新潟十日町旅行
4月に新潟十日町に旅行に行ったのでその時に撮った写真をいくつか紹介します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142900015/picture_pc_2d0ab9ea81b54f658cc1e0838b21c509.png?width=1200)
宿泊したホテルの敷地内にある池を撮った写真。
手前からの道のと花、いけと奥の東やがなんとなく外国っぽいかなぁと思って撮った一枚。今見返すと時期が早かったのか少し寂しいですね。もう少し花々があればもっといい雰囲気になったかも。
あとレタッチももう少し明るい雰囲気で作れば良かったかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142900506/picture_pc_f2cdbe56ab7a316627c39bd73de7ca8c.png?width=1200)
同じくホテル敷地内の一枚。逆光と奥に向かっていく道がいい感じだったので撮りました。こう言う曲がりくねった道は簡単に奥行き感が出ていいですよね。
F14まで絞ったので光ぼうも出ています。
道の先に主題となるものが何もなく、道自体が主題っぽくなってしまうのが残念ポイントですかね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142901512/picture_pc_d8b247a61d80096a5da9b4f8728445e8.png?width=1200)
お昼に食べたへぎ蕎麦です。なかなか子供がいるとゆっくりレストランで食事が取れないので、テーブルフォトを撮る機会が少ないです。
そんな中で蕎麦。好きなんですよねぇ。
座席も窓際で外光もいい感じに入ってくれて、ますやそばについて水がいい感じにキラキラしてくれました。
テーブルフォトももっとたくさん撮って練習したいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142901967/picture_pc_34e796042eb6b22382ed6c38df0f4319.png?width=1200)
朧月を撮った一枚。今回は高原なので綺麗な星空が撮れるかも!と思っていたものの、三脚を忘れたためめっちゃ頑張って手で動かないようにしています。星空も何枚か撮りましたが、SSが1/10ぐらいがブレない限界で明るくとれず。ある程度の明るさのある月が、雲と相まっていい感じに撮れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143743991/picture_pc_23d4d0f31894560658c042a557473d26.png?width=1200)
清津峡の最奥地、水鏡の一枚。天気が良くなかったですが山々と空が良い感じに入りました入りました。人も入れたかったのでそこも良いです。奥まで歩けるんですけど、歩くと水面が揺れてぐちゃぐちゃになって写真映えしないので、タイミングを見て撮るのが重要だと思います。