見出し画像

日本シリーズ振り返り(オリファンの負け惜しみ)

どうも。Riuです。
先ほど日本シリーズが終了しました。

まずは、阪神タイガース、およびファンの皆様日本一おめでとうございます!!
総じて阪神強かった。わかってたけど、やっぱり強かったなぁ。ここぞと言う時の集中打は見事でしたね。やっぱり打線よね。
若いチームなのでまだまだ黄金期続きそうですね。来年リベンジさせてください!

そしてここからはオリファンの負け惜しみを垂れ流します。
どこかに吐き出さないと来週仕事にならなそうなので。

まず、今シーズン。圧倒的にホークスが優勝するかと思ったシーズン。正尚が抜けてただでさえ貧打のチーム、厳しいと思っていましたが、新戦力の森や頓宮の覚醒もあって独走でパを制覇。
去年一昨年が運も味方につけた優勝だっただけに、今年は本当に強くなったなと実感する一年でした。
なので、余計に日本シリーズ万全の状態で望めなかったのが悔やまれます。
頓宮、紅林、杉本が怪我、山下も登板できず。
これはたらればですが、WBCにピッチャー4人持ってかれたのも大きかったかなと。
シーズンはなんとか乗り切りましたが、最後その4人が打たれて負けに直結したのを考えると、悔しくてたまりませんね。
あとは、系統のタイミング。これは結果論ですがシリーズことごとく外れたなと。ここは中島監督やコーチが今一度見直して欲しい所ですね。

来年、日本一奪還に向けては次のことが必須かなと思います。
①打線の強化
 パが全体的に低打の中よく頑張ってたと思いますが、頼れるのは中川、頓宮、森くらいで脇を固めるメンバーがもう少し打って欲しいところ。リードオフマンタイプが率を残せていないので、若手外野人の奮起に期待です。できれば広島西川が欲しい。
②先発の穴埋め
 由伸のポスティング、福也のFAを考えると、ローテーションは宮城、山下、東、田嶋までは確定、残り2枠をおそらく曽谷、椋木で埋めることになりそう。山下、椋木は怪我明けなので、谷間を斉藤や育成から上がる見込みの佐藤で埋められれば良いか。
 正尚もそうだけど、由伸の代わりが務まるピッチャーはこの宇宙にいないので、みんなで少しずつ埋める必要がありますね。
③中継ぎの強化
 今シーズン、先発については山下と東が台頭し山岡をリリーフに回す余裕ができましたが、リリーフは小木田以外目立った台頭がなくそれが原因で特定のリリーフに負担が行ってしまい、日本シリーズの負けにもつながったと考えています。
 1.5軍のピッチャーが軒並み1軍では通用しなかったので、ここも新戦力が必要になりますね。ドラフトでとった社会人3人や昨年育成枠の入山、才木などが割って入って欲しいです。

来シーズンは由伸抜けてさらに厳しい戦いになりそう。
まずはシーズンの疲れを癒してもらい、日本一奪還に向けて全員で勝ちに行って欲しいです。

以上

いいなと思ったら応援しよう!