
#ポケモン週末レポートレポート 第84回:ヒノアラシ編
みんなのアツいレポート活動!
ポケモン週末レポートレポート EX!!
というわけで こんリモ こんリモ〜 リユルン(@riyulun)です
さて今週も週レポレポEXのお時間がやってまいりました
先週のお題はヒノアラシ、テンション強火で楽しんでいってください!
今週のお題は『No.0155 ヒノアラシ』です。このpostを引用して #ポケモン週末レポート を投稿しよう!https://t.co/jjv5LhOXjp
— リモートポケモン学会 (@rimopoke) February 2, 2024
目次
・KP集計のコーナー
・新たな知見、はっけん!のコーナー
・注目の週レポ紹介のコーナー
・週レポ格言(エンディング)
KP集計のコーナー
まずは毎度おなじみ こちらから。
先週の週レポで見られた話題について被りポイント、KPを算出して どんな話題が語られやすいのかの研究をしていきましょう🔥
・分類方法は あくまで個人の見解
・KP2以下のものは省略
・筆者自身のものも集計対象
・投稿ルールと投稿期限を ちゃんと守ったもののみ集計対象
・鍵アカウントのものは(確認しようがないので)基本的に集計対象外
KP10
(割合→約27.7%)
・LEGENDS(RTA含む) 10
・背中(の炎)について 10
分類は あくまでも個人の見解であるとはいえ LEGENDSがKP1位タイとは
確かに 最初の御三家という目立つロールをもらえてますし ある程度多いだろうというのは予測できますが それにしても ここまでとは…
そうそう、進化レベルの話で自然にLEGENDSの話題とみなされるというギミックもありますね
ヒノアラシ #ポケモン週末レポート
— 庵莉 千佳/Skeb (@anri_chika) February 4, 2024
チコリータ、ワニノコより進化レベルが低かったのだがヒスイではしれっと高くなってて困惑したが、ああ!モクロー、ミジュマルと足並みを揃えるためか!と納得。
こっちでも最終進化までわざ不足に悩まされていたかなあ。 https://t.co/qiqGpmhvC8 pic.twitter.com/7qDxxwdel8
ただ 深堀りというかLEGENDSメインで語られているものは そんなにない印象です
ヒノアラシ全体的にまるっこくてぽてぽてしててかわいいですよね
— ポリゴン偽 (@shockyporyfake) February 3, 2024
ひねずみポケモンの「ひねずみ」に注目してみました
ほとんどヒノアラシの話じゃない気がするけど#ポケモン週末レポート https://t.co/CczR9oECx0 pic.twitter.com/WIhUGOaBlF
そして背中(の炎)についてですが、こちらはいわば生態面。
レポートと名についており、研究している感が出せるためか だいたい多く集まりますね
#ポケモン週末レポート
— にちEX (@KlinkXurkitree) February 4, 2024
ヒノアラシの炎の観察、ポケマスEXについて。
HOMEで観察してみました! https://t.co/6jLPLTVls9 pic.twitter.com/GKdSXiTJUd
KP7
(割合→約19.4%)
・ジョウトの旅について 7
・アニポケ(サトシのヒノアラシ以外もカウント) 7
・モチーフの動物について 7
・かえんぐるまについて 7
やっぱりジョウトの旅についての話題は多いのでしょうね。
#ポケモン週末レポート
— 生徒会副長・ヴォル\デェェェェン/ゴード (@seitokaifukutyo) February 3, 2024
初めて選んだ御三家がヒノアラシでした!
タイプ相性は知ってたので説明書を読んで「2番目のジムで有利!」と思って!
