
ポケカの歴代ボスコドラ
ヤッホゲータ! リユルン(@riyulun)です
さて今回も歴代ポケカシリーズ、やっていきましょうか
今回のテーマはボスゴドラ、早速本編どうぞ
――――――――
目次
・ボスゴドラ(ADV第1弾)
・ボスゴドラex(砂漠のきせき)
・マグマ団のボスゴドラ(マグマ団ハーフデッキW)
・ボスゴドラ(まぼろしの森)
・ボスゴドラex(きせきの結晶)
・ボスゴドラ(湖の秘密)
・ボスゴドラ(ワールドチャンピオンズパック)
・ボスゴドラ(時の果ての絆)
・ボスゴドラ(頂上大激突)
・ボスゴドラ(リューズブラスト)
・ボスゴドラ(みんなのWAKUWAKUバトル)
・ボスゴドラ(メガロキャノン)
・MボスゴドラEX(ガイアボルケーノ)
・マグマ団のボスゴドラ(マグマVSアクア 2つの野望)
・ボスゴドラ(覚醒の勇者)
・ボスゴドラ(フルメタルウォール)
・ボスゴドラ(爆炎ウォーカー)
・ボスゴドラ(白銀のランス)
・ボスゴドラVMAX(スタートデッキ100)
・ボスゴドラ(パラダイムトリガー)
ボスゴドラ(ADV第1弾)

最初からテキストを3つもらえたボスゴドラ、
FRLGとエメラルドの教え技、剣盾の技マシンでメガトンパンチを覚えられるのですが、この時は まだFRLG発売されてないはずでは…?
ボスゴドラex(砂漠のきせき)

(第3世代辺りでよく見られた)背景が禍々しい赤である こちらのボスゴドラex、
下のワザの名はメタルウォーリアー,中々に かっこよさがあります
マグマ団のボスゴドラ
(マグマ団ハーフデッキW)

闘と悪、2つの弱点を持つ こちらのマグマ団のボスゴドラ、
何と逃げエネ2と、とても軽いです
ボスゴドラ(まぼろしの森)

闘タイプでないのに闘エネルギーを要求する点で唯一な こちらのボスゴドラ、
突然リアクトエネルギーなるエネルギーが登場しましたが、
リアクトエネルギー関連のテキストを持っているのは 「まぼろしの森」収録のポケモンあるあるです
ボスゴドラex(きせきの結晶)

闘が弱点な唯一のカードである こちらのボスゴドラex、
いかくのよろい、XYシリーズのカエンジシの いかくのたてがみとも似ていますが、
そもそもワザを使えなかったりポケパワー・ポケボディーもはたらかなかったりで上位互換ですね
ボスゴドラ(湖の秘密)

ワザ:やまもりが ヒスイ イダイトウの みたまのぼりみたいなものかと思ったら全然
違うという こちらのボスゴドラ、
炎弱点のところに[+40]と書かれてるの、
珍しいですね
ボスゴドラ(ワールドチャンピオンズパック)

XYシリーズのエルレイドの特性:さきよみと同じテキストのポケパワー:やまならしを持つ こちらのボスゴドラ、
公式イラストを用いてますが、若干傾いてますね
ボスゴドラ(時の果ての絆)

はがね・いわタイプらしく ごつごつした山がバックの こちらのボスゴドラ、
このカードはメタルファングなんてワザを持っていますが、ボスゴドラというポケモンは3色キバ覚えないんですよね
ボスゴドラ(頂上大激突)

LEGENDSシリーズ特有の枠に囲まれている こちらのボスゴドラ、
きずをえぐる はボスゴドラex(砂漠のきせき)の つのでえぐる のオマージュなような、偶然なような、
ボスゴドラ(リューズブラスト)

シャンデラの特性:やまあぶりと同じ効果の特性:やまおろし を持つ こちらのボスゴドラ、
背景は ポケモンリーグ(イッシュ)っぽいですね
ボスゴドラ(みんなのWAKUWAKUバトル)

デッキ商品のものということで シンプルなテキストをしている こちらのボスゴドラ、
HPの方は(ここら辺の時期の)他のボスゴドラを上回る「150」となってますね
ボスゴドラ(メガロキャノン)

まさかの本編より先んじて だいちのはどう を持つことになった こちらのボスゴドラ、
(なお本編では だいちのはどうを覚えられない)
雪原にいるというシチュエーションは珍しいですね
(ポケモン+ノブナガの野望やGOでは はがねタイプと雪景色、雪原は関係しているけれど)
MボスゴドラEX(ガイアボルケーノ)

博打感がすごいワザ:メガトンスラムが特徴的なMボスゴドラEX、
「タイダルストームの方に収録されたMサーナイトEXは2種類目登場したのに…」なんてことを思ってしまいます
マグマ団のボスゴドラ
(マグマVSアクア 2つの野望)

3世代の時と同様に闘タイプで登場した こちらの マグマ団のボスゴドラ、
マグマ・アクア団員も描かれていて 2つの団が争っているのが感じられるイラストですね
ボスゴドラ(覚醒の勇者)

HPが一気に「170」までインフレした こちらのボスゴドラ、
ワザ:リベンジほう、書いてあるダメージ追加条件は まぁ良いんですが、いかんせん2進化して さらに3エネ要求というのが…ね…
ボスゴドラ(フルメタルウォール)

次の番ダメージを受けたらダメカン8個を返すというヤらしいワザ:ガチガチプレスが特徴的な(筆者もお世話になった)こちらのボスゴドラ、
一撃で倒せないと ダメカン8個が返ってくるワザの効果が響きますね
ボスゴドラ(爆炎ウォーカー)

何かHPが「160」に下がった こちらのボスゴドラ、
同じ がんじょう持ちにドンファンがいたのですが、あちらの方がギリギリポーションで全回復できるギミックができるんですよね…
ボスゴドラ(白銀のランス)

240という大ダメージを叩きだせるワザ:ちきゅうわり が特徴的な こちらのボスゴドラ、
そんな ちきゅうわりですが、自分のポケモン全員にも30ダメージなので、折角のHP「180」を殺してしまうことにも繫がるんですよね…
ボスゴドラVMAX(スタートデッキ100)

前年度のWCSでは(アルセウスVSTARと組み合わせて)高順位を獲得したという逸話がある ボスゴドラVMAX、
地味にボスゴドラVの むじひないちげき の方が高いダメージを出せたりします
ボスゴドラ(パラダイムトリガー)

ガチガチプレスが少々生まれ変わったワザ:カウンタープレスを持つ こちらのボスゴドラ、
大ダメージのワザしか撃てないようなデッキなら 相手するとヤらしいカードとなりますね
―――――――
といったところで今回のボスゴドラ記事は以上となります。
よろしければ❤のタップなどしていただけると嬉しいです
それでは、また