![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137085794/rectangle_large_type_2_8bd93b6f9458877a0b5e3c399adc549c.png?width=1200)
【飛鳥II 2024 世界一周】7日目:影がほぼなくなりました
2024年4月11日、出発から1週間が経ちました。
7日目の出来事について、お話します。
あさ
ウォーク・ア・マイル(ウォーキング) → ラジオ体操 → 朝風呂 → 朝食 → ストレッチ の流れで朝を始めました。
なんと、ラジオ体操会場に、冷水が用意されていることに気づきました。
運動前後にすっと水分補給できるなんて、心配りがありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712933186319-ohK3EN0UYV.jpg?width=1200)
ストレッチ、前日は混んでいて使えなかったマットを、今日はキープできました。
これまで椅子の上とかでやってましたが、やっぱりマットの上の方がやりやすいです。
明日からも早めに来なくては・・・です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712933438136-NPJX4Ghm1U.jpg?width=1200)
かげ
船内放送で、今日は「太陽が真上に来る日」だと知りました。
地軸の傾きによる太陽の軌道の傾き影響で、日本のような緯度が高い場所では、太陽が真上に来ることはありません。
ですが、地軸の傾き23.4°以下の緯度、すなわち北緯 23.4°~南緯 23.4° の範囲だと、太陽が真上に来る日があります。
で、船の位置と時期的に、本日がちょうど「太陽が真上に来る日」というわけです。
太陽が真上に来ると、影が真下になり、ほとんど影がなくなります。
ペットボトルを立ててみたら、とてもよくわかりました。
影の位置を、今日ほど確認した日はないかもしれません(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1712934022909-9xA5cyBTxC.jpg?width=1200)
ひる
昼食は、冷やし坦々うどんをいただきました。
冷やし麺大好きなので嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712934101325-Evb9mjQodq.jpg?width=1200)
ビュッフェの方はアジアデーで、特別に出てたスイーツがおいしいとおすすめされました。
なので、それだけ食べにビュッフェ会場へ行ってきました。
すなわち、初めての昼食会場をはしごです(笑)。
フィリピンのかき氷デザート「ハロハロ」、おいしかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712934111543-7WBYZYxf4e.jpg?width=1200)
うみ
午後は、海を見ながらパソコン作業していました。
普段家でするより、落ち着いた気分でできます。
空の青さが海に反映しているせいか、海の色がとても青々と見えて、清々しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712934412898-IMIwNaP7JN.jpg?width=1200)
よる
いんふぉーまる
初めてのインフォーマルの日でした。
ドレスコードについては、こちらの記事ご参照ください。
高級レストランに行く服装で良さそうとはいえ、着る服が大丈夫か最初不安になりました。
でも、ちゃんと攻略出来てたみたいで良かったです(笑)。
ちなみに、これで、全ドレスコード制覇しました。
今後は着る服迷わなくて良さそうです。
しょくじ
夕食は、多国籍料理でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712935284360-pAS5DganIm.jpg?width=1200)
一番驚いたのが、冷たいブルーベリーのスープ。
今まで冷製スープといえば、ビシソワーズかパンプキンのスープとかでしたが、ブルーベリーは初めてです。
ほのかにブルーベリーの味がして、それでいてスープのお味で、不思議な味わいで、おいしかったです。
しょー
日本を代表するオペラ歌手、中丸三千繪さんによる「華麗なるオペラアリアの世界」を聴きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712935506152-gBCpZ8Ct6s.jpg?width=1200)
4日目に加えて、2夜聞けるなんて、贅沢すぎます。
中丸さんの会場全体に響き渡る歌声が全身に伝わり、全身で聴き入る、とても贅沢な時間でした。
そして、安達朋博さんの優しい旋律のピアノが、聴いていて本当に心地よくて、歌声に合っていて、とても素敵でした。
朝岡聡さんによる各曲解説が、とてもわかりやすい内容で、楽しかったです。
おわりに
飛鳥II 2024年 世界一周クルーズ 7日目の出来事について、お話しました。
船内のアクティビティだけでなく、天体的なことも、普段とは違うことが体験できて、とても非日常な1日になりました。
次は、8日目について、お話します。