見出し画像

カリキュラムのネタ不足に困ってます


1.はじめに

 
「カリキュラムがネタ不足で…」
「同じことばかりになってしまって…」

 
私がよくご相談いただく、ベスト3に入るものです。
 
そこで、今回、リトミックを題材に、
Instagramの毎日投稿をはじめるにあたり、
まず書こうと思ったのが、この「カリキュラムづくり」についてです。
 
子ども教育の習い事の中でも、リトミックは、
英語、体操、などと比べてみると、
カリキュラムづくりにおいて、範囲が広いような、狭いような…
自由度も高いけれど、
初心者の頃は、手あそび歌ばかりになってしまうこともありがちです。
 
これでいいのか、と
少し指導に慣れてくると不安になる…
 
この経験を、私自身もしてきたし、
同じお悩みの先生も多いようです。
 
そこで、カリキュラムを作り続けてきた経験から
レッスン準備を、スムーズに行うための一例を、
お伝えすることにしました。
 
私がレッスンカリキュラムを作っている
手順について、整理してみました。

2.カリキュラムの作成手順


①材料集め
②レッスン時間を何分か決める
③何をするか決める
④教具を用意
⑤カリキュラムは繰返しで定着する


まずは、全体像をつかむことから。
日々の行動を、迷わないようにしておくことが
コツだと思っています。

3.料理にたとえると…


まず、和食か洋食か、はたまた中華か、決めますね。
それが、はっきりしたら、
・材料を集めて
・何分ほどで作るか
・使う鍋や、調味料も決める
というニュアンスです。
 
リトミックレッスンに置き換えると、
・何歳向けか
・楽器は
・教材は?
といったことです。
 
こんな捉え方、あまりしないかもしれませんが、
最初に、こんな風に捉えておくこと、
とても大切です。

「楽しいレッスンをすること」
 
これは、先生方みんなが知っていて、
誰もが目的としています。
 
ですが、毎回なんとなくのカリキュラムにも、
なってしまいがちなんですね。
 
ネタ不足で困る方の多くは、
何しようかな~と、その都度、
直前に考えているパターン
かな、と思います。

4.解決法


そこで、最初にすることは、
まず、レッスンを設計するために、
50個位の曲を、
集めてみてください。


これ、たいへんそうですが、
できそうではないですか(^^)/
 
すると、それらを使って、
何分で、どんな教具を使うか
決めていけます。
 
楽しい!を提供するには、
そのための事前の準備が必要になるのですね。

 
でも、この手順に慣れてくると
その方が、結果、ラクになってきます。

☆矢島久美子|ベビーリトミック指導法・教室経営法についてわかりやすく
記事投稿、1分音声動画で発信しています。
☆ご機嫌な親子を育むリトピュア式の
▼『リトミック30分指導案』事例・作成表・動画一式
LINE登録でプレゼント中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?