見出し画像

【2022年12月】 #活動レポート

こんにちは、リヴィです!
みなさん、12月もお疲れさまでした&2022年もありがとうございました!

さて今月も「活動レポート」を書いていこうと思っています。
また2022年の総括についても触れていきたいと思います

私の活動レポートは、自分自身の振り返りはもちろんのこと、

  • 「ものづくりのススメ」のブログが、どれぐらいの人に読んでもらえているのかを知りたい

  • 技術ブログ書いている人の考えとかを、ちょっと参考にさせてもらいたい

  • その他SNS等を通じた活動って、どのようにやっているかを知りたい

  • ほかにどんな活動しているのかを知りたい

という読者の方の参考にしてもらえたらなーと考えています。

本記事は大部分を無料で公開しております(収益情報は有料です)ので、じっくり読んでくださればと思います。

またこのような活動レポートは、他の方と一緒に「製造業仲間たちの活動レポート」という形で公開しています。

もし「自分も参加してみたい!」という方は、活動レポートお待ちしておりますので是非ご参加ください。概要は以下をご参考ください。

ブログ「ものづくりのススメ」

・執筆開始:43ヶ月目
・新規記事:2記事(内、共同執筆者によるものが1記事)
・既存記事の修正:0記事
・2022年新規執筆数:25記事
・トータル公開記事数:232記事

今月はショックアブソーバーの計算ツールを作りましたねー

私は普段の仕事で、ちょいちょいエアシリンダーを使った機構を設計するのですが「よくショックアブソーバを使うなー」というのに気づき、計算ツールを作りましたー

これで計算ツールは全部で19個になりましたねー(計算ツールリンク)。計算ツールは私の完全独学で割と「エイヤ」で書いています笑

ちなみに2021年までは、「jQuery」というもので書いていたのですが、計算ツールが増えてくるとコーディングの都合が悪くなってしまって悩んでいたんですよね・・・

そこで2022年ぐらいから「TypeScript」というものでコーディングする決めました。最初の環境構築がまぁまぁ面倒くさかったのですが、一度構築をしてしまえばとても楽チンになりました!


ちなみに共同執筆者のはちみつボーイさん(@pooboy_21cen)には、こちらの記事を書いていただきましたー

はちみつボーイさんは9月から執筆のご協力をいただいていますが、今回の記事で計6記事ですねー。いや、ほんとありがとうございますー!


ちなみに12月ですが、さらに2名の共同執筆者の方にご協力いただけることになりましたー

現在記事を執筆している最中ですので、気長にお待ちいただけたらと思いますー

なお、メンバーが増えたことでブログの記事管理や記事の品質にばらつきが生じる懸念があったので、Notionを使ってマニュアル作成をしていましたー

これは単なるマニュアル・執筆のコツだけではなく「ものづくりのススメのブランドとは何か?何を目指すのか?」という理念的な部分も言語化していましたねー

これに共感してもらいながらご協力いただくことで、長期的に関係性を続けることができるかなぁと考えています。

今後もメンバーを増やしていくのを考えているので、そういうときにもマニュアルを役立てて行きたいなーと感じていますー。

閲覧ユーザ数・PV数

2022年12月単月でのブログ関連のデータを公開していきます。

月間PV数:110,383 (109,425) PV/月 | 前月比 -9,284(-6,770) PV/月
月間閲覧ユーザ数:80,928 (76,193) ユーザ/月 | 前月比 -6.615(-15,477) ユーザ/月

※Google Analytics UAプロパティによる測定、()内はGA4による測定

年末年始休みの影響か、月末のPV数等は落ち込みましたが、それ以外の日ではペース的にいつもどおりという感じでした。

また、今までのトータルPV数について見てみると、

5,542,437PV (2019年6月〜)

という感じでした。いつの間にか500万PV超えていたんですね笑。いつもありがとうございます!

SEO

続いてSEOを見ていきましょう。こちらはUber Suggestによる11月時点のデータになります。

・SEO1〜3位のキーワード数:134個 | 前月比 -23個
・SEO4〜10位のキーワード数:704個 | 前月比 -25個
・被リンク数:952個 | 前月比 +26個

Twitter

・フォロワー数:3,077 | 前月比 +237 | 前年比 +1,500ぐらい

みなさん、ありがとうございます。先月の活動レポートで「年内に3,000人イケたら嬉しいなー」なんて言っていたら、本当に突破しましたー!

フォロワー数のデータは途中から取っているので1年前の明確なデータはわかりませんが、おおよそ倍になりました!

