712442701228-gyNEbPfEC9.jpg?width=1200)
アルセウスVSTARデッキやルギアVSTARデッキなど 特殊エネルギーが流行りだしてきましたが それより前に組んだため 特殊エネロックのトリックウインドは弱いと判断、
じゃあ わただまスターで唐突なベンチ狙撃を狙いに行くべきだなと感じまして
そして これをやるに辺り サーナイトexデッキならサケブシッポでいいし 2進化+1進化はキツいものがある、
ネイティオのアカシックセンスは(揃ってないのもあるけど)それだとトリックウインドが軸になり、刺さらない相手には とことん刺さらない
というわけで超エネルギーは1つでいいことに着目し、別のタイプでエネ加速を行う方向性になり、
そこで白羽の矢が立ったのがセグレイブ。
基本的にはパオジアンexデッキの戦い方をしつつ、狙える時に わただまスターを狙う算段、
なお(このデッキ自体にも入っているが)カイオーガと役割が被るので エネルギーは計4枚以上つけたいところです
そうそう、わただまスターはVSTARパワーなので VSTARパワーを使いたいようなアルセウスVSTARやルギアVSTARのデッキには入れられない、
特に後者は本末転倒なんですよ
追記
わただまスターを使い辛い時のために森の封印石入れても良かったかもと気づいた
ニンフィアLOデッキ
(エクストラレギュ)
![](https://assets.st-note.com/img/1712184711932-Mx3gWRxVrH.jpg?width=1200)
このデッキの主役は ワザ:おみやげを持つニンフィア、
![](https://assets.st-note.com/img/1712404963046-A8blLzid0S.jpg?width=1200)
おみやげで持ってきたカードを使って相手を妨害、山札切れを狙っていくデッキとなっております
時は サン&ムーン初期、ニンフィアGXなるポケモンが ワザ:マジカルリボンで好きなカードを3枚持ってきて妨害し続けるLOデッキが流行ったのですが、これと似た戦術ができないかと考えたわけですね
![](https://assets.st-note.com/img/1712405302899-UL8tgSGkWr.jpg?width=1200)
倒されるとサイドを2枚取られる
なおイーブイは特性:エナジーしんか があるので後攻1ターン目から おみやげを使えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712662728066-iaAKitwJT0.jpg?width=1200)
なお このデッキ、実際のところは 特に余裕がある対面で わざわざ おみやげを使ってカードを引き込まなくてもいい状況だったのですよね
カビゴンのとおせんぼ や ミミッキュの しんぴのまもり を通したかったり、
またワザでは持ってきて次の番に使うよりドローサポートで引き込んだ方が(引き込めたらの話だが)強いので
――――――――
といったところで 今回の記事は とりあえず ここまで