
たいせつなもの の英語名全部見ていく日記[第3世代編]
おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します。
今回もやっていきましょう たいせつなもの の英語名を学んでいくシリーズ(倒置法)
今回は第3世代編ですが、オーレ地方での たいせつなものは また別枠とさせていただきます。長くなるので
それでは 早速本編どうぞ
ルビー・サファイア
簡単な訳一覧
マッハじてんしゃ:Mach Bike
コンテストパス:Contest Pass
ダイゴへのてがみ:Letter
デボンスコープ:Devon Scope
Letterだけでいいんだ…
ダートじてんしゃ:Acro Bike
acrobaticと掛けてAcro Bike…?
ホエルコじょうろ:Wailmer Pail
SquirtBottle(ゼニガメじょうろ)の時と違い、Wailmer(ホエルコ)そのまま使っていますね
(Pailは「バケツ」)
デボンのにもつ:Devon Parts
直接「荷物」を表す語ではありませんが、日本語じゃ伝わらないニュアンスの補佐をしていますね
はいぶくろ:Soot Sack
Sootは「すす」「煤煙(ばいえん)」、
Sackは「(大)袋」を意味します
ちかのカギ:Basement Key
Basement、「地下室」などを意味します
ポロックケース:Pokéblock Case
ポロックを ちょっと伸ばして Pokéblock(ポケモン川柳)
むげんのチケット:Eon Ticket
ラティアス・ラティオスの分類もEon Pokémonでした
たんちき:Scanner
どのようにして探知するのかを表してます
ゴーゴーゴーグル:Go-Goggles
Goが日本語より1個少ない
いんせき:Meteorite
ルナトーン、ソルロックの分類:いんせきポケモンもMeteorite Pokémonでした
1ごうしつのカギ:Key to Room 1
2ごうしつのカギ:Key to Room 2
4ごうしつのカギ:Key to Room 4
6ごうしつのカギ:Key to Room 6
そうこのカギ:Storage Key
Storage、「倉庫」などの意味を持ちます
ファイアレッド・リーフグリーン
簡単な訳一覧
トライパス:Tri-Pass
レインボーパス:Rainbow Pass
おちゃ:Tea
ルビー:Ruby
サファイア:Sapphire
オーロラチケット:AuroraTicket
バトルサーチャー:Vs.Seeker
Seekは「捜す」などを意味します
ボイスチェッカー:Fame Checker
Fame、「名声」や「声望」などを意味するようで
わざマシンケース:TM Case
わざマシンはTechnical Macine、略してTMです
きのみぶくろ:Berry Pouch
この「ふくろ」の場合はPouchですね
おしえテレビ:Teachy TV
Teachだと動詞になっちゃうから使えなかった説?
しんぴのチケット:MysticTicket
AuroraTicket共々 恐らく文字数の関係で 間を開かせてないんでしょうね
こないれ:Powder Jar
Jarは「つぼ」
…つぼというには微妙な気がするのですが
エメラルド
マグマのしるし:Magma Emblem
「象徴的な紋章」を表すEmblem、[しるし]だけだとちょっと伝わりにくいニュアンスの補佐をしていますね
ふるびたかいず:Old Sea Map
――――――――
今回は以上です。
参考になった方は❤をタップしていただけると嬉しいです
たいせつなものシリーズ関連記事:第1世代・第2世代編 第4世代編 第5世代・第6世代編 第7世代編 第8世代編 コロシアム・XD編&ボール編