見出し画像

20年ぶりにガンプラ組み立ててみた

ガンプラ流行ってますね

りついずむです。
みなさん、ガンプラ作ってますか。
私も、小学生のころはガンプラ作ってたんですよ。
最初はゾイドやビーダマンを作っていて、その延長でガンプラに手を出しました。ちなみに私の最も好きな玩具であるビーダマンは、昔はネジ使うタイプのプラモデルでしたね。作るの大変でした。
そんな感じでよく作っていたんですが、ちょっと大きくて作るのが難しいガンプラ(黒い三連星のザクⅡだったと思う)で詰んでしまい、そこから作らなくなってしまいました。
あれから約20年。
ガンプラが流行ってるのと、個人的に水星の魔女にハマったのをきっかけに再開してみたくなりました。

ガンプラ購入

池袋のビックカメラで購入。
おひとり1種類1つまで、合計で3種類までという転売ヤー絶対許さない購入制限付きで販売していました。
前回来たときはデミトレーナーが積んでありましたが、今回はガンダムルブリス。
狙いはガンダムファラクトでしたが、ルブリスもかっちょよかったので購入(エラン君ごめんよ…)
なにも道具を持っていなかったので、ニッパーと墨入れペン(黒)も合わせて購入。

開封の儀

開封するぞ〜〜〜!
パッケージカッコいい。

パッケージ。色合いがかっちょいい…

箱を開けたらランナー。
白×2、グレー×2、ピンク。
昔よりも、パーツにバリが付きにくいような作りになってる気がしますね。
あと、それぞれのパーツの造形が細かいことに驚き。

ランナー。

説明書は、分かりづらそうな箇所は別視点からの画像が載っており親切。
パチっとハメるところには「パチっ」とか書いてあり、とても分かりやすい。
書いてないところはパチっとしなくてもいいと分かるし、力を入れすぎて壊すこともなさそうですね(子供の頃よくこれで壊した)。

久々に読んだ組み立て説明書。

組み立て開始

だいたい眺めたので、組み立て。
ヤスリを準備しなかったので、何故か家にあったデザインナイフでバリ跡をなくすことに。

ニッパーとデザインナイフで組み立て。

今回は、墨入れにも初挑戦。
筆ペンタイプの墨入れペンで墨入れし、拭き取る。
ミゾになっているところは毛細管現象でスッと色が入っていくので、見ていて気持ちいいし仕上がりもキレイにいきますね。
一方で、段差になっているようなところは拭き取った跡が残ってしまい、少しみっともなくなってしまった…。要対策。

初墨入れ。キレイに墨が入ると気持ちいい。
墨入れ前後比較。

シールを貼って…

シールの裏に模様が!

完成だ!

完成

無事に(パーツを壊すことなく)完成。
ガンプラ作るのた〜のし〜〜〜🤗
ニッパーでぱっちんぱっちん切るのも快感だし、パーツを合わせて組み立てるのも達成感があっていいですね。
最近見失っていた自分の趣味を再発見した感じがあります。

墨入れ前
墨入れ後

墨入れ前後の写真も載せておきます(ポーズくらい合わせろバカ)。
墨入れで陰影がハッキリして、リアリティが増しますね。
遠目に見ると、墨入れ失敗で変に汚れてるところが目立たなくてよかったです(頭部とか)。

久々のガンプラでしたが、昔のものと比べると部品が細分化されていたと思います。
昔では1パーツで大味だったような部位でも、3パーツくらいを組み合わせることで細かく表現し、リアリティを出していました。
UIというか、説明書も作り手にわかりやすく書かれていますね。別視点からの画像だったり、ハメ込んだときの感触だったりの記載があることで、ハメ込めずにむりやり力を加えてパーツを壊すことを防止できているのではないでしょうか。子供でも作りやすいと思います。

というわけで、みんなも転売ヤーを倒してドロップしたガンプラを作ろう!

個人的ガンプラ制作における課題

・墨入れがうまく行かない
・パーツ切り取ったときに白くなっちゃう
・ガンダムファラクトが手に入らない
・奥まった箇所を塗るときに、他のところにも色が付いちゃう
・作り終わったあと、ポージングがヘタクソ

誰か教えてくれ😇😇😇

いいなと思ったら応援しよう!