![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16054324/rectangle_large_type_2_65bf0d3ed6677cfbb918b11af96e136a.jpeg?width=1200)
アナログマンガ家苦悩日記?
⬆部屋の隅で飾りになってるCompaq社の
Windows98❤ Vintage pc!❤
私自身は、インターネット歴は約15年になりますが、😅
その頃は まだまだ
ネット自体がアナログで繋がり、光とは
なんぞや?ADSLすらなかった時代。(^^;
Windows98を愛用してました。
それも、Compaq社のアメリカ製品で
Intel入ってる?どころか、Intel、何?それ?って感じの私の初代パソコンです。
今も使えますよ♪❤
思い出が沢山ある大事なパソコンなので、部屋に置いて飾って?います❤(笑)
モジュラージャックに配線を繋いで、
電話も(言葉を忘れるぐらい今は使わない。10代の方々には判らない用語かも知れません。( ;∀;))
確か、普通にアナログ回線か、(ネットを使っている間は電話繋がりません‼💧) 深夜にNTTのテレホーダイ(夜11時~朝6時までは繋がり放題の課金なし。なので、深夜が私のネットライフでした♪❤)
そう、当時はネットは課金制度でした。😅
⬆キーボードの上に登る為に作った(笑)
ネコ防止カバー❤(段ボール製w)
当時の愛猫のべべ(BeBe)が パソコンの上に居座って、私を眺めたり、
寝てたりしてました😂
冬は暖かいんでしょうね♪❤
今のパソコンでは考えられない事
ですね♪
( ̄∇ ̄*)ゞ
で、本題に入ります。
私は一応マンガ家(引退等してません。w)なので、ホムペやブログぐらいは作りますが、
基本、原稿はアナログ(笑)で仕上がれば
郵送で編集部に送って、あとは編集部に
お任せします。
⬆️「コンスタント」より。
キアヌ様とにらめっこニャンコ🐱gif作成とか趣味なんです♪✨
で、現在 時は過ぎ、普通に原稿を描いてた私にも訪れたネット専門用語‼
ましてや、キャリアに何年間の空白がある
私には、誰も聞く人いない。🙏
何故か、マンガ家がパソコンを屈しして?
専門用語を勉強しながら(笑)絵を描くハメになりました。😓
独学なので、判らない事は自分で調べ、
電子書籍も専門的に勉強しないといけない。
今のお世話になっております、スタッフの方々が、きちんと教えて下さり、随分と早く覚える事が出来ましたが、なんせ素人!
( TДT)
何故、マンガ家が原稿以外にネット専門用語やデジタル化を覚えないとダメなんだ〰‼と、苦悩しております(笑)
しかし、デジタル化は、とても美しいですね‼
アナログ人間には、難しいのです(笑)
ペンと鉛筆と紙があれば、マンガは描けますが、パソコンでデジタル絵も素晴らしく美しいのが、やはり憧れです♪❤
苦悩しながら、勉強するのも楽しいのも
本音です♪❤
ただ、パソコンがないと何も出来ないのは
非常に虚しくなるかも?とか、人より勉強出来ない辛さとか、色々と差がついて来るのも現状ではないのかな?とか、色々考えてしまいます。
ここ、4、5年ぐらいからスマホやタブレット等の普及で、そんな感じがします。
最新パソコン欲しい(笑)⬅ 今、ここ❤
椎名りつ子
2016.3.6
2019.11.16 noteへ移行