ハヤトの泥かけで泥仕合を強いられました(笑)
半・専用技の火炎車は威力60で、進化すると雷Pも覚えて、旅パとしては良かったhttps://t.co/ovuHT6rezX
ジグザグマ回またホルード回でも 旅パの話題が ある程度見られたので 御三家であるヒノアラシも自然と数が集まるというものです
そして かえんぐるまについてもKP7を獲得。
これは ヒノアラシ一族の代表的な技という話題だったり、
ヒトカゲと(キャラ的にも)差別化になる技だったりと [かえんぐるま]で ひとまとまりになったが故のKP7だと感じます
好き!かわいい!おちり!!!えんまく便利!唯一暗い過去のない炎御三家サトシ手持ち!かえんぐるま専用技にしろ!!!マグマラシ優勝
— ぐちぞう@ポDLC番外編ppao🎊結婚 (@guthipoke) February 4, 2024
ヒトカゲと種族値が同じなのは有名だけど、人生初ジム巡りタケシカスミ→2回目のジム巡りハヤトツクシでは難易度がダンチなのでセーフ#ポケモン週末レポート https://t.co/DhCaAj7PtM pic.twitter.com/LKM9YPsW1d
キュッと瞑ったままに見える目ところっとしたフォルムが可愛いヒノアラシ!!ほのおごさん家好きにはたまりません…!!ヤマアラシモチーフでいいんでしょうか…背中の棘を吹き出す炎にしたとても素敵なデザイン!!!アニポケのかえんぐるまが大好きでした…!!#ポケモン週末レポート https://t.co/NLM1EVrJLF
— つばきもち (@MeNoU_AMe) February 4, 2024
その他
・糸目について 5
・ヒトカゲと同じ種族値である件について 4
・臆病な性格について 4
・GO 3
・かわいい件について 3
そして 今回の週レポスタイルについては こんな感じの分布となりました
・一点特化型 23
・オムニバス型 13
・画像無し 8
・画像1枚 15
・画像複数 13
新たな知見、はっけん!のコーナー
御三家の1番最初の形態が お題なのは 実は初めて
— リユルン (@riyulun) February 3, 2024
#ポケモン週末レポート
…これ半分ぐらい #立花ファイヤ週末レポート じゃない?https://t.co/PHDoOZkakG pic.twitter.com/iAebonF8Ux
(流石に立花ファイヤの話は わたくしだけだった)
こちらのコーナーでは わたくしの独断と偏見で 個性的だと感じたり稀有な話題を扱っている週レポを紹介していきます
まずは こちら、ナトリウム氏(@H2CO3Na)です
#ポケモン週末レポート
— ナトリウム (@H2CO3Na) February 3, 2024
ポケスペのヒノアラシと、ヒノアラシについての個人的な思い出。
自分にとっては本当の最初のポケモンなので、今居るのは二代目とはいえ思い入れは強い。
ちなみにVCの金でも選んだのはヒノアラシ。 https://t.co/igOlGKtTjE pic.twitter.com/eyQCs0CXC2
ほぼ いつもされているポケスペの話に加えて 2枚目は個人の冒険における思い入れの強い個体について
(ジョウト)旅パの話は御三家ということもあって多めのKP7でしたが、結構 自身の冒険の思いにふけているので紹介させていただきます。
というのも こういうエピソードって誰かの栄養になるかもしれないですもんね
いやはや、2世代以前→3世代の移動は無理であり、ソフト毎に連れていけるポケモンが定められているものの、
最新のソフトまで昔ながらの相棒を連れてこられるのって「良い」ですよね…!
続いてはミナキ・コラリテ氏(@korariteminaki)の週レポを ご紹介
光るヒノアラシの歴史
— ミナキ・コラリテ (@korariteminaki) February 4, 2024
2世代では体の色に変化がなく炎が赤系から紫系に変化していました
ルビサファエメの時代には現在の色になりました
糸目が特徴のヒノアラシですが、レジェンズアルセウスのオヤブンは糸目にも関わらず赤い部分が出ているという何とも面白い姿になっています#ポケモン週末レポート https://t.co/lP7JwsmFJz pic.twitter.com/sPJRmePzeM
糸目の上から赤い目のエフェクトがかかってるの面白い
(サラッと時空の歪み内でオヤブン個体引いてるけれど これ かなり時間かかりそう…)
あと 今とは違う色である色違いって、中々目にする機会が無いので 初めて見知った、そう! はっけん!となった人も多いと思います

続けてご紹介するのは琥珀澤あまね氏(@amanechansama)…というよりヒロトくんのレポ
今週の #ポケモン週末レポート はヒノアラシとのことで。今回はコガネシティに住んでいるいとこの息子さんが小学校の自由研究でヒノアラシについてまとめた壁新聞を紹介していい許可をいただきました。字がきれいで羨ましいです。
— 琥珀澤あまね@インターネットお嬢様 (@amanechansama) February 4, 2024
