ポケカの歴代ニョロトノ
ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です
今回は[ポケカの歴代ニョロトノ]と題し、これまでに登場したニョロトノのカードに
ついて学んでいきたいと思います
前置きが長いのもあれなんで 早速本編どうぞ
目次
ニョロトノ(遺跡をこえて…)
小宮トモカズさんの独特なタッチで初登場したニョロトノ、
特殊能力[かえるのうた]によって、ニョロモ達を揃えることで自身のダメージが増えるのが特徴的ですね
イブキのニョロトノ(ポケモンカード★VS)
(珍しく)考え事をしているようにも見えるイブキのニョロトノ、
ところで、イブキさんとニョロトノの接点is何?
カスミのニョロトノ(劇場限定VSパック)
お気楽なポージングで泳いでいる カスミのニョロトノ、
映画[水の都の守り神 ラティアスとラティオス]に登場するポケモンが入ったデッキ商品での収録ですが、
カスミのイラストがアニメ仕様じゃないですね
また、このカードは左にあるコードをカードeリーダー+で読み込むと、ミニゲーム:
フルーツだいさくせん が遊べたりします
(カスミのサニーゴ、ロッシのホエルコも
同様)
ニョロトノ(裂けた大地)
ワザ:きゅうせいちょうにより 手札のエネルギーを一気につけられることが特徴的な
こちらのニョロトノ、
ワザ:エネスプラッシュは計5つのエネルギーを要求し、ニョロトノ史上最多です
ニョロトノex(金の空、銀の海)
倒されるとサイドを2枚取られる面で唯一であるニョロトノex、
exなこともあってか イラストも何だか闘争的ですね
ニョロトノ(秘境の叫び)
(条件達成が難しいものの)ニョロモ達のダメージを「+60」される(しかも重なる)
ポケボディーを持つ こちらのニョロトノ、
これで 3回目の かえるとび です
ニョロトノ(ソウルシルバーコレクション)
ダジャレポケパワー、ひっくりかえる を持つ こちらのニョロトノ、
イラスト右下に 小さく おうじゃのしるし が映ってますね
ニョロトノ(ライジングフィスト)
ニョロモ達のワザに必要な無色エネルギーを無くす特性:おうじゃのうた が特徴的な
こちらのニョロトノ、
DP「秘境の叫び」にて たいあたり を持ったニョロモが登場していたため、
そのニョロモにノーマルZ たいあたり をつけることでエネルギー無しでGXワザが使え、
しかもカスミ&カンナを用いることで何回でもGXワザを使えるようになるロマンギミックが存在します
ニョロトノ(強化拡張パック サン&ムーン)
ワザ:てんこをとる により ニョロボン達を山札から直接場に出せる こちらのニョロトノ、
イラストも 何だか点呼をとっているようにも見えてきますね
ニョロトノ(タイムゲイザー)
直近の傾向とは異なり、ニョロトノ自身が攻めるカードとなりました。
もしニョロモ、ニョロゾ、ニョロボンが
すべて場にいるなら280ダメージとなり、VSTARも一撃で倒すことができますね
――――――――
ということで、今回のニョロトノ記事は
以上となります。
参考になっていれば❤をタップしていただけると嬉しいです