
英語があなたの人生をよくする理由
こんにちは!英会話講師の宍戸律子です。
久々のnoteです。
色々思うことがあったので、こちらに書こうと思います。
結論から言うと、「英語はあなたの人生をよくします」
これはあなたもわかっていることかなと思います。
でも、どうよくするのか・・・漠然とされているかなと思います。
今日は英語がどうあなたの人生をよくしていくのか
私の経験も踏まえてお話ししようと思います。
あなたの世界が広くなる
これはどういうことかというと、今まで交流する機会がなかった人と交流したりということが増えてきます。
これは外国人と・・・というわけではなく、日本国内でもです。
そうなるとどうなるかというと・・・今まであなたが遭遇しなかった価値観にも触れるということです。
そうすると「こういう考えの人もいるのか!」とあなたの視野が広げられて、世界も広くなります。
私たちって気がつくと狭〜い世界で生きているんですよ。そうすると考え方や物事の見方が狭まってきます。
よく「物事の見方を変えよう」とか「捉え方を変えよう」と言いますよね。そうすれば生きやすくなると。
そのためには他の価値観に触れて、「え!そんな考え方もあるの?」と視点を増やしていかないといけないのです。
そのためには色々な人と話して、世界を広げて、視野を広げないといけない。
英語ができるようになると、英語ができる人と喋る機会も増えますし、英語を勉強している人との交流の機会も増えます。
必然的に出会える人が増えるということですね。こうして、色々な価値観に触れて、あなたの世界が広がっていきます。
自分で自分を縛っているものから解放される
私たちって「〜すべき」という「べき論」に気がついたら縛られます。
・◯才になったら結婚すべき
・結婚したら子どもを持つべき
・子育てには「喜び」があるべき
・「ありがとう」と言うべき
・やってもらったら「感謝すべき」
・・・・こういった感じで「〜すべき」という「べき論」に私たちは縛られています。
でも、これって、本当に「すべき」ことではなく、自分の基準や自分の常識なだけなんですよね。
そして、これに縛られていると、他の人があなたの「すべき」ことをしなかった時に、あなたはがっかりして、その人を批判します。
なぜなら自分で勝手に「こうあるべきだからこの人もこうしてくれるだろう」という価値観を押し付けているからなんですね。
十人十色という言葉がある通り、みんな違うのです。
そして、その状況下によって、あなたの期待通りには行動してくれなかったり、行動してくれたり・・・。
人の悩みの9割は人間関係と言いますよね。
それって、相手の価値観で相手に勝手に期待して、そうならないとがっかりして、文句を言っているからなんですよ。
または、相手に自分の価値観を押し付けてコントロールしようとしている・・・そして、できなくてイライラしている。
このどちらかが多いんですよ。
これがなぜか起こるかというと、自分の中の「〜べき」「〜すべき」という「べき論」に縛られているからなんです。
私はカナダで本当に自分の価値観って通用しないんだということをものすごくたくさん経験しました。
・時間通りに来ない。
・思った通りにステーキができていないから支払わないと駄々をこねる。
・お客様と店員は対等の立場だから、簡単にはこちらも謝らない。
などなど・・・。
世の中、思い通りにいかないことの方が多いです。
それは皆さんご存知だと思います。
でも実際には相手に自分の「べき論」を押し付けて、思い通りにしようとして、それができなくて悩んでいるのです。
英語ができるようになって、色々な価値観に触れていくと、自分の常識や基準が世界の常識や基準ではないということを体感します。
自分の基準で考えているな・・・ということを気がつけると、自分を縛り付けているものから解放されて、楽に生きられるようになります。
自分を解放して、世界を広げろ!
カナダに長年いたから感じるのですが、日本って良い国なんですけど、やっぱり狭いんですよ。島国だし、単一民族だから。
でも世界って広いんです。めちゃくちゃ広いんです。
今のあなたの世界が全てではないし、その常識、基準ってあなただけのもので、他では通用しないことも多いです。
そして、みんなそれぞれのライフステージがあって、色々なことを経験していて、あなたの基準やモノの見方で色々なことを判断していると本当に苦しくなります。
よく、「相手は変えられないから、まずは自分が変わる」とも言いますが、本当にそうです。
でもなかなか自分の感覚から抜け出せないのが日本人。
だからこそ英語を学んで、色々な価値観に触れて、世界を広げて、自分を解放して、自由になってほしいなということを生徒さんを見てて思います。
そうすると自分も生きやすくなるし、相手も生きやすくなる。
そうすると人生は彩り豊かなものになると思います。
ざひご参考まで!