1年前まではブログ記事のリリースのお知らせ程度でしかツイッターを使っていませんでしたが、自分の考えなどをボヤくようになってから徐々にフォロワー数が増えてきたなぁという印象があります。

たくさんの反応をいただけたツイート

機械設計の仕事ネタとか、大企業の仕事ネタとかが比較的「いいね」等をもらえている気がしますー

note

フォロワー数

フォロワー数:105人 | 前月比+1人

ちょっとずつですが増加傾向です。みなさん、いつもありがとうございます!

本当は内省録を更新したかったですが、ちょっと時間が足りず・・・

来年はもうちょっと更新していけたらなーなんて考えていますー

YouTube ものづくりのススメチャンネル

データ

・新規投稿動画数:0
・ライブ配信数:6
・トータル動画投稿数:23(内、ライブ配信のアーカイブ6本)
・チャンネル登録者数:510 人 | 前月比 +77

チャンネル登録者が大きく増えました、皆さんいつもありがとうございますー

YouTubeライブ

今月からYouTubeライブをやることにしましたー。今のところ、水曜日と土曜日にやっていることが多いですねー

ライブ配信を始めた理由ですが、

  • 最近、動画を作っている時間が取れていない

  • 今までやってきた活動は一方通行の情報発信ばかりだったので、インタラクティブな活動もしていきたい

  • 人前でしゃべるのにも慣れていきたい(副業でお客さまと打合せすることが多いので)

  • ライブ配信をして視聴者に私の人柄を理解してもらうことで、案件をご依頼いただく際の心理的ハードルを下げる

といった感じですー。

実際にやってみてましたが、「編集をしなくてもよい」というラクさは半端じゃなかったですね笑

動画を作るとなると、「台本作成」→「撮影(途中で噛んだりしたら取り直し)」→「編集」→「サムネイル作成」という工程があり、どんなに早くやったとしても実働3日ぐらいかかりますからねー

これがライブ配信になるとすべて不要になるっていうのは、すごいなぁと感じました!

途中で「ライブ配信でCADいじるのも楽しそうだなー」と思い実際にやってみましたが、「面白かった」「実際の設計の仕事についてもっと聞いてみたい!」というようなコメントをいただけたので、やってよかったなぁーと思いました!

「人やコメントがほとんど来ないときにどうするか?」っていう不安が最初はあったのですが、やってみたら意外と大丈夫でした!
「話が途切れたときに何をするか?」っていう部分は、これまで3年半ブログのネタ作りを通して鍛えられたせいか、自分の中ではなんとかなっています笑

喋っていたら、いつの間にか3~4時間経っていたなんていうのが結構ありましたね笑

ライブ配信の本数がある程度たまったら、切り抜き動画を作ろうかなーなんて考えていますー

また、ライブでいろんな方と共演なんかも、来年以降やっていけたらなーと考えていますー

対談

ウシさん(@mech_eng_PE

ウシさん開催の「技術士のススメ」スペースに招待いただいて、少しだけ喋ってましたー

「技術士のススメ」というタグを見て、
「お、これはもしや、『ものづくりのススメ』をインスパイヤしたのかな?」と思いましたが、

きっと、そうですよね?笑

ウシさんはちょこちょこスペースを開いているので、また機会があったら対談させていただこ今後も各地で開催するようなので、興味のある方は是非参加してみてくださいねー!私も行けるときは顔を出そうかなーと思ってますー

CAD内さん(@Udon_CAD

きっかけはこちらのツイートからでしたねー

これをきっかけにDM等でやり取りすることになりまして、オフで対談させていただきましたー!

CAD内さんはキャリアが珍しい方でしたので、対談は非常に盛り上がりましたねー!

機械設計事業

12月も設計の仕事を猛烈にやっていましたねー笑

12月も相変わらず両手が腱鞘炎になってしまい、この1ヶ月で14枚入りのロキソニンテープを3~4箱消費してました笑

一応、週1ぐらいで腕や肩甲骨周りのマッサージを受けているのですが、ちょっと仕事しているとすぐ痛くなりますね・・・笑

成果ですが、本業の手取りを1人力とすると、1.3人力分ぐらいの粗利ですかねー
先月の2.9人力に比べるとだいぶ控えめですが、その代わり他の仕事をやっていましたねー笑


今月もお引き合いをいくつかいただけましたー。12月は合計3社ぐらいからかな?

ツイッターのDM(@rivi_h30)またはメール(rivi.h30@gmail.com)からお引き合いいただくことが多いです。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいー!

ココナラ・MENTA

機械設計メンタリング

今月は機械設計のメンタリングのご依頼をいただけましたー!

一応YouTubeライブでも設計はやってて、適宜コメントで質問を受け付けていたりします。しかし、個別指導的に教えることはしていませんから、ちゃんと相手のレベルに合わせて計画を立てて教えるのは初めてですね笑

来年からメンタリングがスタートするので、ご満足いただけるようにやっていけたらなーと思っています。

2022年の副業収益と総括

ここから先は

2,687字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?