その後、ヒノアラシはお家に来て、名前はクラボくんになったそうです。 https://t.co/wNGLpTuzC0 pic.twitter.com/fLK4YA54xo
ポケモン牧場物語みたいなポケモン世界の内側からな情報を出してみたくて今週の週レポですわ~
— 琥珀澤あまね@インターネットお嬢様 (@amanechansama) February 4, 2024
親族の自由研究を紹介する 真新しい週レポ
背中の背の字だったり不完全燃焼だったりが ひらがな で書かれている辺り 2年生なのが伝わってきて なおかつ自分の出来うる限りのことを一生懸命調べているのが微笑ましくて

あまね氏、機会があればヒロトくんに「あのレポ好評だったよ」と伝えてあげてくださいな
このコーナー最後はこちら、ふぁろいです氏(@KnKLesPAuL)です
#ポケモン週末レポート
— ふぁろいです (@KnKLesPAuL) February 4, 2024
ヒトカゲと違い常に炎は出さず、要所要所で吹き出すのでエネルギー効率は良さそう
ヒノアラシは炎を主に防御に使っており、特性は(ピンチの時に発動する)もうかに加えて自身の強い火力にも耐えられるもらいび
攻撃的な他の炎御三家とは対照的に受け身な生態である https://t.co/Uht6EwUhMY pic.twitter.com/VIBLjw1SYk
ヒノアラシわからん学会
ヒトカゲと すべての種族値が同じという(ある種メタ的な)事実について色んな観点から共通項を探しに行くけれど ことごとく外れ、
最終的に「じゃあなんなんだよ???」とツッコむ風景が面白い週レポであります
注目の週レポ紹介のコーナー
先週の週レポの中では どんなものが いいね やリポストを多く集めたのでしょうか、
このコーナーで紹介していきます
※ちゅうもくのまと具合は
当人のフォロワー数なども影響している節がある
というわけで 初手は31O氏(@r_7038xx)
ヒノアラシ、実質ヒトカゲだったって知ってる? #ポケモン週末レポート https://t.co/KzQmEDfGRz pic.twitter.com/JCz7FZQj6W
— 3IO (@r_7038xx) February 3, 2024
誌の一面のような作り、当時のドットを用いている というところも レポの仕上がりに拍車をかけていますが、
今回わたくしが注目したのは「種族値がヒトカゲと同じなのに…」という点。
多くはないものの[種族値がヒトカゲと同じ]という点は KP4を獲得しました。
しかし そこから 「ほのお単タイプな点や すべての種族値、(特に序盤は)ひのこ頼りになる点まで同じなのに 違うプレイ体験ができた」ということに はってん!させたことが はっけん!ポイントだと思うのですよね
続きましては螺屋なぎ氏(@tsubuya502)の こちらの週レポをご紹介
背中から炎を吹くことが気になって作った、ヒノアラシわからんレポートです。#ポケモン週末レポート https://t.co/N9arQDb4vX pic.twitter.com/07qGHhmIpt
— 螺屋なぎ (@tsubuya502) February 3, 2024
螺屋なぎ氏は 以前こんなプレゼンをしたほどにポケモンの構造について考察をされている週レポーターではありますが
今回は その叡智を活かして背中がどうなっているか考察されることに。
こういう仕組みの図があると分かりやすいですよね
バレてしまった!まさに怪獣図鑑を眺めててこうなりました
— 螺屋なぎ (@tsubuya502) February 3, 2024
そして最後に ご紹介するのは堕舵リヲン氏(@mozuku100m)
ヒノアラシの背中の炎は 『金銀ポケモン図鑑 任天堂公式ガイドブック』によると アニメでの登場を見据えたギミックとしてデザインされたそうですね。
— 堕舵リヲン (@mozuku100m) February 4, 2024
XYで平時の消火状態がデフォになった影響で
GOで初めて出てきた時 シルエットでわからなかったのでビックリしました#ポケモン週末レポート https://t.co/1xuEUQjzV0 pic.twitter.com/4k5pUTLJxi
こちらの週レポは ヒノアラシの背中の炎が出ているか出ていないかについての話題がメイン。
「昔と違って背中の炎が消えてる!」という体験をした人は少なくない気がしますが、
その変遷を記されているところが 歴史の一端を齧っている感じがして 好反応が集まったのかもしれません
週レポ格言(エンディング)
驚くと 週レポーターの 気持ちの 炎が
一段と 強く 燃え上がる。
わたくし自身の週レポでも触れましたが、御三家の最初の形態が お題に選ばれたのは初めてなんですよね
(レポを書き記す意欲が沸くであろう)旅パ補正 思い出補正も相まって計36も集まったのかもしれません
といったところで今回の週レポレポは とりあえず ここまで
…あ! 忘れてましたが週レポDiscordサーバーもよろしくです