![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145821494/rectangle_large_type_2_d38308a6736ddfe2e3ca0801440c0a63.jpeg?width=1200)
記事を書いて勉強しよう カースドボム編
ニャオ―ハ― リユルン(@riyulun)です
さて今回は ガチ寄りのエンジョイ勢が 最近見かけるらしいカードについて 記事を書き記すことで自らの学びにしていくシリーズを やっていきます
「他人に教えることもまた勉強となる」のでね
※現スタンダードレギュレーション
関連記事↓
というわけで今回の主役はこちら、サマヨールです
![](https://assets.st-note.com/img/1719797514746-wlQqxg7m6g.jpg?width=1200)
スタンレギュについては
逆いろめがねになっちゃったのかも
前置きが長いのもあれなんで 早速本編行きましょうか
目次
・好きなタイミングでサイドを献上できる
・補佐にしては微妙に強いダメージ量
・逆に 合わないポケモンって?
・枠について
・ヨノワールについて
好きなタイミングでサイドを献上できる
以前こちらの記事↓でも述べましたが サイドを献上することで かがやくリザードンやガチグマ アカツキexのエネルギー削減、カウンターキャッチャーの起動などができます
サイドを取られることが一概にデメリットとも言い切れないわけですね
で、このサイドを取られることによるメリットを最大限活かしている(と言われている)のが悪リザードンex
![](https://assets.st-note.com/img/1719798439815-3Frrn9CvTB.jpg?width=1200)
こちらはテラスタルなぶんデッキ商品名が少し長い
exなので 普通にサイドを取られるとすると2-2-2、1枚サイドを献上したとて変わらないのと
バーニングダークは相手がとったサイドの数ぶんダメージが上がるのでシナジーがあるんですよね 詳しくは後述しますが
そして 特性を使って きぜつすること(以下 爆発)が前提ではないというのも地味に嬉しいポイント
例えばフォレトスexなら爆発前提のデッキになっちゃいますよね
わたくしは草デッキを組む時フォレトスexさんには お世話になっているのですが、爆発するタイミングでナンジャモを手札に握っていることは言うほど多くなかったりします
そんな中サマヨールは 時と場合により爆発しなくてもいい→後に取っておくことができるのですよね
補佐にしては微妙に強いダメージ量
余談:昔のデスカーンは
好きなように乗せられるものの ダメカン3個だった
![](https://assets.st-note.com/img/1719799049942-eg64wDt3IR.jpg?width=1200)
先ほどリザードンexとシナジーが合うと言いましたが、
例えば 相手のサイドが6枚の状況で爆発するとバーニングダークのダメージは210、
バトル場にダメカン5個を乗せるとすると計260ダメージ。サーフゴーexを ぴったり倒せます
で、恐らく1番強く活かせるのが相手のサイドが4枚のとき。
この時に爆発するとバーニングダークのダメージは270。
ダメカン5個をプラスすると計320ダメージとなり、ドラパルトexを倒せるようになるのです
(リザードンexミラーは倒せないのに注意)
普通 2進化exのHP量まで届かせるならサイドを5枚取られている必要がありますがサマヨールがいれば その計算を崩せるんですよね
追加で、上記は いわばマキシマムベルトみたいな使い方ですが 当然ベンチにも飛ばせるので、
進化される前のHP50以下、例えば なかまをよぶポッポを倒したりできることは覚えておくべきでしょう
逆に 合わないポケモンって?
流行っていると 自分のデッキに採用して回してみたくなりますよね
しかし、リザードンexがベストマッチならば 逆に合わないデッキもあるのではないでしょうか
サマヨールの汎用性ある強みは exやVSTARのデッキならサイド献上のデメリットが気にならないこととダメージ調整ができることでしょう
前者は簡単ですね。普通のポケモンのデッキならサイド1枚献上は厳しいです。
exやVSTARのデッキでも、合間に普通のポケモンで戦うプランをとるなら 折角の強みがなくなりますね
後者は ダメージに幅がきくデッキ、例えばパオジアンexやタケルライコexのデッキは わざわざ爆発しなくてもエネルギーを場につけることでダメージアップを図れます
特にパオジアンexはセグレイブを呼び出されて倒されやすく、サイドが奇数になりがちです。
折角奇数なのに偶数にするのは、やりたくないですよね?
枠について
先述の前提的に 爆発は1回だけでしょうね
というわけで 場に2匹ぶん立たせても意味が薄い→多くても2―2採用であり、サマヨールのために枠を心配する必要は比較的ないと言えるでしょう
ヨノワールについて
サマヨールと比べると効率が良いのですが、2進化しなければなりません
![](https://assets.st-note.com/img/1719808791044-rFGZXo4Luu.jpg?width=1200)
一瞬わるだくみしたものの
そもそも無理だったことを感じてしまう1枚
その不安定な2進化とダメカン13個が割に合うかなんですよね。
先述のリザードンexを鑑みると サイド4枚となった時点でサマヨールで充分、
サイド6枚だとしたらバーニングダーク210ダメージ+ダメカン13個で計340ダメージとなり とても強いのですが、
そもそも そんな序盤に2進化が2匹立たせられるかと言う話があります
…まぁ不安こそありますが やる人はやりそうですね
その他 活かせるとしたら、普通は相手を2撃だけどヨノワールを絡めると場合により1撃できるようなダメージ量、
ヒスイヌメルゴンVSTARのアイアンローリングをはじめとした200ダメージが望ましそうですね
サマヨールで爆発しても計250ダメージ、たねポケモンexを倒せるながら
ヨノワールで爆発すると計330ダメージ、リザードンexまで倒せるわけですから
(ダブルターボエネルギー込みのアルセウスVSTARのトリニティノヴァは ヨノワール込みで計310だから惜しい)
あと ベンチ迎撃として 最近は数が減りましたが、例えばビーダルが跋扈している環境だと輝きますよね
――――――――――
と、こんなところでしょうかね
最後まで お付き合いいただき ありがとうございました
よろしければ❤のタップなどしていただけると嬉しいです