
ナナシマの地名の英語名全部見ていく日記
おはようございます。リユルン(@riyulun)と申します
さて今回は(ダンジョンの英語名全部覚えるシリーズでの定義に則れなかったために別枠となった)ナナシマの地名について見ていきます。
参考になっていれば下部の❤をタップしていただけると嬉しいです
1のしま ―One Island―
ほてりのみち:Kindle Road
Kindleは「火をつける」「燃やす」などの意味になります
たからのはま:Treasure Beach
ともしびやま:Mt.Ember
ともしびおんせん:Ember Spa
Emberで ひのこ を表してました
ポケモンネットワークセンター:Pokèmon Network Center
2のしま ―Two Island―
きわのみさき:Cape Brink
Capeで「岬」、
Brinkで「がけっぷち」「水際」「瀬戸際」を意味するようです
3のしま ―Three Island―
3のしま みなと:Three Isle Port
3のしま よこあな:Three Isle Path
きのみのもり:Berry Forest
きずなばし:Bond Bridge
4のしま ―Four Island―
いてだきのどうくつ:Icefall Cave
5のしま ―Five Island―
5のしま あきち:Five Isle Meadow
調べたら Meadowは「草地」「川辺の草の生えた未開墾の低地」という意味らしいです
おもいでのとう:Memorial Pillar
(Towerではなく)「柱」や「柱状の記念碑(塔)」を表すPillarを用いてますね
ロケットだんそうこ:Rocket Warehouse
「倉庫」「貯蔵所」といった意味がWarehouseにはあります
みずのめいろ:Water Labyrinth
ラビリンスって こう書くんですね、
ゴージャスリゾート:Resort Gorgeous
業界用語パターン
かえらずのあな:Lost Cave
(Lostの原型)loseは「迷う」も意味するのでこうやって使えるんですね
6のしま ―Six Island―
みずのさんぽみち:Water Path
みどりのさんぽみち:Green Path
しるしのはやし:Pattern Bush
しるし をpatternとワンランク上の訳。
Bushは「やぶ」や「茂み」を意味するようです
はずれのしま:Outcast Island
Outcast、「追放された」とか「のけ者」とか、けっこう物騒な意味合い
へんげのどうくつ:Altering Cave
(Alteringの原型)alterで「変更する」「作り変える」などの意味を持ちます
いせきのたに:Ruin Valley
てんのあな:Dotted Hole
Dottedで 点字を表していそうなので [てんの]の部分のニュアンスが消えちゃいましたね
7のしま ―Seven Island―
トレーナータワー:Traner Tower
けいこくいりぐち:Canyon Entrance
キャニオンってこんなスペルするんですね
しっぽうけいこく:Sevault Canyon
Seven+vault(貴重品保管室など)でSevault
みたいです
アスカナいせき:Tanoby Ruins
アスカナのカギ:Tanoby Key
アスカナのせきしつ:Tanoby Chambers
botany(植物学)の並び替えでこうなったんだとか
Chamberは「部屋」「室」を表します
イレスのせきしつ:Monean Chamber
anemone(アネモネ)+one
ナザンのせきしつ:Liptoo Chamber
tulip(チューリップ)+two
ユゴのせきしつ:Weepth Chamber
sweet pea(スイートピー)+three
アレボカのせきしつ:Dilford Chamber
daffodil(ラッパスイセン)+four
コトーのせきしつ:Scufib Chamber
hibiscus(ハイビスカス)+five
アヌザのせきしつ:Rixy Chamber
iris(アヤメ)+six
オリフのせきしつ:Viapois Chamber
poinsettia(ポインセチア)+seven
その他
たんじょうのしま:Birth Island
へそのいわ:Navel Rock
Navelで「へそ」を表します
――――――――
さて 今回の記事は ここまでとなります
最後までご覧いただき、ありがとうございました