【2023年8月】#活動レポート
こんにちは、リヴィです!
ということで今月も活動レポートやっていきます!
この活動レポートは、自分自身の振り返りはもちろんのこと、
「ものづくりのススメ」のブログが、どれぐらいの人に読んでもらえているのかを知りたい
技術ブログ書いている人の考えとかを、ちょっと参考にさせてもらいたい
YouTubeの配信を通じて何を考えているのかを知りたい
その他SNS等を通じた活動って、どのようにやっているかを知りたい
ほかにどんな活動しているのかを知りたい
という読者の方の参考にしてもらえたらなーと考えています。
本記事は無料で公開しておりますので、じっくり読んでくださればと思います。
またこのような活動レポートは、他の方と一緒に「製造業仲間たちの活動レポート」という形で公開しています。
もし「自分も参加してみたい!」という方は、活動レポートお待ちしておりますので是非ご参加ください。概要は以下をご参考ください。
ブログ「ものづくりのススメ」
執筆記事
今月は(ここ最近では)大盤振る舞いということで、4つも記事をリリースしましたー!
特にiCAD関連のコンテンツは多めですねー!
自分はiCAD歴1年半ぐらいなんですが、「いいCADではあるけれど、わかりにくい」っていうのが多いんですよねー
もちろん、iCADのサポートセンターはあるにはありますが、当ブログでわかりやすく解説するのがいいかなぁなんて思ってガッツリ書きましたー
この辺の記事は「読者の方々にブックマークしてもらえたらなぁ」と思いながら、魂を込めて執筆しましたー笑
閲覧ユーザ数・PV数
2023年 8月単月でのブログ関連のデータを公開していきます。
まぁ8月はお盆休みがあったのでPV数は少なめですねー
ちなみに皆さんはお盆休みいかがお過ごしでしたか?
私はもちろん・・・ブログ書いてました笑
X(旧Twitter)
フォロワー数
いつもありがとうございますー。
たくさんの反応をいただけたツイート
今月はいいねが割と多くいただけた印象です。
いつも皆さん、ありがとうございます!
ちなみに以下のポストについてですが、
こちらはしぶちょーさんの「ものづくりnoシテン」でも紹介いただけました!
いやぁ、まさにD4C (Dirty Deeds Done Dirt Cheap)な文化ですよねー
ものづくりnoシテンではしぶちょーさんのご意見も伺えますので、是非聞いてみてくださいねー!
note
フォロワー数
内省録
YouTube ものづくりのススメチャンネル
データ
YouTube動画
今月投稿したのはこちらです。
YouTubeライブ
ものづくりnoラジオ コラボ
しぶちょーさんのものづくりnoラジオで、5軸マさんと一緒にコラボをさせていただきましたー!
私はものづくりnoラジオの出演は2回目で、前回はゴールデンウィークにコラボさせていただきましたねー
ホントはもっと短くして、2本立てぐらいでできたらいいですねーなんて話していましたが、
毎度おなじみで大延長してしまいましたー!笑
ただ、やっぱり話がどれも面白くて、まだまだしゃべり足りないなぁーというのが正直な感想でした!
もう準レギュラーみたいになってきているので、またそのうちお邪魔させていただこうかと思いますー笑
コミュニティ立ち上げ
公表はしていませんが、実は8月にコミュニティを立ち上げましたー。
コミュニティは「しれっとProject」で、製造業を盛り上げる活動を仲間としれっとやってしまおうというものです。
このコミュニティの中で「部活」みたいな感じで、それぞれ小規模のメンバーぐらいでいろんな活動をしていければいいなーと思っています。
今のところ立ち上がっているのは「iCAD開発部」ですねー
メンバーは私によるスカウト制で招待しているので、今のところ大規模でやるつもりはありません。
というのも、いきなり規模拡大すると
管理費・ツール費などがかかってくる
メンバー間トラブルや守秘義務を守らないメンバーへの対応に時間がとられる
スピード感が失われる
運営サイドが私一人では不可能になってくる
などなどデメリットが多くなっちゃいます。なので、スモールスタートで行いつつ、マネタイズ等が追い付いてきたら徐々に拡大していこうと思っています。
おしらせ
機械設計に関する相談
MENTAで、機械設計に関する相談を受け付けています。
機械設計の経験が浅くて、今仕事で手詰まりしている。ただ、職場だと相談しづらい。
機械設計のスキルを上げたいけれど、どうしたらいいのかがわからない
今後のキャリアについて悩んでいて、相談したい。
設計のやり方、CADの使い方を教えて欲しい
などについて、相談を受け付けています。NDAのもとで相談を受け付けますので、情報漏洩の懸念を抱いている方はご安心ください。
機械設計の仕事依頼
副業で機械設計の仕事を受け付けています。
普段私は在宅で、ICADやSolidworksを使ってFA関係の機械設計の仕事をしていますが、仕事の合間や土日を使って、設計業務を承ります。
構想設計
詳細設計
図面のバラシ
図面の電子化
などなど、業務を承ります。
ご興味のある方は、メールアドレス(rivi.h30@gmail.com)までご連絡ください。
その他
TwitterやYouTube Liveで話をしてみたい
応援メッセージを送りたい
活動を支援したい
などなどございましたら、TwitterDM(@rivi_h30)にメッセージいただけたら嬉しいです。
これからも応援、よろしくお願いします!