【鬼のミイラ】愛知県犬山市に伝わる桃太郎伝説の地「桃太郎神社」
こんにちは。
オカ研別動隊隊員の髭面のっぺらぼうと申します。
今回は全隊員(隊長と私の合計2名)で、愛知県犬山市にある伝説の地、「桃太郎神社」に行って参りましたので、そのことについて報告します。
愛知県の桃太郎伝説
桃太郎伝説と聞いて吉備津神社で有名な岡山県を思いうかべる方も多いのではないかと存じますが、桃太郎伝説がある地域は複数存在するようです。
愛知県の犬山市も桃太郎伝説がある地域の1つで、伝説を伝える神社「桃太郎神社」が存在します。
桃太郎神社の魅力は何と言っても境内や周辺にある桃太郎や鬼などの人形の数々。コンクリート像作家である浅野祥雲氏の作品なのですが、どれも表情豊かで面白いです。
また、桃太郎神社には「桃太郎のおばあさんの洗濯岩」「くぐったら長命になれるというくぐり岩」などの面白いものもあります。
なんと洗濯岩にはおばあさんの足跡がのこっているそうなのですが、私は足跡を見つけることはできませんでした(泣)。
皆様が桃太郎神社に訪れた際はぜひ見つけてみて下さい。
「桃」の神様
個性的で面白い桃太郎神社なのですが、そんな桃太郎神社の祭神は「大神実命」という神様です。皆様は、イザナギノミコトが黄泉の国から逃れる際、追ってきたヨモツシコメという醜い女怪に向かって桃の実を投げつけたことで助かり、礼として桃の実に名を与えて神とした、という神話をご存じですか?
そうです。その神様こそが「大神実命」。桃太郎神社が祀っているのは「桃」の神様だったのですね。
境内に掲げられた「桃太郎神社の由来」のパネルには、「桃」である「大神実命」の生まれ変わりこそが桃太郎なのであるということが書いてありました。とても興味深い記述ですね。
鬼のミイラに鬼ヶ島の岩…珍品だらけの「宝物館」
桃太郎神社の中には、宝物館という建物があります。
宝物館の中には桃太郎伝説が記された巻物や掛け軸などの他に、鬼の子のミイラの写真や鬼の頭部のミイラの写真、桃太郎が生まれた伝説の桃の写真、実際に鬼が使用していた金棒、鬼ヶ島の岩などの珍品がずらりと並びます。撮影禁止なのでどのようなものかをお見せすることはできませんが、見ていてとても面白かったので、皆様もぜひ宝物館に行ってみてはいかがでしょうか?入場料は大人1人200円です。
ギャラリー
(執筆:髭面のっぺらぼう オフィシャルゴーストライター:副会長内害)